垂水ア-バンコ-トリアヒルズ
口コミ | メリット:6件 デメリット:5件 特徴:2件 |
---|
垂水ア-バンコ-トリアヒルズの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山陽本線/垂水駅 バス7分
山陽電鉄本線/山陽垂水駅 バス7分
-
利用可能路線
『垂水駅』 JR山陽本線 山陽電鉄本線
『山陽垂水駅』 JR山陽本線 山陽電鉄本線
-
所在地(住所)
兵庫県神戸市垂水区上高丸3丁目1-27 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
地下1階付15階建
-
築年月
2008年11月
-
総戸数
235戸
- 管理方式
日勤
- 土地権利
所有権
- 用途地域
第一種中高層住居専用地域
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
垂水ア-バンコ-トリアヒルズの口コミ・評判
2023年4月
ともさん
【購入検討者さん】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅前はこれから大きな開発が始まります。 駅回りもさらに充実してくると思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
すぐ近くに交番があります。 常駐ではありませんが、一定の犯罪に対しての抑止が働いてるとは思います。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 入り口近くすぐのところに管理人室があり、見渡しもよくセキュリティはしっかりしてます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きの上層階は大変眺望がすばらしく、播磨灘から淡路、大阪湾まで見渡せることがこのマンションの最大の売りと思います。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
すぐ近くにトーホ-がありますのでとりあえず買い物には事足ります。 並びにパン屋さんが2軒、肉屋さん、魚屋さんは有ります。 ファミマが坂をのぼったすぐそばに有ります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
小さいクリニックは近くに点在していますのでとりあえずは安心です。 公園もすぐ横に1つ。道を渡って少し歩いたところに見渡しのいい海が見える公園が一つあります。 こども園、保育園、幼稚園はすぐ近くに有ります。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 垂水駅
あざらしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速電車が止まるので、三ノ宮駅や神戸駅のような兵庫の主要都市に一本で20分前後で行くことができます。JR線と山陽線利用可能なので、どちらかが運転見合わせや遅延したとしても問題ありません。改札内にコロッケ屋とドラックストアがあるので、軽く買い物することもできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにスーパーやドラッグストア、病院がたくさんあります。カフェやファストフード店もたくさんあるので、ゆっくりしやすいです。今は改装中ですが、三井アウトレットパークのような大型ショッピングセンターもあり、ショッピング面でもかなり充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 焼肉、ラーメン、お寿司、焼き鳥など周辺の飲食店はかなり充実しているので、家族や友達とのお店選びには困らないと思います。人気のお店で言うと、私はまだ購入したことがないのですが駅前にあるパン屋さんはいつも年配の方が並んでいる印象があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校、病院が多いので、子育てにとても適していると思います。実際、垂水駅を降りる方は家族連れの方が多いです。今はまだありませんが、駅前に大きい図書館ができたり三井アウトレットパークもできるので遊ぶ場所もたくさんあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 家族連れの方が多いので、治安はかなりいいです。朝は通勤通学の方達が多く、昼間は年配の方が多い印象で、夜は会社終わりの方が多くなります。常に人が多いイメージがあるので子供の通学など安心できます。周辺にお店もたくさんあるので、夜も割と明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺にマクドナルドのようなファストフード店が多く、とてもリーズナブルなお店が多いです。業務スーパーもあるので買い物もかなり安く済ますことができます。家賃は駅周辺の徒歩圏内になると少し高くなりますが、徒歩圏外だと割と安いです。バスの本数も多いので徒歩圏外で住むとなるとコスパいいと思います。 |
2024年8月 垂水駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速が止まって便利だしバスも多くあるので乗り換えがしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | お店が沢山あって暇つぶしにも時間を使える |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェやお弁当屋さん有名な店が多々あるのでいいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | トイレなどは手すりが着いていたりとバリアフリーになっていてとても良い |
治安 |
3 |
メリット | 駅はとてもキレくトイレなども清掃が行き渡っている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃の相場は比較的高く住みやすいと思った |
2024年7月 垂水駅
atさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速電車がとまるため三ノ宮まで17分で行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前の再開発が進み、商業施設も充実しているため、買い物に困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 東口付近に飲食店も多く、外食には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 文教区と呼ばれる地域があります。保育園も充実していると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 文教区があるためか治安は安定していると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 三ノ宮や大阪方面への通勤もしやすく、郊外のため土地も安いと思います。 |
2022年5月 垂水駅
ちゃままんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部である三宮まで約20分、大阪まで約45分。 逆側の姫路にも約45分と1時間かからずに都心へ出れるのがメリットかなと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には買い物ができるところが多数あり便利に感じます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にチェーン店多めですが飲食店は充実していると思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校も付近に多めで、通いやすいのかなと思います |
治安 |
3 |
メリット | 娯楽が好きな方には大いにメリットかなと思いますパチンコ屋さんなども多めです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近の物件多めで、家賃そこそこが多めです。駅近は大きなメリットだと思います |