グランドール都島
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
---|
グランドール都島の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ谷町線/野江内代駅 徒歩8分
JRおおさか東線/JR野江駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『野江内代駅』 大阪メトロ谷町線
『JR野江駅』 JRおおさか東線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市都島区内代町2丁目16-28 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
2021年9月
-
総戸数
15戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
グランドール都島の口コミ・評判
2022年4月
Dさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで徒歩で9分くらいで行ける為、駅近です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街です。公園が近くにあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観は非常にオシャレです。旭化成へーベルメゾンなので、セキュリティ面も大丈夫です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井高(扉の大きさ)は賃貸の中では高い方だと思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 関西スーパー、セブンイレブン、ファミリーマートなど買い物面では充実しています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | クリニックや小学校、中学校など近辺に揃っています。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年6月
Dさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 大阪メトロ谷町線の野江内代駅まで徒歩で7分で着きます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街です。大阪市内でも非常に静かな方だと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | ヘーベルの賃貸ということもあり、外観は非常にかっこいい感じです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 非常に使いやすい間取りでした。日当たりも最高です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 関西スーパーやファミリーマートが近くにありますので、便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大阪市立医療センターが都島にあり、近く便利です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 JR野江駅
わかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪、地下鉄どちらも乗り換えができる。さらに新大阪まで直通で行くことができるのでとても便利。駅自体ができたばかりでとても綺麗。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くには、ユニクロ、スーパー、ホームセンター等がありとても便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くに昔からある喫茶店があり、そこのモーニングセットが絶品。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに幼稚園があり、子供の教育に向いている地域である。 |
治安 |
5 |
メリット | 老若男女問わず、見られるため、穏やかな駅だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特別高いと言うわけではないので、生活しやすい。 |
2023年11月 野江内代駅
Kiko1983 さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅近で利用してます。 朝夕の会社、学校いく時間帯はどこも一緒で多いが特に気にならない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーしかないので無駄遣いしない。 また店数が少ない分、買うものも限られる。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | バーミアンととんかつやがあり良く利用する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 公園など多数あり遊ぶには困らない。 土地柄、建物の高さがなく日陰になりにくい。 |
治安 |
2 |
メリット | 静かでよい。人も他の駅に比べて少ないので、人混みが苦手な人にとってはベスト。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 他の駅に比べて安いく住みやすいと思う。 商業施設飲食店が少ないので無駄遣いしない。 |
2023年5月 野江内代駅
いちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | そんな大きな駅ではないですが、色々と綺麗です。トイレとか |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近で、出たら近くにスーパーとか病院などが揃っていて便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | メリットはあまり感じない。メリットは特に、なし。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 最高やとおもう。学校、公園、病院が充実している |
治安 |
5 |
メリット | 警察も結構見回りとかしていて安心感がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いいと思う。その辺はよその町と比較したことがない |
2022年11月 JR野江駅
軒下さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRだけでなく地下鉄谷町線の野江内代駅や京阪本線野江駅に近いため、乗り換えが便利。特に京阪本線との乗り換えは乗り換え可能駅として反映されている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺には少し歩くだけでコンビニなどがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 他エリアで売上がよかった店舗がこの数年で近くに店を展開している。居酒屋が中心。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに幼稚園があるため送り迎えとかも楽だと思う。 駅構内にも多機能トイレがあり、男性トイレにもお子様用の椅子などがある。 小学校と中学校も近いため問題なさそう。 |
治安 |
3 |
メリット | 東側出口は乗換のため割と賑やかな方。西側出口は住宅街のため大人しめ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近はだんだん高くなっているとの事だったがよくわからない。 |