レオパレスサンライズ神明
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
レオパレスサンライズ神明の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR青梅線/羽村駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『羽村駅』 JR青梅線
-
所在地(住所)
東京都羽村市神明台3丁目21-3 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2000年7月
-
総戸数
16戸
- 管理方式
巡回
-
小学校区域
羽村市立武蔵野小学校
-
中学校区域
羽村市立羽村第三中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
レオパレスサンライズ神明の口コミ・評判
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | スーパーが二つあり、 動物園や公園がある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 夜は、結構静かで暮らしやすく 最低限の生活をするには、都合が良い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 只、最低限の暮らしをするには良いのかもしれない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 狭い部屋だけれど、バス・トイレ別でロフトがあるため、それなりの生活が出来る。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーが近くに二つある。少し離れて駅前にもあるので、一寸でも、安い物が買いやすい。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 市役所が土日も仕事しているので、単身のサラリーマンも何か用事がある時に行きやすい。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年9月 羽村駅
ジョンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京駅まで一本で1時間半で行けることが最大のメリット。 朝の時間の快速東京行きは一車両当たり2~3人座れて、女性専用車両はほぼ座れると思います。 青梅特快など人気が高いので座れることは稀ですが混んでいないので好きな位置に立てます。 駅はバリアフリー化されていて朝の時間は東口に二本あるエスカレーターが二つとも上りになります。 駅前ロータリーはタクシー乗り場、バス乗り場があるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にスーパー、百均が入った施設がありますが、そこ以外で何か買える場所はないと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 松屋、マック、ラーメン屋、居酒屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレはありませんが、公園はたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街がないので夜中でもたまに暴走族が通るくらいで基本的には静かです。 駅西口に交番があります。 東口側には街頭はたくさんありますが西口側には街頭があまりないので暗いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は普通位です。物価も普通位です。ただの住宅街です。 |
2024年3月 羽村駅
おまつりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札からホームまでの距離が短い。改札学校多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに大きなスーパーがあるので便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店などがあり、知ってあるのではいりやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに保育園があり、駅から近いので使いやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | パトロールがしっかりとしていて過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は良い値段だと思います。家賃も良い値段だと思います。 |
2023年6月 羽村駅
wawawaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 都心まで一本で行ける電車もあるため、そこまで面倒くさくはない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 隣にスーパーやコンビニががあるため買い物等は出来る。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 飲食店がないためメリットは全くと言って良いほどない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターなどはちゃんとあるので安心できる。 |
治安 |
4 |
メリット | ごくごく普通。治安が特に悪いとかは無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | そもそも人口の少ない街なので、特に住みづらいとは感じない。 |
2023年1月 羽村駅
ハルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 時刻によっては東京方面への直通電車で座って行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前に食品フロア24時間営業のスーパーがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から離れたところに行くとラーメン屋やパン屋など美味しいお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は結構多い。また、病院へのバス便も多い |
治安 |
2 |
メリット | 隣の小作駅に比べたら歓楽街ではないので治安はいいほう。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃は安い方だとおもう。大学などがあるわけでもないがアパートなども安い。 |