下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2017年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東武スカイツリーライン新越谷駅、JR武蔵野線南越谷駅の両駅から徒歩3~4分。国道4号バイパスまで、車で3分と非常に交通アクセスが良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 各種商業施設が豊富で、人通りが多いため治安も心配はない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理が行き届いており、常駐管理人以外に専門清掃係もおり、清掃も含めた管理はとても良い。宅配ボックス、オートロック、バリアフリー斜路設置。 全出入り口・エレベーターに監視カメラ設置済でセキュリティー対策も十分ある。 駐車場は立体駐車が約70台分あり、最近は数台分の空きがある場合が多い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南面棟7階以上、西面棟4階以上(10階建て)の日照は十分。大規模修繕計画が長短期ともに、専門家(居住者)も含めた、常設委員会で検討、実施されている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩圏にスーパーマーケットが4店(ベルクス・カスミ・イオン・ヤオコー)、自転車等で利用可能範囲に合計8店(ベルク・ヨークマート等)あり、物価が非常に安い。 駅が近く、駅ビル(ヴァリエ)等の商業施設には飲食店、生鮮食料品店、書店等豊富に出店されている。 コンビニも徒歩圏に6~7店(ファミリーマート、サンクス、7/11、ローソンなど)ある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
南越谷小学校は徒歩1分。幼稚園・保育所数も多い。交通の便が良いので、都内等の私立学校への通学経験者も多い。 徒歩圏に、各種診療所が数多くあり、独協大学病院も近い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ヴァリエがあり、大変便利です。飲食店も多くあります。駅までフラットアプローチで二路線使えます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築20年を超える物件であるが、エントランスなどの共有部分についても、管理が行き届いているのか、あまり古さを感じない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南越谷駅・新越谷駅に対する口コミ】 新越からの乗り換えが駅の目の前でとてもらく物価はすこしたかいかもです北越谷や越谷とくらべて |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【南越谷駅・新越谷駅に対する口コミ】 目の前の新越にはバリエがあり買い物がとても便利大人の目は多いため安心かもしれないまた公園がある |
買い物・食事 |
|
メリット | 【南越谷駅・新越谷駅に対する口コミ】 丸亀製麺やたくさんの食べ物屋さんがあり選び放題である |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【南越谷駅・新越谷駅に対する口コミ】 交通の便は本当にいいので住みやすいと思う |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南越谷駅・新越谷駅に対する口コミ】 地下なので天気に左右されず冬はあたたかく夏は寒くて過ごしやすい。ホームも縦長なのでそこまで混み合うこともなく、エスカレーターなど完備しているのでベビーカーを持ってるお母さんでも過ごしやすい駅だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南越谷駅・新越谷駅に対する口コミ】 JR武蔵野線の南越谷駅がすぐ側にあることもあり、地域最大級のショッピングモールである越谷レイクタウンまで1駅で行けるところがとても魅力的です。ターミナル駅である大宮や上野までも30分前後で行けるため、とても住みやすい街になっています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月 南越谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR武蔵野線への乗り換えも駅同士がほとんどくっついて隣接されているため、しやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | クーラーが効いていて駅構内が涼しく、駅ビルにも直結していて利用しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ドトール・そばうどん屋が改札内に存在している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、トイレそのものの入口も広い |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は比較的きれい。元々の住民からも治安が改善した、人通りが増えたとよく声を聞く |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 2線走っている利便性、田舎と都会の間くらいの住みやすさの為手頃だと思う |
2021年10月 南越谷駅
【メリット】 南越谷駅自体はホームが2つしかない小さめの駅ですが、構内にコンビニがあるので便利です。
2019年11月 南越谷駅
【メリット】 埼玉県内の東武スカイツリーラインの中で唯一、JR線に乗り換えることができる駅。駅の改札から……
2019年10月 南越谷駅
【メリット】 駅周辺はたいへん賑やかで、また駅ビルがあり本屋から洋服屋、スタバ、食品街などたいがいのもの……
2018年6月 南越谷駅
【メリット】 駅周辺は飲食店も多く、ちょっとしたご飯や飲み会には困らない。また、電車は東武線の新越谷駅と……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ザウインベル新越谷とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,437人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 越谷市ランキング (360物件中) 新越谷駅ランキング (145物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
新越谷駅 徒歩3分
『新越谷駅』 JR武蔵野線 東武伊勢崎線
埼玉県越谷市南越谷4丁目8-9 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
10階建
1996年12月
128戸
日勤
所有権
商業地域
南越谷小学校
富士中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
今住んでいるエリア、実家の近く、知人宅の近くなどに、「このマン...
所有物件を売却し、新たな購入先を探して移り住む、買替はパワーも...
もともと夫婦とも戸建で育ったということに加えて、土地という資産...
賃貸物家の退去時期、家族が増えた、消費増税等買わなければいけな...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。