下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【拝島駅に対する口コミ】 中央線、八高線、五日市線、西武線が通っているので、乗り換えが便利以外と多くの路線が通っているので、利便性はあると思う。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【拝島駅に対する口コミ】 歩いて10分以内のとこに大きな病院がある。駅内に、本屋・飲食店・ドラックストアがある。改札外にも飲食店あり 駅の階段を降りてすぐにファミリーマートありわりかし綺麗な駅だと思う。 夜にたまにお巡りさんがきて見張っていることがある。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【拝島駅に対する口コミ】 改札外に、ラーメン屋・ケンタッキー・パン屋さんもある 改札内にはケーキ屋さん・吉野家・ミスド・そば屋さんがある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【拝島駅に対する口コミ】 駅内に、多機能トイレ・エレベーター・エスカレーターあり |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月 昭島駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りると、モリタウン、ヨーカドー、その他路面店があるし、生活にとても便利。しかも東京行きもあるから都心に出やすいし、立川も電車で近いから、なんでも揃う。手前の西立川には、昭和記念公園もある。 |
---|
2024年6月 昭島駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速、中央特快が止まり東京方面に1本でいけること。平日であれば余裕で座ることもでき、休日であってもそんなに混んでいない。電車の本数はあまり多くはないが慣れてしまえば平気。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にモリタウンと呼ばれるショッピングモールやイトーヨーカドー・ニトリ・カインズがあり、生活用品は一式取りそろえることが出来る。充実度、満足度ともに高い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には居酒屋が多い。モリタウンのなかにはフードコートもあり飲食店に困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が意外とあり、室内にテニスコートがあったりするなどアクティブな活動もできるのがいい。 |
治安 |
5 |
メリット | かなりの頻度で警察がパトロールをしているので、問題が起こることも少なくて治安は比較的いいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段はやはり都内から離れているため安いほうだと思う |
2023年10月 昭島駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京まで乗り換えが不要の青梅線特快が停車するため都内からの距離の割にアクセス性が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 郊外の駅にしては商業施設や居酒屋が隣接しており通常生活を送るには問題がない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口側のショッピングモールの中にはレストランがあり、南口側に居酒屋などがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーターがあるため比較的バリアフリー施設が整われている。 |
治安 |
5 |
メリット | 国内全体で見ても人口規模の割に良い方かと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都内の中では比較的安め。ワンルーム4-5万円が相場。 |
2022年6月 昭島駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 青梅線の昭島駅ですので約10分で多摩モノレールや中央線との接続のある立川駅に行け便利です。通勤通学時間帯は混雑気味です。終電は0時ごろです。1回の乗り換えはあるものの約40分で新宿へ行けます。バスも駅前から運行されており、南北両方の入り口にタクシー乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 昭島駅近くにはイトーヨーカドー、10分弱歩けば西友・ザ・ビックといったスーパーもあります。カインズホームセンターもあります。南口にはスシローやくら寿司といった回転ずし屋さん、ファーストフードがあります。北口のモール内にはにはレストラン和洋中のお店があります。銀だこやファーストフードもあります。駅周辺には病院もクリニックや歯医者さんが点在しています。昭和のモリタウンやザ・ビックで衣料品が買えます。数件の図書館も充実しています。コンサートが開けるホールも駅近くにあります。モリパークアウトドアビレッジがありスポーツも楽しめます。ケーズデンキもあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅付近にはファーストフード店があり、モールの中にも和洋中様々なレストランがあります。ベーカリーは駅北口にすぐやモールの中にもあります。スターバックス等のカフェもあります。お弁当もスーパーなどで売っており種類が選べます。価格はどこもリーズナブルです。家族で休日はにぎわっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | モリパークアウトドアビレッジで運動もでき、巨大団地の中にも公園があって緑豊かです。モール内には子供広場もあり、親が買い物をしているときに子供を遊ばせておくことも可能です。駅には多機能トイレもエレベーターあります。幼稚園も保育所も認可されたものがあり、待機児童もほぼないようです。学校は公立私立を問わずございます。子育てにはあまり不自由しません。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口にはマンモス団地が建っていますが、小売店や郵便局・交番もあり日中はあまり問題なく過ごせます。ぱとろーつも充実しています。駅から離れると少し寂しくなるので22時以降の外出は控えた方がよいかもしれません。歓楽街は南口に多いですが夜遅くまで営業しているところは少ないようです。客は近所の人が多いので酔っぱらいが寝て動かないことはまれなようです。街灯はやや少ないかもしれません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や土地の値段は東京都とすれば安価です。病院・モールも近くにあるので住みやすいです。物価も東京都の平均よりやや安いです。 |
2021年10月 拝島駅
【メリット】 西多摩のターミナル駅。4路線が乗り入れるので意外と利便性が高い。駅舎もリニューアルされてさ……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ハイレックスシャトーと似ている物件を無料でお知らせします。
● ハイレックスシャトーと 同じ沿線 の物件
● ハイレックスシャトーと 似た間取り の物件
● ハイレックスシャトーと 同じくらいの賃料 の物件
● ハイレックスシャトーと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ハイレックスシャトーとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
ハイレックスシャトーの最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
家を持つなら注文住宅でと決めていたこだわりの強い方の購入体験記...
戸建でのびのび子育てしたい!と思い購入を決意。新築も中古いずれ...
不動産購入は居住性という実需面がまず第一ですが、資産としての見...
建売住宅を購入して、住み始めて、本当にこれでよかったのか、と疑...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。