下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・大型商業施設が複数あり、大抵の買い物は徒歩で済ませられる。 ・飲食店はチェーン店が多いが、魅力的な個人店も増えてきている。 ・山手線主要駅の多くに20分未満で到着。横浜や品川は10分程度。 ・駅の混雑で有名になってしまったが、それは横須賀線のみ。それ以外の路線(東横線、目黒線、南武線、湘南新宿ライン)は首都圏内の駅としてごく普通。 ・駅まではほぼフラット。以前は暗い場所もあったが、再開発が進み明るく広い道になった。2020年夏以降は駅までの地域幹線道路が開通し、より便利になる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
・商業施設は箱ものが中心であり本格的な繁華街がないため、治安は全体的に良い。 ・区役所、郵便局、警察署、銀行、図書館、大学病院など、公共施設は全て徒歩圏。 ・一般的に新しい住民の意識レベルは高め。当マンションは新住民寄りだと思う。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ・外観はお洒落め。デザイナーズマンションとも言える。 ・管理は良い。総会が形骸化したり、組合長がずーっと同じ人だったりしたことはない。 ・管理人の常駐は昼のみだが、歴代の管理人は比較的レベルが高め。(大企業の元管理職だった人が中心) ・インターホンはセキュリティの高いものに更新済み。 ・共用部の照明は全てLED照明に更新済み。 ・各戸のポーチが広い。南西角部屋の場合、子連れ家族が5組来てもベビーカーを全てポーチ内に余裕で置いておける。 ・宅配ボックスあり。故障頻度が上がってきたが、更新計画済み。 ・湿式壁であり、その厚みもしっかりあるので騒音問題は出ていない。 ・ペット飼育可。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ・免震で地震に強い ・320mmのボイドスラブで音響苦情なし ・宅配ボックスあり ・一部天井カセット仕様のエアコン ・二重床+二重天井 ・バリアフリー仕様 ・床暖房(+一部の和室は堀こたつ仕様の床暖房) ・モニタ付インターホン(2018年更新済み) ・室内高2550mm ・浴室乾燥機 ・ビルトインの食器棚 ・窓は通常のガラスだが二重窓で露知らず ・インターネット回線(光1Gbpsを各戸にLANで100Mbps配信+別回線のVLANを別料金で利用可能) ・ベランダにスロップシンクあり ・一部ガラスブロック仕様 ・1階のゴミ集積場は広くて快適 |
買い物・食事 |
|
メリット |
・住民向けの大型商業施設が充実。(グランツリー武蔵小杉、ららテラス武蔵小杉、武蔵小杉東急スクエア、イトーヨーカドー、その他スーパー多数) ・鮮魚は「大野屋」 ・お気に入りのパン屋は「メチエ」 ・ケーキ屋は「ヒロ ワキサカ」がオススメ ・頻繁にテレビの撮影が入る「三ちゃん食堂」も近い ・ラーメンは「然」「でこ」「丸仙」「TETSU」 ・イタリアンとカレーは店舗数も多く、レベルも高め |
暮らし・子育て |
|
メリット |
・とても少子化の国とは思えないほど街全体に子どもがあふれているため、ほぼ全ての店舗が子どもに寛容。 ・このマンションの学区内に小学校が新設された(不動産的に徒歩8分)。非常にきれいで評判が良い。 ・大学病院が徒歩圏に2つ。開業小児科多数。日医大病院にはNICUもあり、子どもの医療体制の充実度でこれ以上の地は少ない。 ・マンションの隣に小さな公園あり。 ・新設小学校の隣にも子供が走り回れる中規模の公園あり。 ・グランツリーの屋上は公園としての使い勝手が素晴らしく良い。 ・本格的な等々力緑地も徒歩18分。 ・駅前広場ではかなりの高頻度で子供向けのイベントをやっている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前に商業施設や飲食店が多く、利便性が高い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 南武線、東急東横線と目黒線まで徒歩ですぐです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 南武線、JR(湘南新宿ライン他)、東横線など、都内や横浜までのアクセスのしやすさがある。 駅周辺で考えると、駅周辺5km圏内の住居者平均年収は全国でもかなり高く、そういった方々からすれば、生活に必要なものプラスαのものはこの地で揃う、コストパフォーマンスも良いと見れる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 駅近隣に大型商業施設も複数あり、ある程度の物が揃う。人口が多い割には駅近隣も夜は割と静かである。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 商業施設が駅近隣に増えたことで、飲食店舗の種類などは充実してきている。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【武蔵小杉駅に対する口コミ】 子育て世代がタワマンに住み、多くなってきている。それに比例して、子育て環境に注力した施設や店舗、学習施設も増加傾向である。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【武蔵小杉駅に対する口コミ】 駅周辺の再開発により、とても整備されており駅構内の東急スクエアやららテラス、さらに駅すぐにグランツリー武蔵小杉と大型の商業施設があり充実しています。また、駅ビルには川崎市立図書館も入っており、雨にぬれずそのまま行けます。 飲食店も充実しており、いつもにぎわっています。 東急東横線とJR南武線の接続駅なので、とても便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年4月 武蔵小杉駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | たくさんの路線が乗り入れしていて非常に利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とても大きな駅。当駅周辺に住んでいる人はここに来れば日用品などの買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなお店がたくさんあります。駅周辺にはおしゃれなお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 教育施設は揃っているので子育てはしやすい環境だなと感じます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅が整備されてからは治安はだいぶ良くなりました。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周辺地域と比べるとやはり家賃は高かめだが利便性を考慮すると納得できる価格ではある。 |
2022年1月 武蔵小杉駅
【メリット】 駅周辺に商業施設が多数あります。
グランツリー、東急、ららテラスなど。
2021年12月 武蔵小杉駅
【メリット】 商業施設が充実している。駅直結のお店が多いから、時間潰しもしやすいし待ち合わせ時にカフェな……
2021年11月 武蔵小杉駅
【メリット】 駅付近にバス停が複数あり、ニコニコレンタカーなども駅近なので電車降りてからの移動はしやすい……
2021年10月 武蔵小杉駅
【メリット】 商業施設が多いため、一駅内で買い物を完結できるため便利に感じます。また、エレベーターも充実……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
レアリス武蔵小杉とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 川崎市中原区ランキング (644物件中) 武蔵小杉駅ランキング (382物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
武蔵小杉駅 徒歩3分
『武蔵小杉駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR南武線 JR横須賀線 JR湘南新宿ライン 東急東横線 東急目黒線
神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目271-4 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付14階建
2003年4月
119戸
日勤
南
所有権
商業地域
小杉小学校
中原中学校
●免震構造 ●エレベータ ●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
売主が不動産会社の物件で、その売主業者が決算期だった場合期内に...
マンションを割安で購入出来た方の体験記です。 現金で購入出来た...
不動産の購入を決めるにあたって、必要なのは決断力に他なりません...
ディベロッパーとハウスメーカーが協業で、建売物件や建築条件付き...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。