コーポ美山3
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
コーポ美山3の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京都市営地下鉄烏丸線/鞍馬口駅 徒歩10分
京阪鴨東線/出町柳駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『鞍馬口駅』 京都市営地下鉄烏丸線
『出町柳駅』 京阪鴨東線 叡山電鉄叡山本線
-
所在地(住所)
京都府京都市上京区歓喜寺前町10 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
2012年3月
-
総戸数
20戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
コーポ美山3の口コミ・評判
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は鞍馬口(地下鉄)or出町柳(京阪)。特に出町柳は京阪本線の始発駅でもあり、駅自体の使い勝手は良いです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅地で、非常に静か。環境音が気になることはまずありません。内廊下なので、虫の侵入も基本的に心配しなくてよいかと。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用のゴミ捨て場があるので便利。外観もモダンな感じです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 同志社大学・同志社女子大学に近く、おそらくたまり場扱いされたのであろう学生の部屋から音が聞こえることはありました(その後すぐに退去されたようですが)。それ以外で他の住人の音が気になったことはありません。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩5分圏内にコンビニがあり、夜でも買い物に困ることはありません。商店街にも近く、本屋・青果店・総菜屋・カフェ・百均など入っています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 一方通行の道に面しており、車の通りが少ない点はよかったです。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 出町柳駅
タンタンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪と叡電の始発駅であり、両方座って通勤が可能。タクシーも捕まりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺にはコンビニ、ドラッグストア、飲食店もあり、使い勝手はそれなりにいい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはサンドイッチ屋、おにぎり屋、ロッテリアなど持ち帰りから飲食店までそれなりにある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 車の交通量も少なく、静かで暮らしやすい土地柄。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街、飲屋街ではなく、学生も大半は京大生のため、治安はかなり良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪市内、京都市内へのアクセスはよく、家賃も普通の水準。 |
2023年10月 鞍馬口駅
ののんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 四条烏丸や京都駅、また近鉄線にも乗入れしていて奈良にも行きやすい。 駅近にスーパーや百均、クリーニング屋やパン屋もあり生活には困りません。 最近改札口の壁のタイルを張り替えられたのか明るくなった気がします。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、百均、塾、パン屋、クリーニング屋etc..... 生活に困らないだけは揃っているように思います。 病院も近くにありますし、飲食店もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 美味しいパン屋さんあります。 カフェや和食、中華もあります。 和菓子屋さんもあります。 郵便局も近いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに学校あります。 鴨川に近いので自然が豊かです。 |
治安 |
5 |
メリット | 日中は自転車の人が多いイメージです。 道が狭いところが多いのでのどかです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性はめちゃくちゃいいと思います。 住みやすさも。 |
2022年6月 出町柳駅
Sanrinさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪方面に非常に行きやすい。始点なので席にも必ず座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーも近くにあり、コンビニ、ホームセンター、飲食店とそろっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 今出川通り沿いに飲食店が立ち並んでおり、種類は豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校、保育園共に東一条通りにあり、落ち着いたところにある |
治安 |
4 |
メリット | 該当が多く夜でも明るいし、駅前に交番もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京阪鴨東線の他に、叡山電鉄にも行けるので、職場に直行できるならコスパが良い |
2019年6月 出町柳駅
【メリット】 始発駅なので特急でも必ず座れます。10分に一本淀屋橋駅行きの特急があるので大阪へのアクセス……