早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館
口コミ | メリット:6件 デメリット:3件 特徴:1件 |
---|
早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR筑肥線/唐津駅 徒歩14分
JR筑肥線/西唐津駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『唐津駅』 JR筑肥線 JR筑肥線 JR唐津線
『西唐津駅』 JR筑肥線 JR筑肥線 JR唐津線
-
所在地(住所)
佐賀県唐津市坊主町433-5 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
3階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
早稲田佐賀中学校高等学校附設寮八太郎館の口コミ・評判
2021年12月
とろるさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 10件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 集団生活が楽しい人はいいと思う。駅までは距離ある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 唐津の環境はいい。静かで面白いものや立派な建物がある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観はきれい。学生はカード内の情報で管理してる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣の音は聞こえたことがないから防音性は優れている。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近所にはスーパーがあり、図書館もあるから気分転換になる。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 頼めば車で病院に連れていってくれるので安心。 |
デメリット(3件)
どのような方にお勧め
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 西唐津駅
mochiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 1つ先が唐津駅(市内の主要な駅)であるため、福岡の天神や博多までのアクセスが良い。バスの停留所(西唐津駅前)がすぐそばにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ(セブンイレブンやファミリーマート)やスーパー(まいづるキャロット西唐津店)はもちろん、病院や歯科医院などが徒歩圏内にある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 「あっちゃん」という居酒屋がある。家族連れにとっても入りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くの西唐津小学校に通うことが出来るほか、小さな公園も複数ある。公園では頻繁に除草作業が行われており、綺麗な環境が整っている。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋などは1つ前の唐津駅周辺に多いため、酔っぱらいが西唐津駅周辺にいる可能性は低い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 西唐津駅周辺の地域には一軒家が多く、我が家の近くだけでもここ数年で新しい家が増えた。最近は物価が上がってきているものの、都心部と比べればマシな方である。よって、土地の値段や物価と、住みやすさのバランスはとれていると言える。 |
2023年6月 唐津駅
みやさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発から2番めなのでほぼ確実に座ることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ドラッグストアが出来たことは良かったと思う |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店は数が少なく、あまり思い当たりません |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大きい公園(河畔公園)やモーヴィからつなど子供の遊び場がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 街も静かで治安はとてもいいほうだと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 福岡市街に近いため通勤や遊びに気軽にいける。自然も多く住みやすい。 |
2023年5月 唐津駅
まゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR筑肥線とJR唐津線が乗り入れている駅。駅の南口には20分無料の駐車場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 救急病院もあるし市内で何かあった時でも大丈夫なエリア。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 市内でもカフェや居酒屋が集まっているエリア。歩いていろいろなお店にいけるのがいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 歩いて30分もかからないくらいの間隔で学校はあると思う。駅もエレベーターもスロープもあるのでベビーカーも安心。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅のコンビニも23時には閉まるので、前より怖くなくなった。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃自体は駐車場込みなので高くはないと思う。 |
2021年10月 唐津駅
【メリット】 駅すぐ横にマリノアという施設があり、お土産の買い物や食事をすることができます。また隣接する……