-
MaisonQuatreの外観:外観・土地
-
MaisonQuatreの外観:外観・土地
-
MaisonQuatreの外観:外観・土地
-
MaisonQuatreのその他:3口IHコンロと魚焼きグリル付です。
-
MaisonQuatreのその他:【TOTO社製ウォシュレット/多機能便座】付きトイレです。上部には棚が有りペーパーの買い置き等のストックに便利です。ペーパーホルダーも【多機能タイプ】で使い勝手バッチリです。
-
MaisonQuatreのその他:キッチンにある【床下収納】です。飲料水や非常食のストックなどの他、チョットした隠し場所(金庫)にもなるかもしれません。限られた住戸面積ではこういうチョットした収納がとっても便利です。
-
MaisonQuatreのその他:ホテルライクな高級感と清潔感が漂う浴室です。もちろん【浴室涼暖房乾燥機完備】です。ワンランク上質の寛ぎのバスタイムを演出、ついつい長風呂しそうです。このラグジュアリー感を是非ご自身の目でご確認下さい。
-
MaisonQuatreのその他:下駄箱は上下セパレート両扉タイプで収能力と機能性とデザインに優れています。カウンターに何を置くか何を飾るか個性を演出できます。殺風景になりがちな玄関を“貴方のセンスで演出”して下さい。
-
MaisonQuatreのその他:対面型システムキッチンです。お料理自慢の奥様には嬉しい設備です。家族の顔を見ながら、家族と話しをしながら、TVを見ながら、窓外の景色を見ながら・・・お料理がもっと楽しくなります♪
-
MaisonQuatreのその他:棚とハンガーパイプのセットされた【システムクローゼット】です。扉は中が一望できる折戸タイプです。セレブのように扉を全開して“今日はどの服にしようかな♪”毎日の洋服選びが楽しくなります。
-
MaisonQuatreのその他:洋室4.8帖です。写真右側の壁には【レールフック】が7個有り、ハンガーを始め時計やお気に入りの絵画など飾れます。レールの上にもハンガーが掛けられます。お気に入りのシャツを掛けたり【見せる収納】です。
-
MaisonQuatreのその他:脱衣洗面所には【3面鏡付き洗面化粧台/シャンプードレッサー】が有ります。室内には洗濯機置場(写真左側/設置自在キャスター付)があります。3面鏡化粧台はお洒落女子(男子もOKです)にお薦めです♪
MaisonQuatreの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR中央線(快速)/武蔵小金井駅 徒歩14分
JR中央線(快速)/東小金井駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『武蔵小金井駅』 JR中央本線 JR中央線(快速)
『東小金井駅』 JR中央本線 JR中央線(快速)
-
所在地(住所)
東京都小金井市中町2丁目15-24 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
2019年12月
-
総戸数
4戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
MaisonQuatreの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件を賃貸で貸したい
【MaisonQuatreの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年12月 東小金井駅
通学利用さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線が停車し、その頻度も高いので中央線が動いていれば交通には困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーもあり普通の生活には多分困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルドなどがあり個人的には不満はない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は駅の近くにもある。やや歩くが小金井公園は広く緑の多い公園。 |
治安 |
4 |
メリット | 特別悪いと思うような経験をしたことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新宿まで電車で20分ほどの立地。物価はそこまで高くないと思う。 |
2022年12月 武蔵小金井駅
ゆっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 昔に比べてとても中央線は便利になりました! 駅の中のお店も沢山増えて最近はロフトコスメが出来てとても嬉しいです!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新宿、吉祥、立川にも近くてとても便利な駅です。近くに公園も沢山あります! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ゴンチャとスタバが駅中にあります!それはとっても良い事なのでいつも賑わってます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が充実している。緑溢れてます!公園も沢山あるのでオススメです!! |
治安 |
5 |
メリット | とても安全なのかな街です!静かで治安が良い街です!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかく、中央線は便利です!都内に出やすいです。 |
2022年9月 東小金井駅
ゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | どこにでも乗り換えが少なく、行きやすい。東京駅までも乗り換えなしで、30分でいける。バス停もタクシー乗り場もあり、コンビニもあっていい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 南口にでればちょっとした商店街があり、密を気にすることなく歩けるぐらいの人の多さがいい。居酒屋もちらほらある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 人気のカフェやパン屋さんが多く、美味しそうなお店をよく見かける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が多く、街もゴミが少なく、緑が多くてきれい。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼間は人も多く、散歩もしやすい。交番あり、安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人が多すぎることもなく、電車で少しいけばショッピングにも楽しめる。日常生活を送るにはとても住み良い。 |
2022年6月 武蔵小金井駅
モジコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・電車の本数が多い ・都心部へ比較的短時間で行ける ・改札を出てすぐにバスロータリー、タクシーロータリー、一般乗用車の乗降場所などが集まっていて分かりやすい ・特に路線バスの種類が多いので分かりにくいが交通利便性は良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・駅内や駅近くに大型スーパー、日用品店、飲食店やドラッグストア、コンビニエンスストアなど一通り揃っている (イトーヨーカドー、ドン・キホーテ、サンドラッグ、FamilyMartなど) ・クリニックや薬局も多い ・商店街もあり、現在でもしっかり営業している ・保育施設が駅近くに集まっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・駅内にも駅近くにも飲食店が多い(リーズナブルからすこし値段の張るものまで様々) ・総菜売り場、スーパー、野菜マルシェなど小売り店も多い ・喫茶店やスターバックスなどのカフェ、マクドナルドやすき家など軽食も多い ・パン屋とケーキ屋も美味しいお店があり、口コミなどでも人気 ・1人でも入店できるところから、ファミリー向けのレストランなど幅広くある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・駅近くに保育園が多く、働く人には便利そう ・改札の幅が広く、ベビーカーが通りやすい |
治安 |
5 |
メリット | ・改札出てすぐの箇所に交番があり、こまめに巡回しているのを見かける ・街灯は多く、夜でも開いているお店も多い ・朝昼は学生や年配者、子育て世代が多い ・駅から少し離れた場所に消防署があり、よく稼働している |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・駅近くの坂上はそれなりに家賃も高いが、一通りのものが揃い利便性が良いので妥当だと思う ・駅から少し離れた坂下だと家賃も普通、スーパーやドラッグストアなどもあり、住宅街なのでうるさくない |
MaisonQuatreの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 1階 | 1LDK | 南 | 35.8 | |||||||
2025年1月 | 2階 | 1LDK | 南 | 48.38 | |||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■小金井市中町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■小金井市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■東小金井駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去1年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: