プリュス哲学堂
口コミ | メリット:9件 デメリット:9件 特徴:2件 |
---|
プリュス哲学堂の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武新宿線/新井薬師前駅 徒歩10分
都営大江戸線/落合南長崎駅 徒歩16分
-
利用可能路線
『新井薬師前駅』 西武新宿線
『落合南長崎駅』 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都中野区松が丘2丁目12-15 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
2009年11月
-
総戸数
48戸
- 専有面積
-
小学校区域
中野区立江原小学校
-
中学校区域
中野区立第七中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【プリュス哲学堂の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
プリュス哲学堂の口コミ・評判
2012年3月
jamyさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | マンションすぐ前の桜並木がすばらしいです。また最寄り駅の新井薬師前駅から西新宿まで17分程で着くし、高田馬場で下りたらJR乗り換えもできます。徒歩数分圏にちいさなイタリアンや創作料理のお店もあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マンションすぐ前から駅までの大きな道の桜並木どおりは、春の満開シーズン中は本当にすばらしいです。哲学堂の公園も徒歩圏です。基本的には静かで穏やかな住宅エリアという感じです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 築浅なのでやはり外観もエントランスも綺麗です。管理も良いので毎朝おじさんが通って来て掃除もきちんとされています。共有の廊下部分は絨毯がしかれていて、完全に室内なので天気や温度、セキュリティ面でも良いと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 角部屋に住んでいたので部屋が明るく、網戸もついていたので夏は網戸だけにして風通し良く、涼しく過ごせました。天井高は普通です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 充実はしてないと思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 駅前に高校があります。学校は徒歩圏内にあるようです。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年6月
匿名さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 管理人さんが朝、綺麗にお掃除してくれている。入口だけでなく各フロアの廊下も掃除機をかけてくれ、いつも綺麗。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年6月
匿名さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大通りの為、夜遅くなっても明るい道で帰れる。車の騒音もそこまで、あまり聞こえなかった。バス停も近くスポーツジム、イタリアンのお店がある。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年6月
匿名さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 西武新宿線、新井薬師前駅と沼袋駅中間でどちらも行けます。沼袋はスーパーや居酒屋など色々あります。頑張れば都営大江戸線の落合南長崎駅にも行けます。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2022年6月 新井薬師前駅
くじらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中野駅まで徒歩15分くらいで歩け、中野行、江古田行、池袋行のバスも頻繁に運行されているので利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーマルエツを始めとして商店街、コンビニなど、生活していく上で不便を感じる事はない。 中野駅が徒歩圏内なので、買い物に不便を感じない。 近隣に東京総合病院、中野江古田病院と大きい病院もあるので、急病時でも不安が少ない。 駅自体が改良工事中なので、将来的に商業施設が増える可能性がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 弁当屋、ラーメン屋を始めとして飲食店が点在しているので、お気に入りのお店探しが楽しい。 近隣の中野通りはおしゃれなカフェが点在し、特に桜の季節は通り沿いに咲いている桜を愛でに多くの人たちでの賑わう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近隣に新井薬師寺・北野天神社・哲学道公園など、緑の多い環境がある。 駅は現在改良工事中で、将来的に使いやすい設備に生まれ変わる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は住宅が多く、駅そばに交番があり、警察官は常駐している。 夜は自動車の交通量もだいぶ少なく、静かで落ち着ける |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃が比較的安い割に交通の便が良く、歩くのが苦でなければ中央線の利用も可能であるため、若い人が住むのに選択肢の一つとして考えても良いと思う。 |
2022年1月 落合南長崎駅
【メリット】 駅前にバス停があるので電車降りてからの移動はしやすいです。駅近くにパーキングがいくつかある……
2021年11月 落合南長崎駅
【メリット】 都営地下鉄の大江戸線でも、新宿駅に近く新宿駅ではメトロ線での新宿線との乗り換え口まで一本で……
2019年3月 落合南長崎駅
【メリット】 駅の近くにLIFE(スーパー)があり、そこに付随する形でいろんな商業施設(ダイソーなど)が……