ビレッジハウス師勝2号棟の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。名鉄犬山線/上小田井駅 徒歩24分
-
利用可能路線
『上小田井駅』 名鉄犬山線 名古屋市営地下鉄鶴舞線
-
所在地(住所)
愛知県北名古屋市鹿田77-2 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
4階建
-
築年月
1967年12月
-
総戸数
40戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ビレッジハウス師勝2号棟の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 上小田井駅
おおおさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | この駅から、名古屋市営地下鉄・鶴舞線に総合乗り入れしているので、大変便利。さらに、一つ目の駅、西春駅から名鉄バスに乗り換えれば、県営名古屋空港にもアクセス。急行で、名鉄名古屋駅に、数駅(ほぼ栄生駅には停車しないので、事実上、一つ目の駅)の停車で、たどり着ける交通至便な場所。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | この駅を拠点に、用途に応じて、どこでも行ける。駅前・西側にあるロータリーには、バスの停留所もある。さらに、東側に、少し歩いていくと、映画館も入る、ショッピングモールがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し西側に歩いた交差点に歩くと、飲食店がある。東側にあるショッピングモールにも、レストラン街がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 名古屋市内なので、そこそこの充実度はある。 |
治安 |
2 |
メリット | 思ったより、郊外でも、人通りが多いので、人目がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 盛場へのアクセスは良いが、街の中心部と比べれば、飛躍的にコストメリットがある。 |
2023年12月 上小田井駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名鉄犬山線と地下鉄が通っている 名古屋まで名鉄で一本で行ける タクシー乗り場がある コンパクトな駅なので改札からホームまで近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩数分で、大型ショッピングモールmozoに行ける mozoの中に大体の店はそろっているので困る事はない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | mozoに、ジェラピケカフェ、エッグスンシングス、ミルクレープのマイフラワーなどおしゃれで有名なカフェがいっぱいある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに小学校、中学校、高校がある 区役所も近くにある |
治安 |
3 |
メリット | 大きな飲み屋街があるわけでもないので、治安は悪くないと思う |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は名古屋中心部ではないので、高くはない 名駅まで一本で行けるし高速も近いので交通の便はいい |
2023年11月 上小田井駅
とことことこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 名鉄線と地下鉄に乗れるため利便性は良いです。10分に1本程度は電車が来ます。バス乗り場と周辺に駐輪場がたくさんあります。名古屋駅まで10分程度、栄あたりまでも20分あれば到着するため、利便性は良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩で行ける範囲にMozoワンダーシティがあり、Mozoに行くために電車でくる方もいます。大型ショッピングモールのため変えないものはありません。食料品、衣料品、雑貨、本屋、おもちゃ、医薬品などすべてのものが揃います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商業施設のMozoワンダーシティには多くの飲食店とフードコートがあり、ランチの時間帯などは14時を超えないと並ばずは入れないくらい賑わっています。小さいこども向けの食器などもあるため、子連れに向いている飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 東京と比べると公園は10倍以上広く、たくさんあるため、公園で小さな子どもは遊びやすい環境です。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良いですし、近くに歓楽街はないので、酔っぱらいを見かけることはありません。平日は終電付近まで駅を使う人がたくさんいるため、治安に不安を感じることはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大型商業施設があるため、遊びに行く時も買い物する時も食事をする時もすべてそこでまかなえます。家賃は安いです。 |
2022年2月 上小田井駅
【メリット】 名鉄と同じ駅なので地下鉄鶴舞線、名鉄犬山線とアクセスがよい。
地下鉄では始発のた……