下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2025年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 小竹向原駅には3路線乗り入れるので通勤に便利。物件は駅近なうえ、駅までは広い歩道のある大通りのため夜も安心して通れる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街で、のどかで治安が良い。物件の隣に公園があり、人目があるため防犯上安心できる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用部はいつも綺麗。鍵付きの24時間ゴミ捨て場があり便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 角地に立つため、上の階は掃き出し窓からの眺望が良い。2LDKの間取りに住んでいたが、動線(扉やクローゼットの位置)が良く家具の配置がしやすい。キッチンが広く、またリビングからはカウンターで手元が隠れるため使いやすい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 直ぐ側のオーケーとオリンピックで生活に必要なものは大体揃う。クリオロという有名な洋菓子店があり、来客時に困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | すぐ近くの小竹小学校を避難拠点として利用できる。小竹小学校までの道は大通りなので震災時等も危険が少なく通れそうな印象がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 小竹向原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 主要都市にアクセスしやすく、池袋、渋谷、新宿三丁目まで1本で行けるのが大きなメリットに思います。本数も多く、副都心線の急行が通っているのもありがたいです。1、2番線の出口前には駐輪場が広がっており、会員限定のお得な駐輪場もあります。逆に3、4番線の出口付近はコンビニ、100均、スーパー、ジョナサンに薬局と近くにあると便利な店舗がぎゅっと無駄なく並んでいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 1番線出口のすぐ横にローソンがあり、少し狭いですが便利です。2番線出口には小さなカフェが1つあるだけで、3、4番は生活に必要な最低限の店が揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なお店は駅から3分ほどのケーキ屋「クリオロ」、隠れ家で人気なのは5分歩くと着く「ぶどうの根っこ」という料理店です。7分圏内だとテレビにも紹介された「江古田パーラー」というパン屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周辺には小さな公園や緑地が至る所にあり、よく子供たちが遊んでいます。また、小学1年生くらいの子供たちが朝電車で登校する様子がよく見られますが、周囲の大人たちで見守っているイメージです。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払って羽目を外している人を見たことがありません。駅周辺に人が集まり賑わう場所(広場や歓楽街、ドンキなどの大型施設)が全く無いのが大きいと思います。移動する場所として使っている人がほとんどなので、良い意味で殺伐としていて街灯もあり治安が良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 主要都市までのアクセスが良く、しかし都会の賑やかさから少し離れた落ち着いていて駅周辺に人が集まり騒ぐような場所も無くバランスがよいです。 |
2024年1月 新桜台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | とても空いている駅です。練馬税務署に行くには便利ですね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 商業施設は練馬税務署の最寄り駅となっています。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し歩くと隠れた名店があったりレトロ喫茶なんかもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多機能トイレがあったり公園がそばにあったりします。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな犯罪はなく治安的には安全と思われる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 複数の路線が使用できるので大変便利である。 |
2021年10月 小竹向原駅
【メリット】 アクセスがとても良く、東武線も西武池袋線(有楽町線)も池袋に行くにも便利。駅は地下で、地上……
2020年2月 小竹向原駅
【メリット】 駅の出口は前後にあって、それぞれに出口付近にコンビニがあるのでとても便利。
都心……
2017年6月 小竹向原駅
【メリット】 落ち着いた住宅街なので治安が非常に良い環境です。高齢者と子育て世代が大多数を占めているため……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ファイブリーブス小竹向原と似ている物件を無料でお知らせします。
● ファイブリーブス小竹向原と 同じ沿線 の物件
● ファイブリーブス小竹向原と 似た間取り の物件
● ファイブリーブス小竹向原と 同じくらいの賃料 の物件
● ファイブリーブス小竹向原と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ファイブリーブス小竹向原とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
背が低い人にも使いやすいベランダやこだわりにあうカウンター木材...
土地柄雪かきと冬場の交通便を考えての住まい探し。立地を勘案する...
住宅購入で条件がはっきりしていてブレない場合は購入もうまくいき...
戸建もマンションも購入、居住経験がある人が身近にいると意見を聞...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。