下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都営地下鉄三田駅、JR山手線田町駅が使える。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 住宅街の中にあり、駅周辺もオフィスが立ち並ぶ地帯で、治安がいい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 高級感があり、共用部・セキュリティともに過不足ない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内はバリアフリーで、日照時間も十分。天井高も高めになっている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストアともに揃っており、便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 行政・福祉サービスが充実しており、公園・公共施設も十分にある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 田町駅・三田駅・泉岳寺・高輪ゲートウェイ駅が徒歩圏内! |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 眺望はかなり優れていると思います。毎日お台場、東京湾を眺めたり、朝日に照らされながらの朝食を摂ったりと、優雅な気分に浸れます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年5月 田町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR山手線・京浜東北線が利用でき、都心へのアクセスが非常に便利。 |
---|
2024年5月 田町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 再開発がおこなれて数年経過していますが、駅周辺の建物の構成は複雑になっているものの食べるところには全く困ることがなくなりました。いろいろなお店ができたので、お店巡りだけでも楽しめる駅になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺でだいたいの買い物は事足りそうかなと思います。特に食べ物のお店は多く、選択に迷いそうなくらいです。少し三田側(慶應仲通り)に入っていくとさらにバリエーションに富んだお店があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新しいビルがたくさんあるので、選ぶのに迷うくらいです。ジャンル的にもカバレッジが大きいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大学や小学校が駅周辺にありますので便利かと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 三田警察署に近くにあり、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 費用的な面ではどうかなと思いますが、ある程度の収入のあり層にとってはアクセス面も含めて住みやすいところかなと思います。 |
2023年10月 田町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRは2路線(山手線・京浜東北)があるため、東京・新宿・渋谷・横浜など主要ターミナル駅へ乗換なしでアクセス可能。また徒歩数分で地下鉄三田駅(都営浅草線・三田線)への乗り換えも可能。また、お台場方面へのバスもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 芝浦口側で近年再開発が進んでおり、目新しいオフィスビル内に各種レストランやスーパー、ドラッグストアがある。また三田側も慶応仲通り商店街は歴史あり、良心的な値段でコスパの良い飲食店が豊富。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オフィス街かつ学生街でもあるため飲食店は充実しており種類は豊富。普段使いから接待向きのお店までバラエティ豊富と言える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅チカに小学校(港区立芝浜小学校)・保育園(しばうら保育園・にじのそら保育園)もあり共働き世帯向きと言える。駅付近のバリアフリーは進んでおり、移動はしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 三田側、芝浦側ともに治安は良い。駅前に交番があり、飲食店は多いが歓楽街という雰囲気ではない。度をこえた酔っ払いを見かけることもほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の利便性は抜群で、飲食店や教育関係も概ね充実しているといえる。 |
2023年9月 田町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三田口からは渋谷行きのバスあり。恵比寿経由もあり。ちいバスでは六本木に行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 最近いくつか駅近にスーパーができた。ライフやOKマート。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンから定食まで揃う。洋食やイタリアンが少なめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | いくつかの大学などの学校は集積している。慶應大学などがあり学生が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | よい。どこも一通りが絶えないので、暗い感じもなく整っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まずまずよい。特に主要なところに自転車や徒歩でアクセスできる。 |
2019年9月 田町駅
【メリット】 改札を出てすぐのところに、msb Tamachi(ムスブ田町)という商業施設がオープンした……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ラ・トゥール三田と似ている物件を無料でお知らせします。
● ラ・トゥール三田と 同じ沿線 の物件
● ラ・トゥール三田と 似た間取り の物件
● ラ・トゥール三田と 同じくらいの賃料 の物件
● ラ・トゥール三田と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ラ・トゥール三田とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
三田駅 徒歩4分
泉岳寺駅 徒歩7分
田町駅 徒歩10分
高輪ゲートウェイ駅 徒歩13分
『三田駅』 都営浅草線 都営三田線
『泉岳寺駅』 京急本線 都営浅草線
『田町駅』 JR山手線 JR京浜東北線
『高輪ゲートウェイ駅』 JR山手線 JR京浜東北線
東京都港区三田3丁目5-27 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下2階付43階建
2006年9月
109戸
港区立御田小学校
港区立三田中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
目標価格を設定し、いくらなら即決できるかを決めたうえで値引き交...
不動産は一生もの、という考え方は間違っていないのですが、10年後、...
家賃と同じくらいのローン返済額ならと思い購入を決意。人付き合い...
将来20年後に売却を想定した購入。中古の場合ではリフォーム代やメン...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。