下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2020年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅は新丸子となるのでパッとしないが、それでも東西に延びる商店街があるので困るというほどではない。 隣駅の武蔵小杉でも歩いて10分でたどり着ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
駅前の通りを道なりに進むだけで着くし、車通りも多くはない。 線路沿いの歩道は高架下となるので、雨が降っていても傘が必要なのは実質半分程度であるのはよい点。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックがついてるいるので一応は安心。 特筆することもない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 自分が入居していた角部屋は部屋面積19平米程度なのにベランダが10平米ぐらいあってとてつもなく広かった。 備え付けの家具もついていたので、初の独り暮らしとしては揃えるものが少なくてよかった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ある程度歩くのが苦でなければ、武蔵小杉にモールが複数できたので食べるのにもショッピングも困らないと思う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 多摩川まで歩いて行ける範囲なのはいい点かなと。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | とてもとても近く、何でも欲しいものがそろいます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東急東横線と目黒線の新丸子まで徒歩3分、東急と南武線の武蔵小杉も徒歩10分かからない程度で、各方面へのアクセスはかなり便利です。近所での買い物や飲食も便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 jr南武線湘南新宿ラインなど様々な路線がある郊外ではあるが都心にかなり近いといういい立地だなと思いました |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 買い物施設などはしっかりと充実しているなと思いました駅周辺も綺麗で夜でも明るいと思いました。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 飲食店なども、たくさんあると思いました。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 駅にはエレベーターやスロープなどしっかりとついている |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【武蔵小杉駅に対する口コミ】 ・駅周辺には子育て層向けのグランツリーやララテラス、東急スクエア等があり、買い物はしやすい ・7~9時台や17~19時台はとても混んでいる。東京都心部や横浜辺りまでは10~20分あれば着く ・平坦で坂はほぼない。タワマンに囲まれているので道路も明るく、女性でも終電の帰宅で怖さはない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 武蔵小杉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 複数路線があり、都心部までのアクセスは電車一本でいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | グランツリーモールがあり、生活に困る事はないと思われる。本屋、飲食店、オシャレなカフェなど色々と目移りするものが多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェが乱立していてオシャレなメニューも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 坂もなく平坦な街なので子どもと移動するのは苦ではない。 |
治安 |
3 |
メリット | 良いも悪いも全く聞かないのでとくに問題ないかと思われる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅前の広場は大きく緑もあり景観自体はいいと思う。 |
2023年11月 武蔵小杉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 武蔵小杉駅には東急東横線、目黒線、JR線が通っており、都心部への利便性が非常に高いです。た西武線と直通運転が始まったのでさらに利便性が上がりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺には多くの飲食店が並んでいます。また近くにグランツリーというショッピングモールもあるので武蔵小杉だけで生活が完結してしまいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはとても多くの飲食店が並んでいます。麺類やご飯もの、パン系のお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | タワーマンションが建っていたり、駅の商業サービスも充実しているから住みやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 事故や事件もあまり起こっておらず治安はいいほう。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とても利便性が高く、暮らしがこの町で完結できる。 |
2022年4月 武蔵小杉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 武蔵小杉駅は、複数路線が利用でき、乗り換え通路も広いため非常に便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | グランツリー武蔵小杉が駅近くにあります。家族ぐるみ、学生、ご高齢の方まで幅広い方がご利用されている。充実性はあると思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェやレストランやショッピングモール内など飲食店とても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 歩道の道幅が広いことやバリアフリーが施されていること。御手洗の数が多いことなど |
治安 |
4 |
メリット | 夜の街灯の明るさは比較的に明るいと思います。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | ショッピングモールある、外食も近くにお店があるなど住みやすい。 |
2022年1月 武蔵小杉駅
【メリット】 駅のそばというより駅の中にショッピングセンターがあります。そこではファッションや飲食店やス……
2021年11月 武蔵小杉駅
【メリット】 ビックカメラ、ヨドバシカメラが両方あり、値段を比較し購入することが徒歩圏内で行えるため、便……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
新丸子センチュリープラザ21とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 川崎市中原区ランキング (644物件中) 新丸子駅ランキング (150物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
新丸子駅 徒歩3分
武蔵小杉駅 徒歩6分
『新丸子駅』 東急東横線 東急目黒線
『武蔵小杉駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR南武線 JR横須賀線 JR湘南新宿ライン 東急東横線 東急目黒線
神奈川県川崎市中原区丸子通2丁目682-48 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
11階建
1990年3月
80戸
自主
所有権
商業地域
西丸子小学校
中原中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●「新丸子東急ストア」約260m ●「丸子通公園」約180m ●「山出内科」約350m ●「ファミリーマート丸子通店」約150m ●「川崎新丸子郵便局」約350m ●「セブンイレブン川崎新丸子駅前店」約220m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
不動産取引を知人ないしは知人を介して紹介された不動産会社に依頼...
夫婦の共通の趣味を実現すべく理想の建物を求めて注文建築!希望を...
新築マンションは一遍に全住戸を販売するわけではありません。少し...
はじめは中古が手頃でいいのではと思いながらも希望の条件にあう物...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。