下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 電車は快速も止まるし本数は多くないけど少なくもない。JR東海道だから主要駅へのアクセスも簡単。駅ビルなので少し割高かな、とも思いますが近くの商業施設たちは安いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 駅ビルが充実していて、ご飯、家具、服、コスメ、本など割となんでも揃う。駅近くも商業施設があるのでそれなりに遊べる。北口しか利用しないので分かりませんが、そんなに治安が悪い方では無いと思います。交番があるし、街灯もある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 5階にはご飯が食べられる場所が多くある。気分によって変えられるのが良い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【平塚駅に対する口コミ】 基本は階段ではなくエレベーター、エスカレーターがメインで使える。階段のトイレには子供用がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田原と横浜の中間あたりなので、色々な場所に行きやすい。快速が止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラスカが付いているので気軽にショッピングができ、郵便局も駅のすぐ側にあるので便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口には居酒屋や飲食チェーン店が多いので食べる場所に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターもエスカレーターも多く、階段を使わずに住むところが多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 会社終わりの人や学生が多く、賑わっている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | バスの本数も多くスーパーやコンビニ、飲食店なども充実している。 |
2023年6月 平塚駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 終着列車はほとんど無いが、始発列車は通勤時間にはある程度あり確実に座りたい時などはそれ目掛けて行く事もできる。快速系の停車駅でたるため2ホーム4線(上下2線ずつ)あり、乗換が同ホームで可能(列車が平塚終着の場合はその限りではない) 喫煙所は西北にあり、北口は出て右手に行き、バスロータリーに沿うように歩くと見えてくる(狭いし簡易な仕切りと設置用灰皿が2つくらい) 西口は右手に降りてさらに右に向くと直ぐにあり、こちらは少し広め。 タクシー乗り場は、南北と西の北側にある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルはラスカが入っており、スタバや22時くらいまでやってるレストラン街もあり充実している。 もっと遅くなったら…? 西口改札(南北口とは逆の方)を右手に出ると松屋が。 北口を左手に出て、真っ直ぐ行けばコンビニの2階にガスト((23:30まで。禁煙)、右に曲がって真っ直ぐ行くと吉野家(喫煙ルームあり。狭いので1人かよくて2人)が見えてくる。終電近くで帰ってきてもあったかい飯がすぐ食べれる。 南口の方には、出てから左手の方にマックやスーパー、サンドイッチ屋、ローソンがある。 銀行支店が南北双方に合計で2、3あり。 北口のちょっと先には東横インが計二棟あり。かなり目立つので行けばおそらく分かる。 北口と西口のちょうど中間辺りにジムもあるよ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルのレストラン街がある程度遅くまでやってるので、中々良い。 ラーメン、回転寿司、トンカツ、そばetc… カフェみたいなのもあったりするが、他の飲食店よりかは早めに閉まると記憶してるのでそこは注意。 駅付近は居酒屋も多い為、会社帰りに一杯引っ掛けて行くこともできる。個人経営よりは大衆居酒屋が主なので金額的にも申し分ないかと。 駅の周りも夜中までやってる店もあるにはあるので、終電→コンビニのパターンはあまりないかも…?(まぁ牛丼屋ぐらいしか直近にはないが…) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅や駅ビルには多機能トイレも子供用トイレ(こっちは駅ビルの中)もあったりして、案外トイレは充実している。 駅トイレは東西改札の改札内にあり。比較的綺麗でよくイメージされる臭いも感じる事は少ない、と思う。 西は男性側は個室が1、小用が2と大分小さい(そもそも西口は利用量が少ないからさもありなん) 北が所謂よく見る駅のトイレ。特筆すべき事はないが、回転率は悪くはないと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 特段治安に関してのメリットは見当たらないが、だからと悪いと言うわけでもないので安心して使用はできると思っていただいて良いかと。 日中は、だけど。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 結構多方面にバスは出ており、通勤通学される人達は多く見られる。 自転車・二輪車も駐輪場はそこそこあり駐車台数も多い方だと思うのでその点に関しても問題無し。 家賃相場は分からないのでなんとも言えないが、駅付近で好条件に拘らなければバランスは取れるのでないかと。 |
2022年1月 平塚駅
【メリット】 駅に隣接している商業施設もあるが、徒歩でも行ける距離に、大型商業施設がある。また駅周辺には……
2021年10月 平塚駅
【メリット】 この駅からでなくても簡潔するところが気に入った
飲食店は一通り何でも揃っている<……
2019年8月 平塚駅
【メリット】 七夕祭りが開催される駅である。
七夕の期間(7月の第1金曜日、土曜日、日曜日)に……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、レオパレス五領ヶ台IIと似ている物件を無料でお知らせします。
● レオパレス五領ヶ台IIと 同じ沿線 の物件
● レオパレス五領ヶ台IIと 似た間取り の物件
● レオパレス五領ヶ台IIと 同じくらいの賃料 の物件
● レオパレス五領ヶ台IIと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
レオパレス五領ヶ台IIとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
モデルハウスに使用されていた未入居物件を購入!モデルハウスに使...
予算重視の持ち家計画! 不動産は一生付き合っていくものですが、...
新築分譲マンションの購入で成功するには、比較検討材料は多ければ...
結婚、出産、子供の成長、親との同居など、不動産購入を考えるきっ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。