アーバンハイツ高貝
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
アーバンハイツ高貝の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR福知山線/福知山駅 徒歩14分
京都丹後鉄道宮福線/福知山市民病院口(厚中問屋)駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『福知山駅』 京都丹後鉄道宮福線 JR山陰本線 JR舞鶴線 JR福知山線
『福知山市民病院口(厚中問屋)駅』 京都丹後鉄道宮福線
-
所在地(住所)
京都府福知山市篠尾982-3 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
アーバンハイツ高貝の口コミ・評判
2021年11月
まーーーこさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 2階の南向きの部屋で、よくお洗濯も乾きましたし、日当たりも良く、冬は暖かかったです。子供が生まれて引っ越しましたが、長く住みたいお部屋でした。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 福知山駅
小梅さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都北部の鉄道の中心の街。複線なので福知山駅をに起点に何処でも行ける。高速バスターミナルもあるので、バスで大阪や神戸にも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺の開発で、ヒマラヤやヤマダ電機もあり買い物して時間が潰せる。クリニックが近くにあり通院にも便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が多く、美味しいお店が駅周辺に多い。飲み屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高校が多く、大学もできた。 駅周辺に幼稚園や小学校、高校があり通学に便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 最近は治安が良くなっている。 昔は暴走族がいたが今はあまり見かけない。駅が綺麗で夜は割と明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 公共のサービスがいい。 公園や図書館など快適に使える。 |
2023年7月 福知山駅
片岡さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 楽で乗り心地がいい! 床、窓、手すり、どれも綺麗! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 荷物が多くても大丈夫! 駅周辺の買い物する所はある方だと思う! |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいご飯屋がある! 居酒屋、麺類など。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は、多々あると思う! 公立、私立など。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間はいいと思う! サラリーマン、学生が多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から10分〜20分離れてる所であれば家賃は安いと思う! |
2022年8月 福知山駅
かっこうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪方面、京都方面への特急が停まる。京都丹後鉄道の始発点でもあり、北近畿地域における交通の要所として機能している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ横に交流プラザという市営の施設があり、その中に比較的大きくてきれいな図書館があり時間つぶしにはとても便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の中に数店舗ある。食べることに困ることはないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 福知山は教育のまちをうたっており、出生率も全国的に高い。公園が多く、子育て支援を行う施設も充実している。駅前の図書館は絵本が充実しておりよく使っている。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はよい。大きな歓楽街もなく、不審者もいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活するうえで必要なものは街の中でそろうため特に不便は感じない。 |
2022年2月 福知山駅
【メリット】 エレベーターもエスカレーターも設置されており、トイレも綺麗です。
駅構内に売店は……