賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 429件 |
---|---|
口コミ | メリット:27件 デメリット:23件 特徴:10件 |
平均賃料相場 | 132,540円 |
平均坪単価 | @13,141円 |
平均m²単価 | @3,975円 |
上位専有面積 | 31.5m²:163件 34.6m²:30件 25.05m²:23件 |
上位間取り | 1K:122件 1DK:99件 ワンルーム:72件 |
プライマル小石川の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ丸ノ内線/後楽園駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『後楽園駅』 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ南北線
-
所在地(住所)
東京都文京区水道1丁目12-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
2006年12月
-
総戸数
131戸
-
小学校区域
文京区立金富小学校
-
中学校区域
文京区立第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
プライマル小石川の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【プライマル小石川の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
プライマル小石川の口コミ・評判
2012年11月
NEO4242さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅の飯田橋・後楽園ともに賑やかな街のため、買い物や外食には困る事はありません。東京メトロや地下鉄、JRなど交通の便も良く、通勤も便利。特に後楽園、野球シーズンや遊園地を利用する行楽シーズンは更に賑やか。冬は後楽園遊園地のアトラクションの電飾が綺麗です。また夜道でよくパトロール中の警察車両や自転車移動のお巡りさんを見かけたので、治安は良かったように思います。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マンションタイプが多い住宅街の一角にあり、車の通りも少ないので静かな環境です。近くに児童館があるためか、昼間は子供やお母さんの自転車が連なっていて賑やかです。かなり近場にスーパーやブックオフなどがあり、物価も安く安心。駅からの帰り道にコンビニも点在していて充実してます。川沿いという訳ではないですが、距離的に近い所に川が流れているので、冬は少し寒いかな?と感じますが、部屋の窓が密閉式なので、音や隙間風などは遮断されるので気にはなりません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観はさっぱりとして大型マンションという感じ。エントランスが広く、ゆったりしていて豪華です。一番良いのはエレベーターが二基ある点でしょうか。エレベーターで混雑したり相乗りしたりという事はなく、スムーズでした。一番重宝しているのが宅配BOX。基本的に設備が新しいので、色々と便利な生活が送れます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | お風呂の浴槽が広く、足を伸ばしてらく~に入れるので快適です。長風呂できる設備が整っているので、存分に使っています。また部屋全体の密閉性が高いのが特徴です。ペット可物件なので、犬の鳴き声とか煩いかな?と思っていたのですが、遮音性が高いため騒音被害は一切ありません。窓の密閉度も高いので、冬でも籠った熱で若干温かい感じがします。全体的に壁は白、フローリングが薄い茶色という配色で爽やかなので、どんな家具も合う感じです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーは激近にあって、特売などもしているので値段も安心、遅くまで営業しているし、重宝しています。最寄駅の駅ビルには衣料品からお弁当まで揃ってますし、後楽園は遊園地やラクーアも隣接しているため、話題のお店も多く設置しており、外食には困りません。テイクアウトのモノも多いので、ちょっとしたお土産も買えます。スーパーは物価が安く、駅ビルは物価が高いですが、売っている物の棲み分けがされているので、問題は無いと思われます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 子供が居ないので子育てに関する環境の良し悪し分かりませんが、客観的に捉えると良いかと思います。近場に児童館や運動場があったり、日中は子供の声が溢れていて活気があります。文京区の治安の良さなどから考えると、安全な地域だとは感じます。他の項目でも回答した通り、夜道は十分気を付けた方が良いと思いますが、親子で並んで歩いたりベビーカーを押して歩いても、問題の無い道幅もありますし、通勤通学の便も良いので、住みやすいかと思われます。スーパーも近いので、パッと買い物してパッと帰る事も可能です。また後楽園周辺は全体的に緑が多いので、環境的にも優しいのでは。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
総合レビュー
2022年10月
ちろるんさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飯田橋は路線の乗り入れが多く、どこに行くにも困りません。後楽園駅はラクーアがあるので、無印やユニクロなど、ちょっとした買い物ができます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
まわりは物静かで、ガラの悪い人が歩いているのをみたことがない。これは飲み屋や商業施設が近くにまったくないからだと思います。 そして、となりのスーパーがとても便利だった。いなげやまで歩くのは少し億劫だが、となりにあるのはやはり強いなと思った。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部はきれいだと思います。地下一階にトランクルームがあり、住民は一つ無料で貸し出される。24時間ゴミ出しはやはり便利。ゴミ出しのマナーは、良いわけではないが、悪いわけでもない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
騒音は特になかった。これは住んでる方々のマナーも大きいと思うが、鉄筋コンクリートなので基本は問題ないと思う。 設備は築年数相応だと思う。 エアコンは古かったがダイキン製でよく効いた。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
テレワークが多いなか、となりのまいばす(?)が最強でした。となりなので、最悪冷蔵庫がなくても暮らせるくらいです。 少し歩くと、この辺では安めのいなげやもあり、会社帰りなどに寄った。 おいしいお刺身が食べたくなったら、江戸川橋近くのマルエツがおすすめです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
物件の前が、巻石通りという広めの道路で、なにかあれば救急車がすぐ来れる場所かと。 ハザードマップも住む前に確認したが、基本的に各種災害リスクの小さい場所だった。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年12月
ひーさんさん
【購入検討者さん】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 大曲というバス停が近く飯田橋、江戸川橋、九段下へ行くのに便利です。 |
---|
デメリット(1件)
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飯田橋、後楽園、江戸川橋の3駅が最寄り駅 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街で、建物の目の前が道路でも、大通りからも外れているため騒音は少ない |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 高級感のある外観、清潔な共用ロビーで管理状況はとても良い、ゴミステーションが広く、また常に整理されている。宅配ボックスの数が充実している |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりが良く天井も高いため、部屋が明るい。室内設備が新しく高級感がある。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近隣にまいばすけっととミニストップがある。リーズナブルなお弁当屋さんも。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 外科小児科内科皮膚科のある小石川医院が徒歩圏内にある。金富小学校の他、私立中学校が複数ある。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年12月 後楽園駅
がきおさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線が運行しており、交通面では困ることがない。 |
---|
2024年5月 後楽園駅
ぽぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南北線や都営地下鉄も近くにあり、地下鉄の乗り換えは豊富。とにかく運行本数が多いので待つこともないのが最高。遅延もほぼない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラクーアがあり、店がよく揃っているし、遊べるところも近いので便利。服、食事困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラクーアの中にほとんどの種類のご飯が揃っている。食べたいものはほとんどある。お弁当や惣菜も揃う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園、教育、保育、娯楽施設、なんでも揃う。子供も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に治安がいい。近くを通りたくないな…となるような人がいることもほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | なんでも近場で揃うので、どこか遠いところに行く必要がない点ではコスパが良い |
2022年1月 後楽園駅
【メリット】 大江戸線の春日駅での乗り換えもできるのでとても便利である。駅周辺には飲食店やコンビニ、ファ……
2021年10月 後楽園駅
【メリット】 東京ドームが近い。池袋からアクセスがいいのに駅付近はすごくごちゃついたりせずに少し静かな印……
プライマル小石川の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 5階 | 2LDK | 南西 | 63.54 | |||||||
2025年6月 | 2階 | 1K | 南東 | 31.5 | |||||||
2025年6月 | 7階 | ワンルーム | 北東 | 25.92 | |||||||
2025年6月 | 5階 | 2LDK | 南西 | 63.54 | |||||||
2025年6月 | 7階 | ワンルーム | 北東 | 26.47 | |||||||
…残り424件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■文京区水道の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■文京区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■後楽園駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: