祖濱ハイツ
口コミ | メリット:8件 デメリット:8件 特徴:3件 |
---|
祖濱ハイツの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急世田谷線/上町駅 徒歩6分
東急世田谷線/宮の坂駅 徒歩10分
東急世田谷線/世田谷駅 徒歩11分
-
利用可能路線
『上町駅』 東急世田谷線
『宮の坂駅』 東急世田谷線
『世田谷駅』 東急世田谷線
-
所在地(住所)
東京都世田谷区世田谷2丁目 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1991年10月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【祖濱ハイツの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
祖濱ハイツの口コミ・評判
2023年8月
tmcさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りの上町駅の目の前には駐車場付きのオオゼキがあり、オオゼキの中でも広い店舗だと思う。ドラッグストアやコンビニ、郵便局も近くにあり暮らしにも困らない。世田谷線の一駅向こう(徒歩も可能)には、世田谷区役所もあり、なにかと便利。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 周辺には大声を出すような人たちもいないし、街の雰囲気も穏やかで緑も多く、大変住みやすい環境。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | よい点は特にない。入り口が分かりにくい分、夜道は若干怖いと思う。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 1Kのシンプルな間取り。バス・トイレは別だが、広さを考えるとユニットバスにしてキッチンをもう少し広くすればよいと思う。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 個人経営の美味しい飲食店も有名なところがいくつもあり、飲食系は充実していると思う。おしゃれなお店もちらほらある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 建て替えられた桜小学校はきれい。世田谷区立中央図書館も生活圏内にあり、子育てにはよさそうに思う。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年7月
tmcさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 世田谷線上町駅の目の前にオオゼキがあり、飲食店も、チェーン店ではない個人の有名店がいくつもある。ドラッグストアもあり、生活はしやすい。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年7月
tmcさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | ほんとうに都内かなと思うほど静かな環境。住宅街なので夜は暗め。駅周辺の街灯は、自治会の影響で十分過ぎるほど明るい。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 上町駅
ぺぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 世田谷線では三軒茶屋にすぐ出る事ができる為、主要駅までもさほど時間がかからない。バス通りに面しているので、バスに乗れば、渋谷にも直で行ける。特にバスは夜遅くまで運行している為、利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院はひと通り揃っている。駅前に大きなオオゼキもある為、食品の買い物にも困らない。少し歩くとボロ市通りに大きなドラッグストアもある。ユニクロが近いのも便利。カフェや飲食店もちらほらある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オリジン弁当がある。オオゼキの前には頻繁にキッチンカーが来ており、バラエティーに富んでいる。焼肉屋や多国籍料理など個人店が多かった。コーヒーショップがあり、そこのコーヒーが美味しかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに大学(農大日大、渋谷方面に出ると青学など)が沢山ある。高校生以上の学生には住みやすい街だと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街で治安は良い。子綺麗な街で、人もそれほど多いわけではなくごみごみしていない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 歩いて20分ほどで小田急豪徳寺駅まで行ける便利さもあり、豪徳寺よりは家賃も安く、住みやすい。 |
2023年5月 世田谷駅
mmmさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部までにアクセスが良い。終電もそこそこ遅いのが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパーや病院がいくつかあるので助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 子ども連れでも入れるお店が多く、行きやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 塾も多いので、近場で色々選べるのは良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は少し暗めですが車の通りもそこそこあるので夜道はそこまで怖くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性がとても良く住みやすいと思います。 |
2023年3月 世田谷駅
あかささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても都会で交通はとても便利となっております |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活はとても便利でお店も近くなので暮らしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の数がとても多く近くで楽しめてとても良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 一人暮らしでもしやすくなっているのでとても良い |
治安 |
5 |
メリット | 変な人たちが出ないのでとても暮らしやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスは東京価格になるので普通です |
2020年4月 世田谷駅
【メリット】 東急世田谷線は2両編成の路面電車でとても可愛らしい電車です。世田谷駅は、三軒茶屋へ電車で8……