ROSIERROUGEの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京都市営地下鉄東西線/椥辻駅 徒歩9分
京都市営地下鉄東西線/小野駅 徒歩18分
-
利用可能路線
『椥辻駅』 京都市営地下鉄東西線
『小野駅』 京都市営地下鉄東西線
-
所在地(住所)
京都府京都市山科区大宅坂ノ辻町37-17 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
2020年2月
-
総戸数
4戸
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ROSIERROUGEの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年4月 小野駅
ポンタ1号さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京都市営地下鉄東西線小野駅です。地下鉄が開通したことで市バスは撤退、現在は京阪バスが接続のメインです。駅周辺は幹線道路の店舗がある程度で一歩はいれば住宅地です。市内中心部に向かう時も通勤時間でなければほぼほぼ座ることができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅が外環状線沿いなので、道路沿いに商業施設、コンビニ、銀行、クリニック、飲食店、カーディラー、クリーニングがあります。人が集中するエリアではありませんので混雑することは殆んどありません。少し足を伸ばせば「勧修寺」「随心院」があります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 幹線道路なので車で利用できる飲食チェーン店「牛丼、ラーメン、カレー、弁当屋」があります。個人経営でお酒が呑める飲食店もあります。人気店やこれが有名は聞いたことはありませんが地域的にお値段はリーズナブルです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | もともと周囲一帯は畑でしたので幹線道路を外れると緑が多く残っています。山科川も近く川縁は整備され公園も多いです。工場などもありますが規模は小さく、騒音な汚水等の心配は少ないです。学区ごとに小中学校はありグランドも広く取れています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺もほぼ住宅地で歓楽街などはないので人が集まれる場所がなく、酔っぱらいのトラブルも起きにくいエリアです。駅から徒歩10分程度に「山科警察署」があり自然とパトロールカーの通り道なので犯罪の抑止力になっています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都市中心部には地下鉄一本、京都駅にもバス一本でアクセスできるのは意外に便利です。家賃も市内中心部より3.4割安です。また駐車場は8000~12000円で確保でき、名神や阪神高速へのアクセスも良くなったので遠出するにも利便は高いです。生鮮食品も中心部よりお安い印象があります。 |
2022年4月 小野駅
やまりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄東西線で京都駅までは六地蔵経由で奈良線への乗り換えか、烏丸御池で地下鉄京都線への乗り換えでも行けてアクセスは大変よい。駅自体も混雑はない。本数もラッシュ時など7~8分間隔くらいでの運行もあり遅延もほとんどないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りた所にはマンションやコンビニ(セブンイレブンやローソン)、クリーニング店などの施設は充実していると思われる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | しおえもん(つけ麺)やあじゅ(焼肉)などの美味しい店が並び、近隣にはなか卯や大将(居酒屋)などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園、小学校などは比較的近くにある。また山科川沿いの散歩コースもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は特に問題なく綺麗にされている。駅の清掃も行き渡っている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場は隣駅に比べるとやや低いように思われる。土地の価格相場は坪単価53万円とやや平均的。 |
2022年2月 椥辻駅
【メリット】 地下鉄は本数もたくさん走っており、待ち時間が少なくて良いと思います。通勤時間帯も車両に寄っ……
2021年10月 椥辻駅
【メリット】 駅から徒歩5分圏内に近くに施設(役所、病院、ショッピングセンター、ディスカウントショップ、……