下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2024年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 上野東京ラインも湘南新宿ラインも止まるので便利です。物価はまあまあかと思います。いろいろなものが売っていて便利です |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 駅直通のところにラスカがあり、いろいろなお店があって便利です駅すぐそばに交番があり、なにかあればそこで対応してもらえます |
買い物・食事 |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 駅直通のラスかな和洋中いろいろなお店があります。スタバもあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 暮らしやすくていいと思います。施設関係も充実しています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京まで行ける主要路線が2本通っており、ラスカと言う駅内ショッピングエリアがある。 5分に一本ほど来るので比較的サイクルが早い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 図書館で借りた本の返却、受け取りや行政手続きができる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 無印良品カフェなどがあるそして駅周辺などにカフェがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | あまり保育施設などは多くないだがベビーカーなどの設備はある |
治安 |
2 |
メリット | 治安は南側なら良いので住むなら南側の方が良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに大手スーパーなどがあり使いやすい。 |
2022年8月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ホームから改札に向かう際、エスカレーター・エレベーターが複数箇所にあり、バリアフリーを感じます。また、平塚は七夕祭りが有名なのもあり、年間を通じて賑やかな装飾が施されています。七夕の時期は圧巻です。また、平塚駅始発の電車も多いので、ゆっすり座って乗車することもできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結で商業施設(ラスカ)が入っていたり、スターバックスコーヒーがあります。ショッピングや、お茶をするにも便利です。駅近くに小児科、耳鼻科などもあります。総合病院には、駅からバスがでています。また、巨大商業施設(ららぽーと)への直通バスも出ています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅直結で、スターバックスコーヒーがあります。駅下には、ドトールコーヒーがあったりするので、カフェは充実しています。パン屋さんも二箇所あります。一箇所はイートインスペースもあるため、利用しやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 平塚には大きな公園がいくつかあったり、駅近くに美術館や博物館もあるため、子育てしやすい環境だと思います。学校設備もきちんとしており、全校エアコン設置のための工事が数年前から開始されています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅付近の商店街は、いつも賑やかで明るい雰囲気です。飲食店もたくさんあるため、選びやすく入りやすさがあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近隣の湘南地区と比べると、家賃は安く、物価も高くないと思います。住む地域によっては治安も良く、生活しやすい環境が整っています。 |
2022年8月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅や東京駅まで乗り換えなしで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビル、ラスカに直結しています。ラスカには衣料品や携帯電話ショップ、そして食料品売り場などがあり、非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はたくさんあります。次郎系ラーメン店の豚山やマクドナルドなど気軽に立ち寄れるお店も多くありますし、駅ビルラスカのレストラン街にはとんかつ新宿さぼてんなどがっつり食べられるお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市内にはたくさんの学校があります。病院や商業施設も充実しており、ショッピングモールららぽーとも平塚駅から徒歩圏内のところに位置しています。また公園も多く、子育てには適した場所です。海も近く、非常にさわやかな環境です。 |
治安 |
3 |
メリット | 西口には歓楽街がありますが、昼間は明るいために安心して歩くことができます。北口には交番もあり、治安も安定しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスはかなりいい方だと思います、家賃もそれほど高くなく、食料品も安く販売しているお店があります。 |
2022年8月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線の快速が止まり、横浜までは約35分、東京は1時間半ほどで行くことができます。タクシー乗り場、バスロータリーも大きく、住宅街へのアクセスも良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルのほか、駅前には商店街があり、クリエイトSDなどの薬局、歯科医、マクドナルドやモスバーガーなどのファーストフード店、auやDOCOMOなどの携帯ショップもあります。市民病院へはバスが出ており、約10分の距離です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルには「さぼてん」やラーメン屋「石狩」、牛タンなどの飲食店のほか、歩いて10分ほどの商業施設「Olympic」にはフードコートが入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅は最近下りのエスカレーターがつき、上りと下りの移動が楽になりました。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺の清潔は保たれており、駅のトイレも古いですが綺麗にされています。商店街があるため、夜でも駅周辺は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺では、日用品の調達に困ることはありません。バスの発着も多いため、少し離れていても移動には困らないと思います。 |
2022年6月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速も特急も止まる。 上りの通勤時間帯でも早めの時間帯で車両によっては一番最初に並んでれば座れる。(特に6時~7時台前半) 通勤に使う人がほとんどなので土日祝は意外と空いてる。 東口は改札が広いので混まない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にはラスカがあってほとんどの買い物と食事はラスカで事足りる。 駅から10分歩くとららぽがある。 駅から5分歩くとオリンピックがあり映画が観れる。 駅周辺にはゲームセンターやカラオケ等が充実していて、ファーストフードも充実してる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はかなり充実してると思う。 チェーン店だけじゃなく平塚だけのお店もあるしラスカやららぽにも飲食店があるので迷ったらココ!って所を決めておけば色々悩めていいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ららぽが出来てからかなり子育て世帯が増えた印象。 学校は田舎で土地があるからか結構ある。徒歩10分圏内に2校小学校があったりする。 商業、農業、工業等専門的な高校も多め。平塚駅からは遠いけど東海大学もある。 駅構内はある程度広いのでベビーカーでも利用しやすい。 総合公園や博物館、美術館、図書館等が揃ってる。 |
治安 |
2 |
メリット | 東口は明るい。 駅前に交番がある。 昼は比較的安全。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 田舎なので土地や建売り住宅は駅前でもすごい高いという程ではない。(駅前の建売り住宅でも約3000万前後) 家賃も駅前で平均6万くらい。 安いスーパーもあるので物価もそこまで高くない。 |
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、エクセルマンション平塚と似ている物件を無料でお知らせします。
● エクセルマンション平塚と 同じ沿線 の物件
● エクセルマンション平塚と 似た間取り の物件
● エクセルマンション平塚と 同じくらいの賃料 の物件
● エクセルマンション平塚と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
エクセルマンション平塚とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
ご自宅はしっかりと持ちながら、仕事で良くいく場所にセカンドハウ...
不動産は買っておわりではありません。買ってから長年にわたり住み...
眺望の良い中古マンションを購入!トータル大満足という購入成功体...
立地や生活インフラ、近隣住民も同世代でセキュリティの部分もバッ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。