ドエル菅
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
ドエル菅の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR横浜線/十日市場駅 徒歩11分
東急田園都市線/田奈駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『十日市場駅』 JR横浜線
『田奈駅』 東急田園都市線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市青葉区しらとり台53-29 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2001年4月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ドエル菅の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ドエル菅の口コミ・評判
2022年8月
Sammyさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 最寄り駅に青葉台駅と十日市場駅があり、徒歩やバスで移動できて、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあり、買い物に不便は感じない。芸能人もオススメする有名なパン屋さんやラーメン屋さんがあり、美味しいお店がある。おしゃれなケーキ屋さんやカフェなどもあり気分転換できると思う。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年2月 十日市場駅
フユさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅の横浜、新横浜、町田まではかなり近い。その割には利用者があまり多くないため混雑はしていない。バス乗り場がかなり広い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にも飲食店はあるが、駅周辺には大きな飲食店街があり、食べ物や買い物には全く困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に飲食店がたくさんあり、マクドナルドやサイゼリヤといったファストフード店はいくつもある。コンビニも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は近くないが、バスの本数は充実しており、バス通学している子が多い。駅の利用者も横浜市にしてはあまり多くなく、ベビーカーや子連れでも椅子に座れると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | バス乗り場側の出口は治安が良い。1日中静かに生活できると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜市の中では家賃は平均相場より安いと思う。高級住宅街はあまり見られず、アパートや団地も多く、家族でも住みやすい。 |
2022年11月 十日市場駅
Kobaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京や横浜のアクセスがしやすく、どちらも1時間以内に行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーはダイエーとローゼンがあるため、お得な毎日お得な方を選んで利用できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤ、バーミヤンなどのファミレスや大桜という家系ラーメンの本店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 塾が多くあり、成績に合わせて、選ぶことは可能 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋が少ないため、酔っ払いは比較的少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は安く、都会へのアクセスがいいため、便利。 |
2022年9月 十日市場駅
まこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅がわかりやすいです。バスが沢山あるので便利です。バスターミナルも広いのでわかりやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーや飲食店が駅の近くにあるのがとても便利です。駐車場もあるのがいいと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに飲食店が何店かあるので便利です。居酒屋もあるのがありがたいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに図書館、公園があるので子育てにもいいかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 人がたくさんいるほうなので安心かなと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜線沿いは高い気がします。横浜へ出るのも町田に出るのも便利なので高いイメージです。 |
2022年6月 十日市場駅
たみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | JR横浜線、タクシー、バスを利用できる。タクシーは比較的どの時間帯でも捕まえやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近、駅周辺が病院やスーパー、美容室、食事処、車関係のお店等開拓されてきているため、住みやすい。 駅まで行けば大抵のものが揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェ、コンビニ、ファストフード、ファミレス、ラーメン屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに公園があったり、スロープがある。 又、多目的トイレも駅構内に設置あり。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅近に交番があるため何かあったときには駆け込める。 日中は比較的家族連れはいる印象。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 可もなく不可もなしといった所。住みやすくはあるかと思う。 |