堀の内ビル
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2022年~: 6件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 48,666円 |
平均坪単価 | @3,114円 |
平均m²単価 | @942円 |
上位専有面積 | 50.96m²:6件 |
上位間取り | 2DK:6件 |
堀の内ビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山陽本線/徳山駅 徒歩10分
-
利用可能路線
『徳山駅』 JR山陽新幹線 JR山陽本線 JR岩徳線
-
所在地(住所)
山口県周南市野上町2丁目16 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
1981年7月
-
総戸数
- 専有面積
- 間取り
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
堀の内ビルの口コミ・評判
2022年12月
なっちゃんさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りは徒歩で10分以内にJR徳山駅があります。新幹線のぞみが止まるので、広島、福岡などに行きやすいと感じます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | すぐ近くにスーパーのビックがあるので、買い物はとても便利な場所だなと思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 見た目は白と赤で構成されており、レトロな雰囲気がかっこいいなと思いました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋には和室が2つある間取りとなっています。バストイレは別々の物件です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | やはりすぐ近くにスーパーのビックがあるのはとても心強いと思います。お菓子や野菜肉などがとても安く買うことができます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 市役所には防災対策室があり、きちんと連携が取れているイメージがありました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 徳山駅
Nさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山口県東部のターミナル駅であるため、バス、タクシーもあり交通利便性は良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周りには、ビジネスホテルや、徳山デッキと呼ばれる商業施設、商店街もあるため、生活利便施設は充実しております。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋や、ラーメン屋があるため、飲食店はそこそこあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 徒歩圏内に、徳山高校があるため、徳山高校に通わせたい親にとっては良い環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅、駅周辺はとても綺麗であり、駅に交番もあり、徳山高校の生徒が多く居るため、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会ほど土地が高くなく、周りに施設が充実しているので良いと思います。 |
2023年9月 徳山駅
ドラキュラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新幹線ののぞみやさくらが止まることはひとつのメリットとしてあげられる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 小洒落た喫茶店や、小さなカフェが歩いて見るとたくさんある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 国道の2号線沿いにはガストやココス、焼肉屋などが多く立ち並んでおり、2号線沿いの飲食は充実しているといえる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さい子供が遊べるようなアソラボという取り組みがボートレース徳山や徳山駅図書館で行われていたりする |
治安 |
4 |
メリット | 駅に交番はあるし、徳山駅に基本的にゴミは落ちていない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大学生向けのアパートや、大学の近くにアパートが多い |
2022年9月 徳山駅
まめまめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山陽本線、岩徳線、新幹線が利用できます。田舎なので30分に1本くらいしか電車は来ません。新幹線ものぞみ、ひかり、さくらは停車は少なめです。駅自体は人は少ないので混雑しません。北口も南口もタクシーは停まっており困ることはありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りはスーパーがありません。(1番近いスーパーが徒歩10分くらいです)小さな商店はありますが、商店がもさびれています。日常生活の買い物はなんとかなりますが、デパートはありません。駅は図書館とTSUTAYA、スタバが入っておりそこだけはいつも人が集まっています。 少し離れて車で移動すればスーパーは沢山あります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 人口の割には飲食店は充実してるのでないかと思います。チェーン店は勿論、個人でされているお店も割と頑張っておられます。よほどの人気店でなければ予約無しで入れるのも嬉しいとこです。都会のように安い飲み放題は充実してませんが、美味しいものをリーズナブルに出しているお店が割と多いと思います。 居酒屋ではマルニ、お魚を食べたければいかざき、おでんの美味しい竹の第などオススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 最近、幼稚園や保育園が建て直しをしているので、どこも割と建物は新しいと思います。 小学校は公立のみです。(電車で3駅先の大学附属にいかれるお子様もおられますが小、中のみです) 中学校は私立の中高一貫が1つあります。中学校からは新幹線で広島や福岡に通学されるお子様もおられます。 公園は人気のある公園とそうでない公園とで差が激しいように思います。公園でボールが禁止されているところもあります。 駅のトイレは多機能トイレはわかりませんが駅が新しいので問題ないのではないかと推測します。エレベーターはあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗ですし、交番もあります。治安は特別気になりませんが、酔っ払いは普通にいます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田舎とはいえ、新幹線が停車するのは転勤族や通学の幅を広げたい人にはいいと思います(広島、福岡への通勤、通学は可能) |
2022年7月 徳山駅
Apollo31さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・新幹線が止まる 「日本一不要なのぞみ停車駅」と言われていますが、山口県内で新幹線が止まるのはやはり良いです。 在来線との接続もしっかりしています。 乗り入れ線区は山陽本線・岩徳線です。 ・バスが充実 駅前ロータリーには常にバスが止まっています。 防長交通が主です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ・図書館&本屋がある 萬屋書店が併設されています。 かなり暇を潰せます。 1階では文房具、2階では地元の特産品も販売されています。 ・ドラッグストアが徒歩圏内に 新幹線口から500mほど歩くとドラッグストアがあります(コスモス) 安いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ・店舗数が多い 駅構内にコンビニが2軒、外にも1軒ほどあります。 歩いてすぐのところに、うどん屋・パン屋・お食事処など飲食店が林立しています。 ・スタバがある 図書館に併設されています。平日は学生さん達で賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ・公園が多い 少し遠くなりますが、駅前の通りを歩いて行くと公園がたくさんあります。 遊具はごく一般的で、割と新しいです。休日は家族連れがたくさんいらっしゃいます。 ・エレベーター完備 全てのホームにエレベーターが設置されています。 |
治安 |
5 |
メリット | ・治安は良い 交番が駅前にあります。 駅前に座り込んで喫煙・飲酒をしてたむろしている人は見たことがないです。 ゴミ等も落ちてなく、非常に治安は良いと言えます。 防犯カメラもしっかりとついています。夜間も明るいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・住みやすいとは思う 家賃は駅前なのでそれなりにしますが、首都圏よりはずいぶん住みやすいと思います。 スーパーも近くにあり、駅に行けば新幹線で遠くにすぐに行けるのは非常に便利です。 道路もしっかりとしています。 |
堀の内ビルの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年2月 | 7階 | 2DK | 南 | 50.96 | |||||||
2024年8月 | 7階 | 2DK | 南 | 50.96 | |||||||
2024年1月 | 7階 | 2DK | 南 | 50.96 | |||||||
2023年7月 | 7階 | 2DK | 南 | 50.96 | |||||||
2022年12月 | 7階 | 2DK | 南 | 50.96 | |||||||
…残り1件 |
|||||||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■周南市野上町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■周南市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■徳山駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去3年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: