口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
メゾン南町の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営大江戸線/牛込神楽坂駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線/飯田橋駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『牛込神楽坂駅』 都営大江戸線
『飯田橋駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 東京メトロ東西線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ南北線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都新宿区南町31 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1971年6月
-
総戸数
12戸
-
小学校区域
新宿区立愛日小学校
-
中学校区域
新宿区立牛込第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【メゾン南町の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
メゾン南町と同じエリアの物件を
タカウルで売却した方にこんな声をいただきました!
メゾン南町の【中古】販売情報 本日、1人がこの物件を閲覧しました。
この物件の販売情報が出たら教えて
「このマンションの販売情報が欲しい」、「このマンションに近い物件の販売情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む
「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
※提携先の「リノベ不動産」より提案を受けられます。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
新宿区の「高資産価値」「新着」「値下げ」物件をX(Twitter)で毎日配信
「新宿区」のマンション売買で失敗したくない方のために、Web上で公開中の物件情報をほぼ全て網羅し、独自AIで評価した「高資産価値・割安物件」「新着物件」「値下げ物件」を公式Xで毎日配信中です。
メゾン南町の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件の新着が賃貸で出たら教えて
「希望条件に合うお部屋がない」、「他の部屋の情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【メゾン南町の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
メゾン南町の口コミ・評判
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【飯田橋駅に対する口コミ】地上を走る電車と地下鉄が複数あり、出口も複数たくさんあります。場所を間違えると移動する必要があるため、良い散歩になります。 地下を使って移動できるので、雨の日には濡れずに移動することができることはメリットです。 |
---|
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 飯田橋駅
kiyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京都心部にあり複数路線が利用でき、相互乗り入れ路線も多いため、都心から郊外への移動も非常に利便性が高い。バスやタクシーも常時あり、近距離移動もスムーズにできる。繁華街の神楽坂にも近く、食事処も多数あって、複数人で集まる場合にも参加者みんなのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 神楽坂方面に行けば飲食店は非常に充実している。東口側は格安店が軒を連ね、日常使いに便利。書店は小さいながらも駅近に1軒あり、普段は特に困らない。百円ショップもキャンドゥ、ダイソーの2軒が駅付近にある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 神楽坂方面、水道橋方面、そしてサクラテラスと多種多様な飲食店が揃い、まず困らない。 近隣に大学があり、学生向けの格安チェーン居酒屋から、ビジネス会食で利用できる高級店まで、何でもある。 有名店としては、「おけい」「シャンウェイ」「アルボール」「虎白」「アルクロード」「志満金」など。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近隣には大学や私立の学校が複数あり、学生の姿をよく見る。駅の構造が古く複雑な割にはバリアフリーを頑張ろうという姿勢は感じられる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅付近に交番がある。学生も多く、乗換駅でもあるので朝から人の往来が多い。繁華街が近い割には客層によるのか治安が悪いという印象はない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 飲食店の価格帯はピンキリなので、お店を選べばコスパがよいところも十分あります。 家賃相場は基本的に下がることはなく、高めの価格帯ではありますが、立地や利便性を考慮すると、妥当ではないもののやむを得ないと感じます。ある意味資産価値は落ちにくいのでそれはメリットと言えるでしょう。 |
2024年2月 牛込神楽坂駅
ひろくんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営大江戸線は複数の路線が通っている駅が多いので、途中駅での乗り換えが便利です。また、徒歩圏内にJR飯田橋駅、南北線の飯田橋駅もあるので、どこに行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 目の前に神楽坂があるので、飲食店やスーパー、コンビニが数多くあります。日常の生活で困るようなことはありません。 大きな大学病院も数多くあるし、学生街なので本屋や郵便局が多い点も地味に助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 家賃や物価からすると高価な飲食店のイメージが強いですが、昼間は学生街なので、ランチはかなり安いのでお得です。 隠れた名店が多いエリアなので、マズイお店を探すのが難しいぐらいレベルが高い飲食店ばかりです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校から大学まで幅広くあります。教育面で困るようなことはありません。駅構内も綺麗ですし、人通りも多いので治安も安定しています。病院や公園・神社もあるので、都心部ですが子育てしやすい珍しいエリアです。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間はサラリーマンと学生で混雑しているので、とても賑やかで活気があります。人通りが多く、治安が安定しています。 また、住宅街に入ると昭和から暮らしている世帯も多いので、意外と静かで暮らしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学生街なのでワンルーム系の部屋が多くあります。意外と安い物件もあるので、かなりオススメのエリアです。 |
2023年9月 牛込神楽坂駅
時計塔管理人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大江戸線で新宿まで10分以内、東京東部の上野・浅草・銀座・丸の内や西部の渋谷・原宿・池袋にも乗り換え1回で20分程度で行けるという便利な位置にあります。少し歩くと、東西線神楽坂駅やJR/南北線飯田橋駅も利用可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅出口を出てすぐに、食品ストアの京王ストアや新宿区の箪笥特別出張所(住民票などの手続きが可能)があり、生活が便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 牛込中央通りには、ガイドブックにも掲載されている日本そば店やイタリア料理店が多く、隠れたグルメストリートとして支持されています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 複数の小学校・幼稚園が駅近くにあり、中町の区立愛日小学校には図書館や児童館も隣接しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 幹線(大久保通り)が通っていることもあり、街灯が多く、コンビニも複数あるため、夜に歩いていても安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 隣接の神楽坂が人気の町になっているのに対して、こちらは家賃もお手軽で、神楽坂も生活圏内として利用できることを考えるとお得です。 |
2023年5月 飯田橋駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メトロの他にもJRが止まる トイレが最近リニューアルして綺麗になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 東西線の飯田橋は、ビジネスホテルも近いので便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェが近い ドトール、サンマルク等がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周りの道が割と広いのでベビーカーも通りやすそう |
治安 |
5 |
メリット | オフィス街なので治安は良い 酔っ払いなどは少なめ |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 病院、大学など必要なものは一通りあるのが良い。 |