下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ・アクセスがとにかく良いので、通勤時間を減らしたいサラリーマンにはおすすめだと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 少し歩くとすごくにぎやかになりますが、周辺の音はそこまで気になりませんでした。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ・よくも悪くも普通のマンションって感じです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ・1人なら十分快適に暮らせます。2人だと2DKでも若干窮屈に感じます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ・うどんが好きだったので、本郷三丁目や神保町などいろいろなところを開拓していました。飲食店は多彩で充実しています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | ・有名な小学校や大学が多いため、子供の教育にはいい環境かと思いました。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 自転車さえあれば生活に必要な機能はほぼ全て周辺にあった。歩いて2-3分くらいにあるアイガーデンが綺麗で気に入っていた。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 単身者用の部屋であったこともあり水周りは綺麗だった。また、出窓がオシャレで魅力に感じて借りた。宅配ボックスも設置されており便利だった。部屋の真ん中に稼働壁があり、部屋を分けることもできた。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東京ドームシティに隣接する水道橋駅、学生街で古くからの飲食店が立ち並ぶ神保町駅の2つが利用可能 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【水道橋駅に対する口コミ】 水道橋駅は、コンサートなどが開催されるドーム球場の最寄り駅です。 子供からお年寄りまで楽しむことが出来ます。 バリアフリー化された施設が多いベビーカーでも快適に過ごせます。 交通の便も大変よくスーパーや飲食店も大変良い街です。 山手線の駅なので、平日の昼間は電車移動で不便することはありません。 駅ビルといった大規模といったものはありませんが、ドーム側へ移動すれば飲食店がそろっていて満足できるかと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【水道橋駅に対する口コミ】 近くに大きな大学病院がたくさんあるので、医療機関には困りません。個人開業のクリニックも多く、患者が自分の疾患に応じた専門病院を選んで通えるのが、とても有難いです。東京ドームシティという遊び場もあり、休日は近場で楽しめます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 水道橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京ドームに近い駅。 周辺のお店も充実している。 ライブに行くため利用した。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニあり、カラオケあり、飲食店あり。駅直ぐ近くに交番ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はバラエティ豊富で、そこに困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに学校はなさそう。公園なども見なかったと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 東京ドームが近いので、ゴミなどがポイ捨てされているのでは…と思ったが、綺麗にされていた。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさはわからないけれど、たまに遊びに来るには良い場所 |
2023年10月 水道橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JRと都営三田線の両方を利用することが可能である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近隣の駅に移動することは容易であり、水道橋駅自体の不便さはカバーされる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 後楽園があり、駅周辺の飲食店はそれなりに充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 日本大学を始め、有名校はいくつかあり、予備校なども含め学校施設は充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は該当も多く、学校施設が多いため、歓楽街は少なく安全である。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住環境に恵まれているとは言い難いため、コスト的な優位性は高いと思われる。 |
2022年9月 水道橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 常に混雑しています。改札までは近い方だとおもいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大規模な施設、東京ドームシティがあり、ワクワクする駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はかなり、駅周辺にあります。飲み屋街もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校とかは多くあるので、便利だとおもいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜でも比較的、明るい街なので、そこまでは治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いですが、その分綺麗な物件が多い気がします。 |
2020年4月 九段下駅
【メリット】 九段下駅の周辺には「成城石井 神保町店」「ハリーズ」「まいばすけっと 神田神保町店」「リン……
2017年12月 水道橋駅
【メリット】 皇居のある千代田区と東京大学など多くの教育機関が集まる文京区にまたがるのが水道橋駅、同駅下……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ダイアパレス水道橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 千代田区ランキング (549物件中) 水道橋駅ランキング (145物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
水道橋駅 徒歩5分
九段下駅 徒歩9分
『水道橋駅』 JR中央本線 JR中央・総武線 都営三田線
『九段下駅』 東京メトロ東西線 東京メトロ半蔵門線 都営新宿線
東京都千代田区神田三崎町3丁目5-1 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
12階建
1998年9月
42戸
巡回
投資向けマンション
所有権
商業地域
お茶の水小学校
麹町中学校/神田一橋中学校(選択制)
●エレベータ ●オートロック ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
新築マンションは通常建物完成前に販売され、買主は実物を見る前に...
お子さんの人数や、成長具合によって想定外に家が狭く感じてくるこ...
夫婦ともども元々実家が一戸建で育ったということや、賃貸で住んで...
不動産会社選び、担当者選びは不動産購入の入り口であり、住替え成...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。