堀江ビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/岐阜駅 バス15分
-
利用可能路線
『岐阜駅』 JR高山本線 JR東海道本線 JR東海道本線
-
所在地(住所)
岐阜県岐阜市茜部本郷3丁目135-1 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
3階建
-
築年月
1972年1月
-
総戸数
-
小学校区域
岐阜市立茜部小学校
-
中学校区域
岐阜市立加納中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
堀江ビルの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
このマンションにはまだ口コミが投稿されていません。
あなたの口コミを必要としている人がいます。最初の口コミを投稿してみませんか?
- 最寄駅や交通に関する情報
- 物件の周辺環境
- 外観や共用部の様子
- お部屋内部の使い勝手や景観
- お買い物や食事に関するお店の情報
- 暮らし全般や防災、子育てに関する地域情報
- どんな人(世帯)にオススメ?
- 「このマンション、もっとこうだったら良いのに…」というご意見 … etc
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年9月 岐阜駅
ミッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いつも岐阜駅を利用させていただいてます。夜遅くに遅延することがあってすごく迷惑ですが、毎日事故がないように運転してくださる運転手には感謝しかないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 家が田舎なので岐阜駅に行くまでに時間がかかる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は栄えていて、美味しいみせばかり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 電車好きにはたまらない駅の近くにすんでよかった。 |
治安 |
5 |
メリット | 名古屋とかとはちがってすごく悪い訳では無い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | やっぱり岐阜駅の周りには山がなく栄えてる。 |
2023年2月 岐阜駅
ねこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 田舎だからなのか、東京駅ほど混むことは今までに一度もなかった。通学時、帰宅時は座れる時が多く、座れない時があっても壁に寄りかかって座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅内にはケーキからお土産に嬉しい少し高級なお店もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋も、ファミリーレストランも、吉野家もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 手すりが設置されていて、ご年配の方にも障がい者の方も安心できる。エレベーターもある。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番がすぐそばにある。駅周辺は綺麗で、街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスが多く、交通の便がいい。家賃は駅に近いとそれなりに高いが、店が比較的多い。 |
2022年4月 岐阜駅
おととさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋駅まで快速電車、普通電車の両方が利用できます。名古屋駅まで普通電車でも所要時間は約30分と短いので愛知県に働きに行く人も多く利用しています。また、愛知県方面だけではなく、関西方面の滋賀方面へも行けるので便利です。 また、岐阜市の主要駅になるので、JR岐阜駅すぐにバスターミナルがあるので利便性も高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 数年前に駅の改装があり、スタバやサイゼリア、吉野家、ミスド等多数の飲食店が増えた他、マツモトキヨシや成城石井、スーパーもあり、買い物をするのにも最適です。 本屋もあるので、仕事帰りに本屋で買い物もできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内に吉野家、サイゼリア、ミスド、モスバーガー、スタバ、一風堂、ドトール等のチェーン店がそろっているので食べるものには困りません。また構内1階にはフルーツ大福で有名な養老軒があり、お土産だけではなくイートインのスペースもあるので甘いものが食べたいときにおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 通勤・通学で利用する人が多いので、駐輪場が整備されているので利用しやすいです。また、駅内のトイレも改装されてキレイなので使いやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 構内は広くキレイなので、治安が良いです。また主要な出入り口側には織田信長像が建っていたり、噴水があったり景観が整っています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 岐阜駅近くの商店街周りは住宅があまりないのですが、外れれば住宅地があり家賃もそこまで高くないので愛知県に働きにいく人たちのベッドタウンとしても住んでいただきやすい土地です。 |
2022年1月 岐阜駅
【メリット】 岐阜駅は、駅周辺に美味しい飲食店がかなりあります。玉宮通りという飲み屋街がありますので、飲……