早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館
口コミ | メリット:6件 デメリット:3件 特徴:1件 |
---|
早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR筑肥線/唐津駅 徒歩14分
JR筑肥線/西唐津駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『唐津駅』 JR筑肥線 JR筑肥線 JR唐津線
『西唐津駅』 JR筑肥線 JR筑肥線 JR唐津線
-
所在地(住所)
佐賀県唐津市坊主町433-5 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
3階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館の口コミ・評判
2021年12月
とろるさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 10件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 集団生活が楽しい人はいいと思う。駅までは距離ある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 唐津の環境はいい。静かで面白いものや立派な建物がある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観はきれい。学生はカード内の情報で管理してる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣の音は聞こえたことがないから防音性は優れている。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近所にはスーパーがあり、図書館もあるから気分転換になる。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 頼めば車で病院に連れていってくれるので安心。 |
デメリット(3件)
どのような方にお勧め
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 西唐津駅
mochiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 1つ先が唐津駅(市内の主要な駅)であるため、福岡の天神や博多までのアクセスが良い。バスの停留所(西唐津駅前)がすぐそばにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ(セブンイレブンやファミリーマート)やスーパー(まいづるキャロット西唐津店)はもちろん、病院や歯科医院などが徒歩圏内にある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 「あっちゃん」という居酒屋がある。家族連れにとっても入りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くの西唐津小学校に通うことが出来るほか、小さな公園も複数ある。公園では頻繁に除草作業が行われており、綺麗な環境が整っている。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋などは1つ前の唐津駅周辺に多いため、酔っぱらいが西唐津駅周辺にいる可能性は低い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 西唐津駅周辺の地域には一軒家が多く、我が家の近くだけでもここ数年で新しい家が増えた。最近は物価が上がってきているものの、都心部と比べればマシな方である。よって、土地の値段や物価と、住みやすさのバランスはとれていると言える。 |
2023年4月 唐津駅
華山さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西鉄天神線に繋がっており、福岡まで行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には何件かホテルがあり、ラーメン屋やスイーツ屋さんもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地元ではわりと有名なラーメン屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 車で10分圏内の学校や子ども園が複数ある。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が近くにあるのと、街灯もわりと多く設置してある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価や地価は高くは感じずに生活できている |
2022年9月 唐津駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 人が少なく混雑しないので、人混みが苦手な自分には居心地が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ブックオフが近くて安いので結構通ってる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 食べ物はとても美味しいところがたくさんある。 最近スタバが近辺に出来た。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレがガラリと変わっていてすごく清潔にされており、使いやすかった。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺、居酒屋は多いが、それほど酔っ払いの人達は少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近頃、周りに飲食店が増えてきているから徒歩でも食べに行ける。 |
2022年8月 唐津駅
はなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 博多駅に行くまで1時間半弱かかりますが、すべての駅に停まることが多いのでゆっくり景色が楽しめます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 海水浴場が近くにいくつもあるので、夏は海を楽しめます。 魚介類も美味しいし、新鮮です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 都会ほど、充実は、していませんが、殆どのお店がリーズナブルな値段で食事ができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通量も多くなく、変な人も少ないので、安心して子育てができると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | コロナで飲みに出てる人も少ないというのもありますが、人通りは夜はすくないです。 酔っぱらいなど少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 空いてる部屋も結構あるので、沢山の中から住みたいところを選んで住むことができると思います。 家賃はピンキリです。 |