下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2018年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅はJR東海道本線尾頭橋駅で、物件からの距離は徒歩6分になります。また、名古屋鉄道山王駅までは物件から徒歩10分で行ける距離になります。いずれも名古屋駅と金山総合駅が次の駅になりますので、名古屋市市街地へのアクセスには便利です。また、徒歩5分程度の距離に金山へ向かうバスが止まる八幡西通と、中川巡回バスの露橋2丁目の二つのバス停があります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 付近にはセブンイレブン石場町店と名古屋露橋1丁目店、それにサークルK尾頭橋通店、ローソンストア100尾頭橋店が徒歩圏内にあるので便利な立地です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンションで入り口はオートロックとなっております。エレベーターは出入り口のすぐそばにあるので便利です。また電話回線は光回線に対応しており、ガスも都市ガスが利用できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ほとんどの部屋に備え付けのベットとクーラーが設置されております。 |
買い物・食事 |
|
メリット | アサイストアー等八百屋さんの並ぶ商店街まで徒歩10分程度で行くことができます。もう少し先にはザ・ビッグエクスプレス五女子店があり、自転車があれば十分行くことができる距離なのでで大体の生活用品はそこで調達できます。さらに近年ツルハドラッグ尾頭橋店が徒歩10分程度の距離にできたのでそちらでもお買い物が出来ます。他にもドン・キホーテ パウ中川山王店があり、こちらも徒歩10分程度で行くことができます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 名古屋市立露橋小学校が徒歩5分の位置にあり、選挙の際の投票所、或いは緊急避難場所として指定されております。病院は藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院という大病院が徒歩約10分程度の距離にあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅はJR東海道線尾頭橋駅・名鉄山王駅で尾頭橋駅は名古屋駅まで1駅でいける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに公園もある。ドン・キホーテ・ニトリ・スポーツデポといった商業施設が整っている。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | アパートに入る際暗証番号式なのでセキュリティ面は良し。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井高さは2.4m以上なので十分。RC造なので建物の寿命は良し。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 歩いて行ける距離に100円ローソンがあるので一人暮らしには良し。ドン・キホーテなどもあるので生活必需品はそろう。物価も良し。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校は近い。病院も歩いて10分ほどの距離にある。公園もすぐそこにある。ジムもあり。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月 金山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | アクセスがとても便利です。JRや地下鉄が多いので、基本的に1回乗り換えればどこにでも行けます。 |
---|
2023年11月 金山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 地下鉄、名鉄、JRがあり、各方面に行けるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く非常に満足しています。本屋もあり充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多く、週末はいつもお世話になっている。海鮮居酒屋も充実しておりとても気に入っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校が近くにあるイメージがない。ただ、公衆トイレがあるので便利。 |
治安 |
1 |
メリット | 改札出口は特に治安が悪いといったことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はそこそこいいように思える。飲食には困らない。 |
2022年8月 金山駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 金山駅はJRはじめ、近鉄、名鉄の私鉄が乗り入れており、更に名古屋市営地下鉄名城線まで乗り入れています。どこへ行くにも便利でグルメなお店もたくさんあるので同窓会に金山を設定すると皆から便利!と喜ばれます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アスナルと言う商業施設やイオン金山店もあるため大変便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店については最近話題のお店や高級グローサリーストアや服飾店もたくさんあり、ぶらぶらするだけでも楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに公園があり、名古屋市民会館がありコンサートがよく行われている |
治安 |
4 |
メリット | 駅は明るく広く、昼間は治安が悪いイメージはない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は名古屋の中心部、栄や名古屋駅よりは安い |
2022年1月 金山駅
【メリット】 大きな駅なので階段や改札も広く混雑する時間帯でもスムーズに動ける。改札内のトイレも沢山ある……
2022年1月 金山駅
【メリット】 周辺のお店としては、あすなる金山があり、服屋や飲食店などが充実している印象を受けます。カラ……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、露橋ロイヤルハイツ2と似ている物件を無料でお知らせします。
● 露橋ロイヤルハイツ2と 同じ沿線 の物件
● 露橋ロイヤルハイツ2と 似た間取り の物件
● 露橋ロイヤルハイツ2と 同じくらいの賃料 の物件
● 露橋ロイヤルハイツ2と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
露橋ロイヤルハイツ2とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
露橋ロイヤルハイツ2の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
尾頭橋駅 徒歩5分
山王駅 徒歩10分
金山駅 徒歩21分
『尾頭橋駅』 JR東海道本線
『山王駅』 名鉄名古屋本線 名鉄常滑線
『金山駅』 JR中央本線 JR東海道本線 名鉄名古屋本線 名鉄常滑線 名古屋市営地下鉄名城線 名古屋市営地下鉄名港線
愛知県名古屋市中川区露橋2丁目3-24 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
6階建
1988年8月
78戸
名古屋市立露橋小学校
名古屋市立山王中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産は資産価値が落ちないこと、安い時期に買って安い金利のとき...
購入するなら戸建!と決めていたため、ハウスメーカーが多数集まる...
坂の上、駅から遠い、土地の形状が悪い、前面道路の舗装がされてい...
新築戸建てを購入して失敗してしまった方の体験記です。 自らの判...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。