賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 5件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 70,600円 |
平均坪単価 | @9,279円 |
平均m²単価 | @2,807円 |
上位専有面積 | 44m²:2件 18.8m²:2件 15m²:1件 |
上位間取り | ワンルーム:2件 2LDK:2件 1R:1件 |
恒久ハイツの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営大江戸線/光が丘駅 徒歩12分
西武池袋線/練馬高野台駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『光が丘駅』 都営大江戸線
『練馬高野台駅』 西武池袋線
-
所在地(住所)
東京都練馬区高松5丁目2-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1997年7月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
恒久ハイツの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【恒久ハイツの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
恒久ハイツの口コミ・評判
2024年1月
かたひらさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は都営大江戸線光が丘駅で、駅周辺はイオンなどショッピングモールがあり、飲食店も充実しています。光が丘駅は始発駅なので必ず座れて、新宿駅にも繋がっていて便利です。他にも、周辺のバス停から成増駅や池袋駅にもアクセスできます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街です。駅やショッピングモールまでの道は練馬区立夏の雲公園として銀杏並木が整備されています。ショッピングモールの並木は冬にライトアップされてとても綺麗です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 週2で共用スペースの清掃がされ、綺麗な状態が保たれています。セキュリティはオートロックで、インターホンはカメラ付きで誰が来たかわかります。エレベーターがひとつあり、階段も玄関すぐにあるので上り下りはしやすかったです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 私達が住んでいた部屋は角部屋で南向きにベランダがありました。1LDKですが、二部屋だったものの壁を無くし広い一部屋にした洋室とLDKで、広々とした住心地でした。一階でしたがエントランスが半地下で、その上にあるので普通の一階より高く、外からのプライバシーも守られていました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩1分の距離にコンビニ(ファミリーマート)とスーパー(アコレ)があります。コンビニの駐車場に郵便ポストもあります。徒歩10分の範囲内に郵便局、業務スーパー、ドラッグストア(サンドラ)、回転寿司(銚子丸)、西松屋、ピザ屋、ブックオフ、酒屋(カクヤス)、ファミレス(とんでん)があります。かなり便利で住みやすいです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 光が丘駅前に区民センターがあり、行政・福祉サービスはそこでほぼ相談できました。駅の北側にある大きな光が丘公園は住民の憩いの場で、休日はイベントなどで盛り上がっています。近くに区立図書館もあります。駅前に大きな総合病院があります。個人の専門クリニックも点在しています。小中高の学校が徒歩圏内にあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 練馬高野台駅
きゃべ2さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武池袋線が乗り入れが多くなったので、地下鉄有楽町線直通・副都心線直通で、都心部への足回りはよくなりました。練馬で乗り換えて大江戸線を使えば、さらに行動範囲が広がります。駅の少し西側を通る笹目通りを走る路線バスを使うと、光が丘、成増方面(東武東上線)にも出られます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 1994年に開業した西武池袋線で一番新しい駅で、東京の私鉄沿線駅前によくある商店街らしい商店街はありませんが、かつては駅から歩いて10分程度のところに大江戸河岸城北卸売市場があり、そこでは一般客の買い物も可能でした。そのはす向かいに24時間営業の西友があり、駅前にはピーコックストアがメインのテナントとなっている商業ビルもありますし、2012年に西武線の高架化に伴ってできた駅ビル「Emio練馬高野台」にはヨークマートも入っていますので、自炊するなら日常の買い物には困りません。ピーコックストアの建物の2階に文教堂書店とダイソーがあり、EmioにはCan Doが入っています。ドラッグストア、調剤薬局にも困りません。ブックオフもヤマダデンキもあります。病院は順天堂付属が有名ですが、南口にもクリニックが複数入った医療ビルがあり、高架下にもクリニックがあります。石神井川沿いを歩いて15~20分で石神井公園に行けるので、ウォーキング、ランニングが趣味の方にも楽しめる街です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に、外食チェーン店はあります。モスバーガー、ミスタードーナツ、バーミヤン、サイゼリヤ、マクドナルド、はなの舞、松屋など。ピーコックストアの入っているビルに、パンの「アンデルセン」があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅は、通路も広いし、規模の割にホームも広いので使いやすいです。地上階からのエスカレーターとエレベーターも問題なくあり、車いすで利用されている方もお見掛けします。トイレは、駅の中にも車いす対応トイレがありますし、Emio内のヨークマートのトイレも個室が広くておむつ替えもできるようになっているので、お子さん連れの方には使いやすいです。子供を遊ばせられる児童遊園はけっこう多くあり、石神井川沿いは車両進入禁止の遊歩道の区間が長いので、お子さん連れでのお散歩に適しています。桜並木が見事で、桜の季節にはよくテレビや映画のロケをやってます。駅から10分くらいのところに区立南田中図書館があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅北口を出て左に行くとすぐに交番があります。北口の駅前はバスロータリーとタクシー乗り場になっていてコンビニもあるので、よほど夜遅くなければ常に人がいて、物騒な感じはしません。飲食店街などもないので酔っ払いもほとんどいません(ときどき、はなの舞で飲んだ若い人が騒いでいることはありますが、交番の目の前です)。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 単身者向けの賃貸物件はあまり多くないと思いますが、もし見つかったらお値打ちに暮らせると思います。ファミリー向けの物件は、各停しか使えない分、割安になると思います。20分歩けるなら、隣の石神井公園に出れば準急や快速急行なども使えますし、コスパはよいと思います。 |
2022年2月 練馬高野台駅
【メリット】 西武池袋線の確定が停まる駅で、近くにはスーパー、100円ショップ、ブックオフ、マクドナルド……
2022年1月 光が丘駅
【メリット】 始発駅なので少し早めに行けば、座って通勤できます。イオン、セイユーもあり、専門店は最近リニ……
2021年12月 光が丘駅
【メリット】 始発駅なので座る事が出来る。
また電車の本数も時間帯によっては5分に1本ペースで……
恒久ハイツの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年9月 | 2階 | ワンルーム | 南 | 18.8 | |||||||
2024年6月 | 3階 | ワンルーム | 南 | 18.8 | |||||||
2017年4月 | 1階 | 1R | 南 | 15 | |||||||
2014年6月 | 2階 | 2LDK | 南 | 44 | |||||||
2014年5月 | 2階 | 2LDK | 南 | 44 | |||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■練馬区高松の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■練馬区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■練馬高野台駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: