DeLCCS神田大手町
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2017年~: 18件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:4件 |
平均賃料相場 | 216,777円 |
平均坪単価 | @13,616円 |
平均m²単価 | @4,119円 |
上位専有面積 | 55.56m²:8件 57.9m²:6件 52.25m²:4件 |
上位間取り | 2DK:8件 1LDK:8件 2LDK:1件 |
DeLCCS神田大手町の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ丸ノ内線/淡路町駅 徒歩4分
都営新宿線/小川町駅 徒歩4分
-
利用可能路線
『淡路町駅』 東京メトロ丸ノ内線 都営新宿線
『小川町駅』 東京メトロ丸ノ内線 都営新宿線
-
所在地(住所)
東京都千代田区神田司町2丁目5 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
7階建
-
築年月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【DeLCCS神田大手町の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
DeLCCS神田大手町の口コミ・評判
2023年5月
ゆきなさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 丸ノ内線淡路町、都営新宿線小川町まで徒歩4分、角に交番があり大通りなので夜も安心。駅前は銀行、薬局、コンビニ、マクドナルド、飲食店など多数あるが、比較的落ち着いた街並み。銀座線/JR神田駅へも徒歩10分程度、大手町、東京駅丸の内、皇居へも徒歩で行けるのがよい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大通りから1本入ったところに建っているため騒音は気にならず静か。すぐ近くに小学校や区役所出張所、区民館、図書館、交番もあり風紀はよい。安心して暮らせる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロック・宅配ボックスがあり、エントランス周りはコンパクトながらデザイン性がありきれいです。管理人は常駐ではないが、共用部は週1でお掃除が入り、清潔に保たれていると思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣の部屋の音はほとんど聞こえない。日照は西向きのため午後から夕方の日当たりがよい。前に建っているビルは6階建てなので、特に5階以上は日当たりがよい。住人が退去した部屋から順番にリノベーションを行っているため、リノベ済み住戸はきれいで玄関以外はバリアフリー。アーチ開口部や、ガラス入りのドアを採用し広く見せている。リノベ済み住戸は全室に最新のエアコンが設置され性能がとてもよい。ウォークインクローゼット、リモートワーク用カウンターや造付けの棚が設置された住戸もあり、分譲住宅ほどラグジュアリーではないがデザイン性はよいと思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 日常生活に必要なものはほとんど揃っているが人で賑わうほどではなく風紀や街並みがよい。マンションを出て次の角にマルエツプチがあり、駅までの道にドミノ・ピザ、コンビニ2軒、銀行ATMが多数。駅前にはドラッグストア数軒、コンビニ多数、スタバ、ドトール、タリーズ、マクドナルド、銀行、郵便局、文具店、ラーメン屋、飲食店などひととおりあり便利。10分ほど歩けば大きなスーパーやベーカリーなども数軒ある。西へ徒歩15分行くと神保町の本屋街、センスのよい雑貨店、花屋、ダイソーもあるため日常生活には十分である。マンションが建っている界隈は基本的にオフィス街のため、平日は11時から1時頃までお弁当屋の出店がずらりと並び出張ベーカリートラックも週2くる。500円程度から立派な弁当が買えなかなか楽しめる。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | すぐ近くに小学校があり、その向かいに図書館や小さな公園がある。駅前に個人の診療所があるほか御茶ノ水の方に大きな総合病院がある。千代田区から補助が出るためか歯科と整体・マッサージは付近に割と多く目につく。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年8月
nobuさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 丸の内線淡路町駅まで平坦な道で徒歩4分程度で、JR神田駅も近い。天気が良ければ丸の内まで徒歩でも行ける。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 御茶ノ水方面に向かえば、タワーマンション下に子供が遊べる広場がある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロック・宅配ボックスあり。共用部は定期的にお掃除が入っていた。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リノベ物件なので、室内は新しくて綺麗。分譲マンションのような重工な造りではないが、若い人には良いと思う。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
駅周辺にドラッグストアが多い。 子連れで入れる店は少ないが、大人だけであれば美味しい老舗のお店も多く、外食には困らない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
御茶ノ水の方に行けば大きな総合病院がいくつかある。 徒歩5分圏内の保育園にお世話になっていたが、先生方が素晴らしく、本当に良い園だった。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 淡路町駅
スズキチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ丸の内線の淡路町と、東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅に乗り換えが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ワテラスが出来てすこし便利になった。近くに大型病院があるのは便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 連雀町には昔ながらの名店がズラリ。「神田まつや」さん、「かんだやぶそば」さん、「いせ源」さん、「ぼたん」さん、「竹むら」さん、「松栄亭」さん、等々。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 古き良き人情味あふれる下町ゾーンがしぶとく残っている。 |
治安 |
5 |
メリット | とても静かで穏やかな、安心できる町です。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 昔ながらの下町エリアは、手ごろな価格の物件がまだ存在すると思います。 |
2024年6月 淡路町駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ丸の内線が利用でき、池袋駅や新宿駅へ乗り換えなしで行けます。また都営新宿線(小川町駅)や東京メトロ千代田線(新御茶ノ水駅)と通路で連絡していて、利用しやすい環境となっています。 またJR神田駅にも近いため、大変交通の便がいいエリアです。 バス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー(オリンピックやサミット)や小型スーパー(マルエツプチ)、コンビニ、ドラッグストア(スギ薬局やウエルシアなど)が揃っているため、日常生活に必要な買い物は済ますことができると思います。本屋(三省堂書店)もあります。 また近くに総合病院(日本大学病院)があるため、万が一の際には安心できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大戸屋(定食屋)、吉野家や松屋、ドトールやスタバといったカフェチェーンから個人のお店まで、飲食店は揃っている印象です。勤め人と学生が利用者の中心であることから、ボリューム感がありリーズナブルな価格でおいしい飲食を提供してくれるお店が多い印象があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅には多機能トイレ、エレベーターが設置されています。 駅周辺には複数の保育園が設置されていて利用しやすいと思います。 駅チカにあるワテラスに隣接した芝生公園や千代田小学校に隣接した広々とした公園は、気分が落ち着ける貴重な場所だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺に交番があり、官庁や皇居が近い所から警備もしっかり行われているエリアということで、治安はいいエリアだと思います。深夜まで営業しているお店も多いため、全体的に明るく、夜道を歩く場合でも安心できると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | オフィス街で都会的な雰囲気があり、一方で休日は人通りが少ない静かで住みやすさを感じることができるエリアだと思います。交通の便もよく、コスパはいいと思います。 |
2024年4月 淡路町駅
ななみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部エリアまで15分圏内なので、どこに行くにも便利です。また、秋葉原や神保町、お茶の水に囲まれているエリアなので、徒歩で少し移動すれば、地下鉄の駅が数多くあります。JR線の乗り換えもできるし、都バスも通っているので、アクセスで困ることはありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 電車で一駅、二駅で商業施設、大学病院、学校が数多くあるので、何をするにも便利なエリアです。また、神保町が近くになるので、今では貴重な古い本屋さんが沢山あります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | サラリーマンと学生が入り混じるエリアなので、ランチ時は美味しくてコスパが良いお店が沢山あります。また、コンビニやカフェ、ファミレスの数が多い点も地味に助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 一駅、二駅、移動すれば保育園や学校、公園があります。駅は狭いですが、地下鉄なので気になりません。進学校が多いので、受験を考えているファミリー世帯にオススメです。 |
治安 |
5 |
メリット | 皇居が近くにあるので、都市整備が進んでいるし、治安も安定しています。災害対策も万全なので、安心して暮らせるエリアです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 探せば安い物件もあるので、かなり狙い目のエリアです。利便性に特化しているので、トータルで見たら安い方だと思います。 |
2020年4月 淡路町駅
【メリット】 淡路町駅の周辺には「秋葉原電気街」「ワテラス」「京王プレッソイン神田」「カレー専門店トプカ……
DeLCCS神田大手町の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 3階 | 1LDK | 西 | 55.56 | |||||||
2025年7月 | 3階 | 1LDK | 西 | 57.9 | |||||||
2025年6月 | 5階 | 1LDK | 西 | 52.25 | |||||||
2024年8月 | 2階 | 1LDK | 西 | 57.9 | |||||||
2024年5月 | 5階 | 2DK | 西 | 55.56 | |||||||
…残り13件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■千代田区神田司町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■千代田区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■淡路町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去9年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: