賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 91件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 39,945円 |
平均坪単価 | @7,573円 |
平均m²単価 | @2,291円 |
上位専有面積 | 22.7m²:91件 |
上位間取り | 1K:91件 |
レオパレス川合の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/大垣駅 バス10分
-
利用可能路線
『大垣駅』 JR東海道本線 樽見鉄道 養老鉄道養老線
-
所在地(住所)
岐阜県大垣市東前3丁目2-3 周辺地図はこちら
-
構造
軽量鉄骨造
-
階建て
2階建
-
築年月
2003年4月
-
総戸数
22戸
-
小学校区域
大垣市立安井小学校
-
中学校区域
大垣市立南中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
レオパレス川合の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
レオパレス川合の口コミ・評判
2023年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【大垣駅に対する口コミ】JRから改札を出ることなく 乗り換えができる事。 定期もJRから1枚で済む点も魅力的です。各所へのアクセスがしやすい。 金額はまぁそれなり。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
【大垣駅に対する口コミ】商業施設へのアクセスがしやすい。 それぐらい。変な輩は見たことがない。 みんな大人しくしている。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
【大垣駅に対する口コミ】ありはするが選択肢はすくない。 あるだけましか。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
【大垣駅に対する口コミ】ない。 といっても子連れであまりいかない。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 大垣駅
さんたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大垣駅だと色んな電車に乗りかえることができるから。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニもあるし、近くにアクアウォークがあるから、遊べる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 学生が食べやすく、買いやすいところが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校に通いやすい。大垣駅から色んな学校に行ける。 |
治安 |
3 |
メリット | 祭りがとても賑わっていて、色んな人に会える。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し都会で程よく田舎であって、住みやすい。 |
2024年3月 大垣駅
じもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道線の終着駅。そのため、普通、快速、新快速が止まるので他の近隣の駅に比べて本数も多く便利。近鉄線と二駅利用できるが、構内が繋がっていないので朝のラッシュ時など近鉄線からJRに乗り換える人はダッシュで乗り込んでいるのをよく見かける。駅のロータリーにバス乗り場、タクシー乗り場あり。有料の自転車置き場は屋根ありで二階建て。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルにはマツキヨや成城石井、ファミリーマートとキャンドゥがある。広さはあまりないが、急ぎで何かを手に入れたいなら必要最低限のものはそろう。なければ駅裏のショッピングモールへ行けば、無印良品やユニクロ、スーパーもある。休日は混雑するので注意。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅ビル内、駅裏のショッピングモールには多少飲食店があるので、全く食べるものがないということは流石にない。ショッピングモールにはフードコートもあるので、休日は家族連れで賑わっている。マックなど、どこのフードコートにもあるものは揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大垣市自体がそれなりの人口なので、駅周辺の学校は規模が大きめ。大型のショッピングモールが複数あるのでそこは便利。電車利用で子連れであれば駅裏のアクアウォークというショッピングセンター一択だと思う。駅から直結でベビーカーでもそのまま行ける。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に治安が悪いと感じたことはない。駅周辺もきれいに整備されているので、車椅子やベビーカーでもそこまで心配することはない。駅周辺であれば、大型の商店街があるのでそこまで真っ暗になることはない。ただし、店は閉まっているところが多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 車があれば非常にすみやすい街。車がなくても駅から徒歩圏内であれば、そこまで困ることはない。水が美味しいので、水を買う必要はよっぽどない。地下水が豊富なので水不足の時も水が出ていた。家賃相場は高め。土地も高い。 |
2024年2月 大垣駅
むつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えもスムーズに行えますし、大垣駅からの当駅始発が結構な頻度でくるため、必ず座席に座ることが出来て便利。通路も複雑じゃないのではじめての方でも迷わないし大きすぎないため、人の多さも度が知れていて快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大垣駅降りてすぐの場所にアクアウォークがあり、直結している通路もあるため非常に便利。屋根もついているので雨の時は非常に多くの方が利用していると思う。また、近くに大きな病院もあるため緊急時も安心して利用できます |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | アスティーの1階にサイゼリアがあったり、居酒屋があったり、南口の周辺には居酒屋が何軒もあり、飲み会の場は困らないと思う。アクアウォーク内にも沢山の飲食店があるため、利用者のニーズに合わせて利用ができます |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに大きな規模の私立高校、大垣日大高校がある。坂などがなく基本的に平地なため、車椅子とかを利用される方でも安心して利用ができる。エレベーターは台数はすくないが、多くはエスカレーターを使用するため利用する方が少なく待っている状況があまり無いと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺に居酒屋、飲める場所が多いため、夜でも騒がしい時が多いが、トラブルは少なく比較的安全だと思う。駅のすぐ近くにも綺麗な交番があるので緊急時にも頼れる場所があるのがいいところ。街灯も多く暗くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 岐阜県内の住みやすさランキングではいつも1位などの上位に入っている地域。家賃も高くなく、治安もいいため最低限度の生活でいい方にはとてもおすすめな暖かい町。大垣市内はバスや電車がよく通っているため、車がなくても生活できると思う。 |
2023年8月 大垣駅
めこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の外の柄がかわいい どこに向かうかがわかりやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 樽見鉄道に乗るとモレラに行けるので買い物がしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | モレラに行けばたくさん飲食店、カフェがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに保育園や幼稚園はたくさんあるので良い |
治安 |
5 |
メリット | ゴミがない。とても綺麗 酔っ払いは少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は別に高くないので良い 住みやすい環境だと思う |
レオパレス川合の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 2階 | 1K | ー | 22.7 | |||||||
2025年6月 | 1階 | 1K | ー | 22.7 | |||||||
2025年5月 | 2階 | 1K | ー | 22.7 | |||||||
2025年5月 | 1階 | 1K | ー | 22.7 | |||||||
2025年4月 | 2階 | 1K | ー | 22.7 | |||||||
…残り86件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大垣市東前の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■大垣市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■大垣駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: