口コミ | メリット:8件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
リージア上杉一丁目の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。仙台市地下鉄南北線/北四番丁駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『北四番丁駅』 仙台市地下鉄南北線
-
所在地(住所)
宮城県仙台市青葉区上杉1丁目3-33 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
12階建
-
築年月
2020年11月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
リージア上杉一丁目の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
リージア上杉一丁目の口コミ・評判
2022年8月
犬猫虎男さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 築浅のため室内、共用部分ともに美しい。室内は広くはないものの、1人暮らしには十分。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 勾当台公園に近く、地下鉄の勾当台公園駅やコンビニ、ミニスーパーも徒歩5分以内にあり、生活は便利。県警本部も近く、治安は全く問題ない。市中心部ながら、昼夜ともに周囲は騒々しくはない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 1階のエレベーター前には、エレベーター内の状況が分かるモニター画面があり、セキュリティーの面で有効。マンション全体の管理も行き届いている。宅配ボックスもあり、不在中も宅配の荷物を受け取れる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | キッチン、風呂、洗面などの設備も使いやすい。ベランダの窓を開けていなければ、左右の隣室からの生活音はほとんど聞こえない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 定禅寺通りや国分町に近く、買い物や飲食に困ることはない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 非常用の階段は、しっかりしている。県庁や区役所がすぐ近くにある。小学校も近い。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年8月
ひかさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | とにかく綺麗で最新です。小さい部屋ですが収納が工夫され充実しており、住みやすそう。ホテルライクです。女性は嬉しいつくり。玄関の床もピカピカで靴箱がウォークインのようになっていた。キッチン下も引き出しが充実、洗面周りもよいです。 |
---|
デメリット(1件)
2022年6月
にんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 勾当台公園まですぐ近くなので便利です。壁は分厚いので隣の音は全く聞こえません。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年10月 北四番丁駅
くにみひろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 仙台駅まで10分未満。仙台で人気の泉地区と長町地区の中間にあり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 市役所や区役所、県庁が近隣にあります。病院も多いほうだと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | リーズナブルな定食屋・居酒屋は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 広い公園があります。子供が多い地域のため保育所が多く、小学校も多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 高級住宅街であり、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子供の教育を考えた場合、仙台ではトップレベルだと思います。 |
2022年12月 北四番丁駅
あいちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 県庁や市役所へも徒歩圏内で、人気の上杉の最寄り駅でもある。 大学病院や厚生病院をはじめ、個人経営の各科の病院も多く、生活するには最高の立地。 また、近隣の東北大学農学部跡地に大型のイオンが進出予定、他にも勝山館跡地にヨークベニマルも出店予定で今後さらに発展が見込まれている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 「仙台三越」へは徒歩圏内。 少し離れたところに生協や西友などもある。大きなバス通りに面しているので各方面へのアクセスに便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内に「ガスト」が2店舗もあり、個人経営の飲食店も多い。 人気ベーカリー「石井屋」を始め、個性的なベーカリーも多数ある。 国道48号線沿いには焼き肉店や中華料理店等も点在している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人気の上杉エリアなので、子育て世代には最高の環境。 「勝山公園」は大きくて遊具もあって充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 官公庁の近くということもあり、夜遅くでも治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住居に関しては相場が高め。 新築マンションの建設ラッシュだが、さらに高騰する可能性が高く、資産価値も期待できる。 |
2020年3月 北四番丁駅
【メリット】 ファミリーレストランのガストが駅から徒歩10分以内にあるため、今日はご飯を作りたくない、と……
2018年7月 北四番丁駅
【メリット】 私が以前に住んでいた所で比較的近い位置にあるのが北四番丁駅です。駅周辺には、遅くまで営業し……