賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 782件 |
---|---|
口コミ | メリット:27件 デメリット:27件 特徴:12件 |
平均賃料相場 | 101,850円 |
平均坪単価 | @12,917円 |
平均m²単価 | @3,907円 |
上位専有面積 | 40.13m²:167件 24.65m²:142件 23.97m²:104件 |
上位間取り | 1K:401件 ワンルーム:109件 1LDK:95件 |
パークキューブ板橋本町の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営三田線/板橋本町駅 徒歩1分
都営三田線/本蓮沼駅 徒歩12分
東武東上線/中板橋駅 徒歩18分
JR埼京線/十条駅 徒歩20分
東武東上線/大山駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『板橋本町駅』 都営三田線
『本蓮沼駅』 都営三田線
『中板橋駅』 東武東上線
『十条駅』 JR埼京線
『大山駅』 東武東上線
-
所在地(住所)
東京都板橋区大和町18-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
2008年3月
-
総戸数
165戸
- 管理会社
- 専有面積
- 間取り
-
小学校区域
板橋区立板橋第八小学校
-
中学校区域
板橋区立板橋第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
パークキューブ板橋本町の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【パークキューブ板橋本町の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
パークキューブ板橋本町の口コミ・評判
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・地下鉄板橋本町より1分以内と超至近距離。 ・都営三田線ですが、朝はかなり混みます。しかも常に車内が暑くて、非常に不快です。ただ、巣鴨・春日(=後楽園)と接続しているので、割と乗り換えは便利です。 ・出張が多いので東京駅(大手町)から1本で来れるのは便利です。 ・最寄りのバス停から、1本で池袋にいけます。 ・地下鉄出口にオリジン弁当とセブンイレブンがあり、一人暮らしには抜群のラインナップ。 ・駅周辺にセブン、ミニストップ、ファミリーマートと各社コンビニあり。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
・マンション自体は幹線道路沿いなので、やかましいが 少し中に入ると住宅地で静か。 ・治安も悪くはない。 ・また、板橋本町駅から隣の板橋区役所駅までは、商店街になっている。 ・駅前に総合病院がある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
・管理が行き届いており、お掃除の方がとてもしっかりしていたので、共用部も常に綺麗でした。 ・オートロック、宅配ロッカー完備。 ・ゴミステーションが広く、いつでも出せるので便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 内装は非常に綺麗でした。幅広のフローリングで高級感がありました。広めワンルームで、バス・トイレ別、収納もたくさんありました。バスはとても広く、浴槽に浸かって十分足が伸ばせました。設備も申し分ないです。オール電化、ウォシュレット、浴室乾燥機がついていました。何より防音がしっかりしているので、上下左右の隣室の音は全くしません。また、二重ガラスなので外の騒音も気になりませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | マンションの隣に、セブンイレブンとオリジン弁当あり。少し歩けば、各社コンビニがあります。スーパーまでも徒歩圏内で、約5分程度でコモディイイダ、約10分でライフがあります。また、隣の駅まで商店街が続いているので、街ブラも楽しめます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 駅前に大きな病院が2つあります。また、隣の駅が板橋区役所前なので、区役所や警察署に行く際は便利でした。 |
2024年7月
しゃけさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅から近いので雨でも大降りでなければ傘なしで大丈夫です。 駅周りは小さなスーパーや食事できるところ、コンビニがあります。またOKストアもできたので帰り道に寄ることができます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大きな道路沿いなのでタクシーで帰る時に指示しやすいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
エントランスは狭いですが季節ごとの装飾もあり綺麗に掃除されています。 また内廊下なので雨の日でもマンションにさえ入ってしまえば濡れません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣の音はまったく聞こえませんでした。窓は二重サッシでしたが車の音はそこそこ聞こえていましたが慣れました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | コンビニが1階にあるので便利でした。また近くに美味しい沖縄料理のお店があったのでよく利用していました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近所に病院は揃っていたと思います。土日やっているところもあり徒歩圏内もあったので熱がある時はそこに行きました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年12月
あこやさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | コンビニやまいばすけっとが近くにあるので必要最低限の買い物は不自由しない。また、少し行けばパン屋さんも商店街もあるので楽しく散歩しながら買い物はできる。 |
---|
デメリット(1件)
2021年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 外食するところがとても多いわけではありませんが、近くにオリジン弁当やコンビニなどがあり、内食は快適です。また、中宿方面に歩けばライフや八百屋もあり、食費の物価は安いと言えます。 |
---|
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 板橋本町駅
和さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心部へのアクセスは悪くないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | まいばすけっとが近くにありますので、帰り道などに寄ることができます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅出口を出てすぐにカフェがありますがそれだけです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にエレベーターがありますので、そこは便利です |
治安 |
3 |
メリット | 普通だと思います。良くも悪くもないというイメージです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心部への利便性はまぁまぁかと思います。 |
2023年7月 十条駅
しのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 埼京線で大宮方面、副都心方面一本で行けるため魅力的です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街に活気があり日用品にこまることが少ない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街に飲食店や惣菜屋が多数あるので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近隣に大学等もあるので良好ではないかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 商店街を外れると完全な住宅街なので治安は良好です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃も手頃で東京方面、埼玉方面にアクセスが良好なのでお勧めてます。 |
2023年1月 板橋本町駅
他中さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池袋まで15分であることや乗り換えが豊富な神保町、大手町、日比谷が20分ほどで着く |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は仲宿商店街が徒歩十分ほどで着くので問題なく、病院も駅近にあるので心配は少ない、また旧中山道と環七通りが交差しており上には首都高速が走っているため車での移動も便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | グルメサイトでも好評のラーメン屋と焼肉屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 保育園や学校もいくつがあり公園なども近くにあるため問題ない |
治安 |
5 |
メリット | パトカーや取締をする警察が多いため比較的安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ベットタウンのため土地は多く物価なども田舎とさほど変わらない |
2022年2月 十条駅
【メリット】 降りてすぐ商店街があり、買い物するのにとても便利です。
スーパーはもちろん、10……
パークキューブ板橋本町の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 10階 | 1LDK | 西 | 40.13 | |||||||
2025年7月 | 6階 | 1LDK | 西 | 40.13 | |||||||
2025年7月 | 7階 | 1LDK | 西 | 40.13 | |||||||
2025年6月 | 10階 | 1LDK | 西 | 40.13 | |||||||
2025年6月 | 6階 | 1DK | 西 | 40.13 | |||||||
…残り777件 |
|||||||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■板橋区大和町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■板橋区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■十条駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: