プレジール瑞江
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
プレジール瑞江の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営新宿線/瑞江駅 徒歩6分
都営新宿線/篠崎駅 徒歩24分
-
利用可能路線
『瑞江駅』 都営新宿線
『篠崎駅』 都営新宿線
-
所在地(住所)
東京都江戸川区南篠崎町2丁目36-14 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
4階建
-
築年月
1998年2月
-
総戸数
15戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【プレジール瑞江の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
プレジール瑞江の口コミ・評判
2022年4月
akpebbleさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅周辺には、ドン・キホーテ、スーパーのライフ(駅直結)、ダイソー、セリア、KFC、サンマルクコーヒー、餃子の王将、ガスト、マツキヨ、ぱぱす、ローソン、セブンイレブン、ファミマ等、チェーン店が勢ぞろいしています。現在も現在も瑞江に住んでいますが、とても住みやすい街だと思います。公園も多いです。 物件から駅までは徒歩7,8分程度で近いです。瑞江は東京の最東部ですが、電車に乗ってしまえばアクセス範囲は広いと思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 周囲の治安は良いと思います。住宅街ですし、たぶのき公園という児童公園が近くにあるので、夜遅くだと多少は怖いかもしれませんが、街灯もありますので個人的には全く気になることはありませんでした。また外の騒音が気になったこともありません。セブンイレブンが徒歩30秒の場所にあるのが便利です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 小さめのマンションですが、外観も共用部も非常にきれいです。花の鉢が常に飾ってあり、よく手入れされている印象です。オートロックではありませんが、鍵はシリンダー錠ではなくカードキーで、複製ができないものです。エレベーターは一基です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 家賃の安さのわりに、結構スペースが広いです。ベランダで洗濯物が干せる広さがあり、独立した洗面台があるのがとても気に入っていました。単身者用としては収納もまあまあの広さだったと思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | セブンイレブンが徒歩30秒で、ファミレスのジョナサンまで徒歩1分です。駅前では生活出需品の買い物に困ることはありません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | マンション内のコミュニケーションはありませんでした。単身者向けのマンションです。内科、整形外科、歯医者等は近くにあり、困ることはないと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 瑞江駅
ぎょうざさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営新宿線のみ、快速は停まりません。新宿、九段下、日本橋、など主要な駅に一本で行けるのは魅力的です。他の路線に比べて空いているのも良いです。タクシー乗り場もあります。いつもたくさんタクシーがいる訳ではありませんが、待っていれば来ます。バスもたくさん出ているので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ドンキホーテが目の前にあります。スーパーは駅にもありますし、ドンキの地下にもあります。病院も揃っています。コンビニや本屋、カラオケも充実していて困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 寿司、ハンバーガー、中華などチェーン店が多く揃っています。駅から少し歩けば個人店の美味しい居酒屋やグルメもあります。昔ながらの惣菜屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園は多いと思います。学校は江戸川区なので多い方ですが、少子化の影響か合併もちらほら。駅前に学習塾もあります。多機能トイレやエレベーターはあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗で、南口にはお巡りさんもいますし安全です。治安は問題ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 少し駅を離れれば一軒家が並んだ住宅地です。新築であれば5000万〜7000万ぐらいで買えます。駅周辺の利便性は文句なしです。買い物、病院、ご飯、困ることはありません。 |
2023年2月 篠崎駅
ゆるやかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿まで乗り換えなしで40分未満でいける。また、終点の本八幡が近いので朝も本八幡経由で行くと必ず座れる。小岩まで行くバスもあり、JR沿線も行きやすい。個人的に静かなところが好きなので、夜まで空いているお店が少なく有難い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 数は少ないが、基本的に病院はひととおりある。本屋、薬局も有り困ることは少ない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店は比較的多く、ランチに困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校が多く大きな公園なども多いので遊ぶところが多そう。 |
治安 |
3 |
メリット | 基本的に人が歩いてないので、夜なども安心して出かけられる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京にしては家賃が安いので、駅近などでも住みやすい。 |
2022年2月 瑞江駅
【メリット】 比較的終点に近いので座りやすく、乗り換えもしやすかったり都心部までのアクセスがよかったりす……
2022年2月 瑞江駅
ひろちゅうさん
1件投稿【メリット】 東京の端に位置しながら、都営線を使って新宿まで40分で出れるし、東京や御茶ノ水など都心へも……