LA・CREA河原町今出川
口コミ | メリット:3件 デメリット:3件 特徴:0件 |
---|
LA・CREA河原町今出川の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京阪鴨東線/出町柳駅 徒歩5分
京都市営地下鉄烏丸線/今出川駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『出町柳駅』 京阪鴨東線 叡山電鉄叡山本線
『今出川駅』 京都市営地下鉄烏丸線
-
所在地(住所)
京都府京都市上京区栄町2丁目361 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付7階建
-
築年月
2010年3月
-
総戸数
101戸
- 専有面積
- 間取り
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
詳細スペック
共用施設 |
|
---|---|
共用設備 |
|
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
LA・CREA河原町今出川の口コミ・評判
2025年4月
かさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 女子専用の学生マンション。綺麗でアクセスもよく、セキュリティも問題ない。 |
---|
デメリット(1件)
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 向かいに24hスーパーあり、近くに商店街あり。目の前がバス停。 |
---|
2023年7月
ゆりさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 鴨川や商店街が近くにあるので、とても住みやすいです |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 今出川駅
あやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅まで数分で行ける利便性はとても良いと思います。北も宝ヶ池の国立京都国際会館まで10分しかかからずとにかく便利です。始発は5時台から、終電は23時台まであります。市バスとの連携もよく、循環系統が今出川通に通っているのですぐに乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーは、あまり大きくはありませんが駅近くにフレスコがあります。上京区役所や上京税務署が近く、公的な手続きをするには便利な場所です。病院はすぐ近くにはないですが、堀川通まで行くとたくさんあります。また、丸太町通まで南下するまでの間、京都府庁の南には、京都市民がよく利用する京都第二赤十字病院があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 同志社大学がそばにあるので、飲食店は多い方だと思います。同志社の寒梅館内にあるレストラン、アマーク・ド・パラディは一般も入れる店で、学生が使いやすい安価な値段設定になっています スイーツのおすすめは同志社大学の良心館北にあるパパジョンズ京都今出川本店のチーズケーキです。俵屋吉富の京菓子もおすすめです。京菓子資料館も併設されているので、観覧しながらお菓子とお抹茶をいただくこともできます。 すぐ南には京都御苑があり、中にある「SASAYAIORI+ 京都御苑」というお店は東寺近くにある笹屋伊織さんが出店されたものでおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園は少ないですが、近くに京都御苑があるので、この辺の子育て家族はみな京都御苑に遊ばせに来ます。御苑内の柵内も自由に入れますし、出水の小川では水遊びもさせることができます。また、春は梅~桃~桜、秋は紅葉と大変美しい景色を静かな環境で見ながら遊べます。 |
治安 |
4 |
メリット | 上京区は京都市内の中でも治安がかなり良い方です。地域の連携が行き届いているので、不審者がいるとすぐにわかります。 同志社大学があるので人の行き来が多いことから近くに交番があります。大学側も警備の人がたくさんいるので、何か不審なことが無いか見ている人は多いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | このあたりは学生マンションが多いので、一人暮らしならそんなに高くつかないと思います。 |
2023年12月 今出川駅
あおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京都駅に乗り換えなしで行き来できる。また、四条で降りれば、烏丸にもすぐ乗り換えできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院、フレスコ、ダイソー、スギ薬局など、生活に欠かせない施設は一通り揃ってる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 芥川など、学生に人気の飲食店がある。 おしゃれだったり高級なものよりは、学生向けのものが多い気がする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園から大学(同志社など)まで、揃っている。公園もあり、子育てには向いている。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は観光客や大学生など、人通りがそれなりにあり、安心して道を歩けると思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 全体的なバランスは悪くないと思う。 新しい物件も次々に建っているので、家賃も少し下がるかもしれない。 |
2023年9月 今出川駅
amさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 国際会館や北山から京都駅まで一本で行けるのが魅力。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 学生街なので古本屋や純喫茶、チェーン飲食店は充実。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地元の個人営業の飲食店が充実しており、講義の合間に行列。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 今出川浄福寺までいけば幼稚園があり、近くに中学校もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生がメインだが、それ以外の層や家族連れも住んでいる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺には御所や寺社仏閣など文化財が沢山あり見所がある。 |
2021年11月 出町柳駅
【メリット】 駅自体はそこそこ広く、特急も止まるので便利である。京都大学、京都府立医科大学へ通学するのに……