下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2012年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄駅から徒歩圏内。最近駅の北口側の再開発が行われており、完成すれば 駅まで行かずとも5分圏内に商業施設ができる。 世帯数が少ないため 管理組合も意見統率が取れており、メンテナンスも完璧。 売り出し当初は億ションだったためか、15世帯に対して入口が3分割されており、プライベート感たっぷり。日当たり風通しもよく、耐震度も高い。先日の震災時も 3階ですらオープンの本棚から1冊も落ちなかった。 電車は急行・特急がとまる上、始発もある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
学区的には大道小学校だが藤沢小学校も選択できる。(藤沢小学校の場合徒歩5分圏内) 近くに公園が複数あり、大道小学校の場合、徒歩2分くらいの場所に学童もあるので、共働きでも安心。近隣は戸建てが多いうえ、大通りから少し入った場所なので、夜間は静か。 北口側には役所や大規模郵便局がある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 近代的ではないかもしれないが 築年数の割りに管理がしっかりしているため 見栄えは悪くない。管理会社がしっかりしており、清掃やごみ出しも不自由がない。また大雪の時にはわざわざ近所の系列不動産屋の従業員が雪かきにきてくれた。 震災時も当日中に設備等のチェックに来てくれて問題なしの張り紙がされるくらい、管理は完璧。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日照は非常に良い。1階のお宅のほとんどが園芸や植物を育てることに熱心になるくらい。 近隣を流れる川から 夏場は涼しい風がくるので 網戸にしていると かなり気持ちよい。 上下隣の騒音で悩まされることがない。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
最寄駅から徒歩8分ほど。駅前はデパートや商業施設が充実しているので、車がなくても不便を感じない。買い物先もデパートから激安スーパーまで徒歩圏内に多数ある。子供の習い事なども英会話・ピアノ等沢山の施設が徒歩圏内。 病院も駅前はもちろん、駅にいくまでに小児科・耳鼻科・内科・歯科は複数ある。 また、北口側は歩道が広くとられているため、自転車族にも優しい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
近隣に複数の小児科・耳鼻科・内科・歯科がある。 学校も学区的には大道小学校だが 申請すれば藤沢小学校も選べる距離。 また、横浜国立大学附属鎌倉小の指定区内なので お受験を考える方にも良い。 藤沢は障がい者支援や子育てに力を入れており、「ちびっこ砦」なる、子供の遊べる公共施設が多数存在する。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【藤沢駅に対する口コミ】 エスカレーターがあるのは結構良い点だなと思います。 自動販売機も多いですしホームに電車の柄をしたNEWDAYSもあるので買い忘れたものがあったりしてもそこで買えるので便利ですし自分も結構使わせてもらってます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【藤沢駅に対する口コミ】 湘南地域のターミナル駅で、JR、小田急線、江ノ電と3路線使えるので便利です。例えばJRが止まってしまったとしても、迂回して小田急線で帰れたりするのはメリットが高いと思います。また、駅周辺にスーパーも多く、会社帰りに買い物出来るなどとても便利な駅です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月 藤沢駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 【小田急江ノ島線 藤沢駅】 快速が止まる、始発があるため座れる。1時間に4〜5本と利便性も十分 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近にコンビニ、飲食店、デパートなどの商業施設、ゲームセンターなどの娯楽施設が多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーンや個人経営など幅広い飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くには小学校、中学校、高校があり子育てに十分 |
治安 |
5 |
メリット | いつも利用する駅なので良さがわかりづらいが、それが一番治安がいい証拠 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺で生活の全てが手に入るほどには整っている |
2023年6月 藤沢駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 江ノ島電鉄や小田急線などとも接続していて乗り換えやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大きな家電屋さんなどがあり、物を買ったりするのにべんり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 王道のみせが多く並んでいていろいろなところに入りやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前から多くのバスが出ていて郊外にもいきやすい |
治安 |
5 |
メリット | すごくよく。駅前でたむろっている不良などは見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅を出れはコスパのよいところが多くのすみやすい |
2022年1月 藤沢駅
【メリット】 東海道線、小田急線、江ノ電、利用可能。
利用できる路線が多いので、電車遅延などの……
2021年10月 藤沢駅
【メリット】 駅の中や周りがとても栄えておりとても便利でありがたいです。また駅員さんが穏やかで親切なので……
2018年11月 藤沢駅
【メリット】 都心へのアクセスが2ルートある点と、箱根、熱海、小田原方面の観光も行ける点。東海道は平日7……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
藤沢シティハウスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 藤沢市ランキング (768物件中) 藤沢駅ランキング (306物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
藤沢駅 徒歩8分
藤沢本町駅 徒歩8分
『藤沢駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急江ノ島線 江ノ島電鉄線
『藤沢本町駅』 小田急江ノ島線
神奈川県藤沢市大鋸2丁目2-26 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
3階建
1990年12月
15戸
日勤
所有権
第一種中高層住居専用地域
藤沢市立大道小学校
藤沢市立村岡中学校
●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
新築分譲戸建てで、2区画以上同時に販売される現場は少なくないかと...
中古不動産売買の仲介取引の基礎知識になりますが、売却側の仲介を...
長い間戸建に住んでいたということもあり、一生住むならば戸建に住...
廊下やリビングで足音をたてても誰にもとがめられないということで...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。