アート鶴見
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
アート鶴見の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京浜東北線/鶴見駅 徒歩10分
京急本線/京急鶴見駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『鶴見駅』 JR鶴見線 JR京浜東北線 京急本線
『京急鶴見駅』 JR鶴見線 JR京浜東北線 京急本線
-
所在地(住所)
神奈川県横浜市鶴見区佃野町16-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
3階建
-
築年月
1991年11月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
詳細スペック
共用施設 |
|
---|
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【アート鶴見の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
アート鶴見の口コミ・評判
2025年5月
よさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
JR鶴見駅が最寄りです。徒歩15分ほど。最寄り駅周辺には言わずもがな飲食店がたくさんあります。 都心へのアクセスはばっちりです。電車はやや混んでいますが、時間帯によっては空いています。 横浜は山・坂が多い中でも本物件は駅まではフラットですので大変助かります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
大通りに面していない閑静な住宅街です。森永の工場がすぐそばにあり、たまにお菓子のいちごの香りがします。大きな音は出ません。 駅からの道のりは、該当少なめ若干暗めです。川が近くのんびりできます。川の上を電車が通っているのでその音がけっこう響きますが、防音ガラスが頑張ってくれています。生活していてあまり気にはなりません。自治会はしっかりしていて、子供のためにイベントを開催してくれることが多いです。鶴見特有なのでしょうか、盆踊りの気合の入り方がすごいです。近くの野球広場で参加しましたが、どんどん踊れ~と子供たちに声をかけて大賑わいです。一休さんの盆踊りが非常に愛らしいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | ”アート”という名前の通り、非常におしゃれな建物です。1階がバレエ教室になっており生徒さんをお見掛けすることがよくあります。エレベータもついており便利。清掃もほぼ毎日されていて非常に心地よく暮らしております。お花も時期によって変わったり、イベントごとがあれば装飾が彩られます。季節感の感じられる素敵なマンションです。ベランダ側が駐車場ということもあり非常に日当たりが良いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりが非常に良いです。洗濯物がよく乾くところが良いところです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
スーパー・ベルクが近く、非常にお財布にやさしいです。徒歩だと10分ほどでしょうか。自転車で5分ほどで到着します。ベルクの建物にサイゼリヤ・ダイソー・ドラッグストアが入っていますので何でもそろいます。 その周辺にはコーナン・スーパー銭湯が3つ・公園などありファミリーは暮らしやすいと思います。 また、レアールつくのという商店街が徒歩圏内にあり、お肉屋さんやお総菜屋さんがおいしいです。BIG弁というお弁当屋さんが安くておいしいです。アパレル系は鶴見駅または川崎駅がよいと思います。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 消防署がとても近いです。そこまでうるさくないので気になりません。行政サービスは、豊岡に赤ちゃんの集えるところがあり人気のようです。マンション内のコミュニケーションは、挨拶を交わす程度です。お祭り・イベントが多く子供が楽しめる環境です。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 鶴見駅
みどりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車は鶴見線、京浜東北線、京浜急行があり、羽田空港へ1本で行けます。 またバスターミナルがあり比較的鶴見駅から横浜市内ならどこでも行ける印象です。 区役所や銀行、警察署があるので手続きなどにも便利です? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京浜東北線で横浜方面、東京方面へ行くくとができるのは大変嬉しいポイントです。病院は、近くに東部病院と言う急性期の大きな病院があります。とても綺麗で大変親身になってくださる看護師さんばかりです。 スーパーも数箇所あり、業務用スーパーもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 昔ながらの中華料理や、チェーン店、お手頃価格のレストランがあります。 平日は、空いている印象です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から歩いて数分の場所に、小学校があります。お子様が高校生、大学生になっても駅近なので安心ポイントかなと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 出口による治安の違いは特にありません。駅前に交番、歩いて10分ほどの場所に警察署があるおかげで安心して生活することができます。 街灯も多いため、夜でも安心して歩けます。また、道の横には比較的多くのコンビニ、飲食店、ドラッグストアがあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は他の駅と比べても高くないです。むしろ安い方まであります。 家賃も鶴見駅だと横浜市内で比べると少し安い印象です。 近くにメガドンキもありますし、業務用スーパー、病院、郵便局、レストラン、薬局、市役所があり普通に生活するには十分かなと思われます。 |
2022年1月 鶴見駅
【メリット】 小さい駅ですが、駅ビル(CIAL)の中にレストラン街や成城石井があり、とても雰囲気が良いで……
2021年11月 鶴見駅
【メリット】 駅前の再開発によって生活しやすい駅になったと感じる。夜遅くまでやっているスーパーがたくさん……
2019年8月 鶴見駅
【メリット】 駅の東側、西側共に商業施設が充実している。
東側には駅ビルのシヤルや商店街、京急……