向ヶ丘団地
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
向ヶ丘団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR阪和線/上野芝駅 徒歩10分
JR阪和線/百舌鳥駅 徒歩21分
-
利用可能路線
『上野芝駅』 JR阪和線
『百舌鳥駅』 JR阪和線
-
所在地(住所)
大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町1丁目19-20 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
3階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
向ヶ丘団地の口コミ・評判
2021年9月
ねこさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | スーパーが近く、公園学校等もあるのでいい環境 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 百舌鳥駅
わるとらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 朝 通勤時間帯は 踏切が開かないほど電車が数分おきにある。 よく遅延が発生しているが、 学校も学校も会社もわかっているので、連絡を入れれば 時間の融通がつきやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大阪の都心部にだいたいいける。 大阪市内の駅で降りれば飲食にはこまらない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | だいたい何かしらある。 降りる駅さえ間違わなければ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 可もなく不可もなく普通 学校は保育園 幼稚園からはじまり 結構ある |
治安 |
3 |
メリット | 人が少ない分、都心部より 事件はない。 事件もあるが、関わりをもたない 大半の人は平和にくらしている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心部にあまり時間もかからず一本でいけるが 賃料などは少し安い |
2023年10月 上野芝駅
テルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅員がとても優しくて、駅にどう行くかがとても聞きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | とても優しくて落ち着く雰囲気があっていい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | コンビニが周りに多くて行きやすいのがいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とても良くて治安もいいし周りの人が気にしてくれる |
治安 |
4 |
メリット | とてもいいんだけどたまーに犯罪の話も聞く |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周りにコンビニも多いしいろんな駅に行きやすい |
2023年5月 上野芝駅
コーヒーぜんざいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 天王寺から快速で乗り換えて約20分弱です。 通勤通学には便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物に不自由しません。 スーパーは駅の東側に万代と西友、西側にライフがあります。 病院は駅からの徒歩圏に医院が多くあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前に飲食店がほとんどありませんが、東側に寿司の次郎長があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供を持っていないので分からないのですが、小中学校はそこそこ近い所にあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅街なので不審者も見かけませんし、酔っ払いもいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近くでも家賃が安く、住みやすいと思います。 西側は高級な住宅地なので静かです。 |
2023年1月 上野芝駅
できそこない派遣さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | ホームに椅子があるので 高齢者の方や妊婦さんでも利用しているところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニが目の前にあり スーパーなど空いてない時間でも買い物がしやすい。 近くに駐輪場もたくさんあり 自転車を使用する面では利用しやすい。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くにお寿司屋さんの長次郎や 少し行けばドミノピザもあって地域に馴染みやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターが設置されているのでベビーカーの方でも利用しやすいつくりだと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 車や人も通るから安心できて利用できると思う |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅から離れるとそれなりに家賃は安いと思う |