コーポシャトル
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
コーポシャトルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。日暮里・舎人ライナー/江北駅 徒歩21分
日暮里・舎人ライナー/谷在家駅 徒歩25分
東武伊勢崎線/西新井駅 バス10分
-
利用可能路線
『江北駅』 日暮里・舎人ライナー
『谷在家駅』 日暮里・舎人ライナー
『西新井駅』 東武伊勢崎線 東武大師線
-
所在地(住所)
東京都足立区椿2丁目7-4 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
1994年6月
-
総戸数
6戸
-
小学校区域
足立区立鹿浜五色桜小学校
-
中学校区域
足立区立鹿浜菜の花中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【コーポシャトルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
コーポシャトルの口コミ・評判
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 遅延をする頻度が少ない、というのはとても嬉しいところです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街に位置するので静かな環境で自分のペースで生活できます。近隣には坂道が少ないので歩きやすいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 壁に罅や剥がれなどはなく隅々までメンテナンスが行き届いていているガッシリした外観が好印象です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 壁が厚いので隣人の生活音も全く気にならないし、天井が高めで開放感があります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩数分でスーパーやコンビニに行けるのが便利だし、物価が安いのも嬉しいメリットです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 南椿公園や椿東公園堀之内北公園など公園が多いというのが特徴的です。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年3月 西新井駅
あややさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西新井駅は日比谷線直通の電車が通っているため、都心部へも電車1本でも行けるのが魅力的です。また、準急列車も停車するため日常的に利用する人にとっては他の駅よりも快適に通勤通学しやすいです。また西新井駅から発着するバス路線も多く、北千住駅や池袋駅など主要駅までもバス1本で行けます。また大師線は西新井大師に行く際に便利な路線です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西新井駅構内や周辺もここ数十年で、再整備され駅構内の店舗や飲食店も真新しくなりました。また駅近くにはスーパーがあり、帰りがけに立ち寄るのに便利です。また少し歩けば大型商業施設のアリオがあります。生活に必要なものや事は全て西新井駅周辺だけでも賄えられるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西新井駅周辺はここ数十年で大きく再整備されており、その際に新しい飲食店も多く立ち並ぶようになりました。また、西新井駅から少し歩けば地元の昔ながらのお店もあったりするので飲食するにはとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園から高校まで私立や区立の小中学校があり、子育て世代も多く住んでいるため子どもを育てるのには安心した環境があります。また児童館も多く、子どもたちが他の子どもたちと交流できる場もあります。公園も整備されているため、安心して利用できます。西新井大師は古くからの有名なお寺なので、子ども連れでもふらっと立ち寄れ穏やかな時間も過ごせます。また学校給食が美味しいと有名で、テレビ番組などでも取り上げられています。 |
治安 |
4 |
メリット | 都内の他の区と比べると、どうしても治安が悪いイメージを抱かれる足立区ですが、西新井駅周辺は昔ながらの地域の良さと最新の商業施設が折り合い、落ち着いたエリアになっています。夜遅くまで開いているお店やコンビニエンスストアもあり、道も明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心部に直感した電車はバスがあるにもかかわらず、全体的に家賃や物価はとても落ち着いていて生活費の負担は他の区よりも少ないです。また地域の昔ながらの商店街もあるため、安価な値段で食材や惣菜を購入できるのも魅力です。 |
2022年8月 西新井駅
もなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる。 快速に乗れば北千住まで一駅。そこで多数の路線に乗り換えできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きなスーパーが駅の両側にあり、普段の買い物には困らない。 駅近で全てのことが済む。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 喫茶店やカフェなど、わざわざ他のエリアから訪れる人がいるくらい人気な店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供が多い駅なので、遊ぶ場所には困らないと思う。ギャラクシティ西新井は室内遊具が豊富で、雨の日も遊べる。 |
治安 |
4 |
メリット | ファミリー層が多く住むエリアなので、特に危ないと感じたことがない。夜でも女性一人で歩ける。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新卒一人暮らしでも十分払える家賃のエリアだと思う。23区では安い方。 |
2020年4月 西新井駅
【メリット】 駅前には大手のスーパーがあるので、仕事帰りに食品の買い物がしやすいです。駅前には、小さな飲……
2020年2月 西新井駅
【メリット】 東口にイオン、西口にはアリオやドン・キホーテと、生活する上で大変便利な西新井駅。