賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 6件 |
---|---|
平均賃料相場 | 58,333円 |
平均坪単価 | @8,357円 |
平均m²単価 | @2,528円 |
上位専有面積 | 23.94m²:2件 23m²:2件 26m²:1件 |
上位間取り | 1K:5件 1DK:1件 |
和一コーポの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ丸ノ内線/方南町駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線/中野富士見町駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『方南町駅』 東京メトロ丸ノ内線
『中野富士見町駅』 東京メトロ丸ノ内線
-
所在地(住所)
東京都中野区南台3丁目 周辺地図はこちら
-
構造
-
階建て
2階建
-
築年月
1960年1月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
和一コーポの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【和一コーポの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 方南町駅
さくらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 始発駅なので朝の混雑時に座れる率が高い。寝落ちしても乗り過ごす心配はない。 新宿まで10分足らずで着く。 3b出口から出れば、サミット前のバス停から、井の頭線の永福町駅に行く事が出来る。 サミットの向かい側、方南通りを渡ったバス停からは、新宿行きと中野行きのバスに乗れる。 3a出口から出れば、環七通り沿いのバス停から阿佐ヶ谷行きのバスに乗れる。 環七通りを渡ったバス停からは、渋谷行きのバスに乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 3b出口から出れば、サミットが直ぐ側。 3a出口から出て環七通りを渡れば、アーケードがあるこぢんまりとした商店街が続いている。 2番出口から出れば、3aから続くこぢんまりとした商店街がある。 コンビニも狭い範囲にファミマとセブンが何店舗もある。 ココカラファイン・マツキヨもある。 中野区方面へ行けば少し遠いが、島忠中野本店がある。 病院関係は、歯科・眼科・皮膚科・小児科・内科・耳鼻科・整形外科など一通り駅周辺に揃っている。 また、バス若しくは徒歩で杏林大学病院杉並医院(旧校正病院)へ行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 3b出口から出れば、ジョナサンがある。 2番出口を出ると、正面にマクドナルドとサイゼリヤがある。 その他のチェーン店は、アンデルセン・ドトール・日高屋・吉野屋・オリジンがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のトイレは、1番と3a・3b出口側の改札を出た所にしか無い。 エレベーターも同様にコチラの改札を出て左へ向かった3a・3b出口側にしかない。 駅周辺には小学校と中学校が複数ある。 幼稚園も隣の中野区含め、選択肢が色々ある。 杉並区の大きな公園として和田堀公園があり、中野区の広町みらい公園にも行ける。 その他、小さい公園も点在しているので、小さなお子さんが居る御家庭には良いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅から少し離れているが、佼成会近くに交番がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の利便性を考えると家賃としてはお得だと思う。 |
2024年2月 方南町駅
ちゃちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅で新宿、東京駅に一本で行ける。 休日やラッシュ時以外は比較的空いている。 各主要な駅で私鉄の乗り入れが増えた為乗換がスムーズになり横浜や埼玉方面に行きやすい。 方南町駅東口や西口から徒歩1から3分の所にバス停があり、渋滞が無い限り5から7分間隔で新宿ー永福町、渋谷ー阿佐ヶ谷、中野駅行きのバスが来る為、乗換が嫌な時に便利。 タクシーは、方南通りに頻繁に走っているから拾いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活に必要な薬局、スーパー、八百屋、肉屋、パン屋、耳鼻科、皮膚科、内科、整形外科などの病院、歯医者、みずほ銀行,ゆうちょ銀行、UFJ銀行ATMは、駅すぐにそろっている。 新宿に電車で15分前後で行ける為、買い物がしやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅すぐに、有名チェーンお弁当屋レストランらファーストフード、寿司屋、焼肉屋、居酒屋、カラオケ、カフェ、ベーカリーや個人店の鰻屋、ピザ屋、イタリアン、フレンチ、焼き鳥、ラーメン屋、ベーカリー、カリー、韓国料理、中華、定食屋、居酒屋やカフェが一通りある。 鰻屋は、希少価値の伊東太郎が食べられる。 有名なラーメン屋が駅近と少し歩くとある。 駅直ぐの、ピザ屋が美味しい。本店は3、4分のところにあり、ゆっくり食事が出来るスペースがある。 落ち着いたお店が多い。 お手ごろ価格の飲食店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 杉並区と中野区が東口で分かれているが、駅直ぐに小中学校があり、少し歩けば公園が沢山ある。 塾数件や幼児教育の塾もある。 駅直ぐに。インターナショナルに特化した保育所で、ポピンズナーサリーやピジョンがやっているキッツワールドがある。 駅西口から徒歩15分に大宮八幡宮がありその横には、かなり大きい公園があります。グランドが何個かあり、BBQやお花見、スポーツが出来る。敷地内に子供用の自転車練習用の交通公園もある。 中野区南台まで(東口から徒歩5.6分)来ると大小の公園が沢山あり、駐車スペースのあるスーパー、ドラッグストア、ホームセンターがある。 ホームセンターやスーパーは店内広めで子供連れでもゆっくり買物がしやすい。 エスカレーター、エレベーターは勿論ありおむつ替えスペースやホームセンターには授乳ルームもある。 ホームセンターの向側に公園がある為、買物に飽きた子供を遊ばそるのに丁度良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 各官庁の寮があった事もあり,昔から治安は悪くなく、閑静なところ。 不審者情報は子供の学校からたまにあるけど、酔っ払いとか暴れている人とかを見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性は確実に良い。 都会の中の下町ぽくて住みやすい。 新築マンションや戸建てふえてます。 新宿よりははるかに安い |
2024年1月 方南町駅
サリーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | こじんまりしたかわいい駅です。終点駅のため、始発で座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 1.3番出口はサミットが近く買い物に便利。2番出口からはホームセンター島中、古着が安いトレジャーファクトリー、商店街(小さい)があり生活に大変便利な駅です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | サイゼリア、松屋、ラーメンなど気軽に食べれるお店があり利便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに公園あり、夕暮れ小さいボルダリング駄菓子屋をうってたり子育てに良い環境です。 |
治安 |
5 |
メリット | 良いと思います。 都心より人が優しい気がします。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | すごく安いわけではないです、駅から10分歩くと道路が広くなりマンションであれば見晴らしがよいとこあります。 |
2023年7月 方南町駅
ぬんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発なので、朝の通勤時間でも座ることが出来る。 終点のため、仕事で疲れてしまった日など、たまに寝てしまうのだが、声をかけてもらえる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は基本的に揃っている。 ファストフード、ファミレス、牛丼屋さん、居酒屋、ラーメン屋さんなどがあるので、食事に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ドトール、マクドナルド、居酒屋(チェーン店、チェーン店でないものまで)、ファミレス基本的な食べ物屋さんは全て揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て支援的なものが店の前に貼ってあるのを見るし、子供は多いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | ゴミなどがあまり落ちていない、コンビニ前でたむろする若い子たちも少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家によると思うが新宿まで10分強でつけるのになかなか安いと思う。 |
和一コーポの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 2階 | 1K | 東 | 23 | |||||||
2025年4月 | 2階 | 1K | 東 | 23 | |||||||
2016年10月 | 1階 | 1DK | 南東 | 26 | |||||||
2016年3月 | 2階 | 1K | 南東 | 20 | |||||||
2015年4月 | 1階 | 1K | 東 | 23.94 | |||||||
…残り1件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■中野区南台の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■中野区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■中野富士見町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: