-
プランドール綾瀬Iの外観:インターネット無料設備導入(最大有線1Gbps・埋込式アクセスポイント仕様・USEN-NEXT社)
-
プランドール綾瀬Iの外観:屋根付き駐輪場あり!
-
プランドール綾瀬Iの外観:積水ハウス施工の賃貸住宅「シャーメゾン」!
-
プランドール綾瀬Iのその他:【キッチン】3口IHコンロ付きシステムキッチン。収納スペースもあります。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【バルコニー】LDK、6.1帖洋室から出入りが可能です。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【洋室】6.1帖の洋室。南向きのお部屋で日差しが入ります。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【洋室】6.1帖の洋室。収納スペース内にハンガーパイプがついています。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【洋室】6.9帖の洋室。こちらのお部屋も2面採光になっています。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【洋室】6.9帖の洋室。収納スペース内にハンガーパイプがついています。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【洗面所】洗髪洗面化粧台!鏡の横に収納棚もついています。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【浴室】エコキュートで追い焚き機能付きの浴室。温度調節が簡単なサーモスタット水栓がついています。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【LDK】12.8帖のLDK。エアコン1基備え付き!2面採光のお部屋になっています。
-
プランドール綾瀬Iのその他:【LDK】12.8帖のLDK。キッチンカウンターからリビングの様子がわかります。
プランドール綾瀬Iの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。小田急江ノ島線/長後駅 バス21分
JR相模線/海老名駅 バス24分
-
利用可能路線
『長後駅』 小田急江ノ島線
『海老名駅』 JR相模線 小田急小田原線 相鉄本線
-
所在地(住所)
神奈川県綾瀬市深谷上6丁目5-9 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
3階建
-
築年月
2012年1月
-
総戸数
12戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
プランドール綾瀬Iの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 海老名駅
がーすーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 同じ位置に小田急の海老名駅があるが、そちらよりも混んでいない。また、始発駅なので、よく座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに、ららぽーと、ビナウォークと買い物に関しては、かなり充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅構内に、ドンクや軽い立ち飲み屋、吉野家など、軽めの食事がしやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレは最近改装され、バリアフリーで多目的トイレも広い。 |
治安 |
3 |
メリット | ショッピングモールに挟まれているので、夜遅くても、ある程度明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新しいタワーマンションができているので、綺麗な建物が多い。 |
2023年10月 海老名駅
ましほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 海老名駅。小田急線、相模線、相鉄線の3線乗り入れできます。快速急行、特急ロマンスカー停車駅。小田急線は新宿駅までのアクセス。相鉄線は始発駅。新宿駅、渋谷駅とアクセス区間を広げて都心部までの利便性へと繋がっています。また小田原駅を経て、箱根の玄関口である箱根湯本までのアクセスもあります。また海老名駅東口、西口共にバスとタクシー乗り場があります。東口には羽田空港行きの空港連絡バス乗り場もあります。通勤、通学、旅行へと利便性に優れている海老名駅です。地上から改札口まではエレベーターやエスカレーターがあります。始発は午前5時台から終電は23時台。バスの最終は21時台です。どの線も通勤通学時間帯は混雑していますが、駅構内が広いので歩きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物、大きな商業施設は充実しています。東口はビナワン、ビナウォーク、マルイ、イオン、ショッパーズプラザ。駅直結のビナフロント。西口はららぽーと、エイビー、ガーデンズ、パーチ。病院は東口に救急病院の海老名総合病院が1つあり、周辺には3棟のクリニック、診療所ビルが点在しています。西口はガーデンズとパーチ内にクリニック、ららぽーとに診療所があります。 東口も西口も大きなショッピング施設があるので本屋、アパレル、生活雑貨など買い物を楽しむことができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ららぽーと内の『Ivorishアイボリッシュ』フレンチトースト専門店、いつも行列。フードコート内の『ラーメン晴っぴ』くせになる蔵味噌ラーメン大人気。ビナフロントにある『ラテグラフィック』モーニングのコスパが良くて大人気のカフェ。ガーデンズの『Rベイカー』薔薇酵母で人気の美味しいベーカリー。マルイファミリー併設の『パステル』なめらかプリンで有名ですが美味しいのはプリンだけではありません。パスタやスイーツをゆっくりと食べられるレストラン。待ち合わせにも駅から目立つところにあるので利便性も良いです。東口徒歩7分 『串揚げ処 ぶらんにゅう亭』オシャレな食事処。目の前で揚げてくれます。ランチのコスパが最高です。 東口徒歩10分『国分寺そば』地元で愛される老舗そばは喉越しがよく美味しい、ランチは行列覚悟して並びます。店の佇まいやホスピタリティは最高です。ランチ人気ですが、夜の蕎麦呑みがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 海老名市届け出の保育園は39。幼稚園は8。小学校は13。中学校は6。子育て支援センターがあります。海老名西口エリアに新しい小学校が開校したほど人口急増中です。中新田小学校は校庭が広く医療ドクターヘリの発着利用があります。大規模マンションには併設児童公園が必ずあります。遊具も点検管理され親子の楽しそうな声が聞こえてきます。駅前に公園もあり利便性も良い。海老名駅から近い三川公園は相模川沿いに遊歩道、サイクリングコースがあり、野球場、広場、公園となっています。相模川を挟んで大山の眺望が望めます。春はサクラ。秋は紅葉を楽しめます。海老名駅のトイレは清潔で掃除が行き届いており、出入り口が広々として車椅子、ベビーカーが入れる広さ。多機能トイレの利用が出来ます。手すりがあるので高齢者の利用も安心。西口ららぽーと内のトイレにはオムツ変えシートがあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 東口に警察署、駅前交番があります。東口、西口とも駅前はよく整備されロータリーが広く混雑は無いです。どちらも駅からデッキが伸びており、車と人が分けられているので安全です。どちら出口にも歓楽街がありますがパトロールされています。駅前は明るく照明、街灯の整備も良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 海老名は急行停車駅、住みたい街ランキングでも上位を占めているのか近隣駅と比べたら高め設定されといます。2〜3万円高めです。ただ3線乗り入れ、相鉄線は始発駅なので通勤通学には利便性が良いです。都心部に出なくても生活の大体のものは揃うので買い物も心配なく住みやすいです。物価も安いです。農産物は地産地消。 |
2021年11月 海老名駅
【メリット】 駅が新しくとても広い。
小田急線の乗り場がとてもわかりやすい。
ララポ……
2021年10月 海老名駅
【メリット】 相鉄線への乗り換えへの道も分かりやすく、駅回りにはららぽーとやビナウォーク、マルイがありウ……
プランドール綾瀬Iの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 3階 | 2LDK | 南 | 58.5 | |||||||
2025年4月 | 3階 | 2LDK | 南 | 58.5 | |||||||
2016年7月 | 2階 | 2LDK | 南 | 58.5 | |||||||
2016年7月 | 1階 | 2LDK | 南 | 58.5 | |||||||
2016年7月 | 2階 | 2LDK | 南 | 58.5 | |||||||
…残り3件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■綾瀬市深谷上の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■綾瀬市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■海老名駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: