下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が6件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2018年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
建物の真下にはJR(岸辺・吹田)方面バス停があります。府道135線を渡ると阪急(南千里)、北急(桃山台)のバス停があります。 最寄りには10分くらいでいけるかとおもいます。 JR岸辺は国循と市民病院が移転してきたため、商業施設も充実するとおもいます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
幹線道路に面しているものの車の騒音等は気にならず、閑静な住宅街とまではいかないものの、静かなマンション街と言えると思います。 亥の子谷公園、コミュニティーセンターが建物に隣接しています。 車を使うには幹線道路(府道135号線)が真下に走っていて、どこに行くにも出やすいと思います。 散歩やジョギングするにも気持ちのいいところではないでしょうか。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 本年大規模改修が行われております。45年経つマンションですが、外観はええ感じになっていると思います。清掃は行き届いている方であると思います。 私の棟はエレベータは2基あるので朝の通勤時にも待つことありません。 1階には食品スーパー(フレスコ9時から22時)があり便利です。 現在飼っているペットに関してはOKということでした。 幅50センチ×奥行き80センチ高さ200センチのトランクルーム(物置)がメーターボックスの横にあります。棚を据え付ければ結構な容量の物置になります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 45年以上の物件と思えば上出来であると思います。 サッシの高さは180センチです。 電気コンセントの数(二口が和洋室に2カ所・LDKに4カ所と容量(50アンペア)のブレーカーがついており不自由はないと思います。 エアコン用の125V20Aのコンセントも2カ所ありました。 ガスファンヒーター用のコンセントも各部屋にありました。 最上階のため、上からの音は確認できませんが、両隣と階下からの生活音が気になることはありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
前述した1階のスーパー(フレスコ)が規模は小さいですがとても便利です。 徒歩圏内にスーパーまねき屋、ドラッグストアのココカラファイン、ローソンがあります。 道を隔てた正面にヒロコーヒーがあり、すこし歩けばミルフィーユ、たこ焼きのあほや、パンのK2、うどんの柏本、すきや、かごの屋があります。 自転車で10分圏内にはイズミヤ千里丘店、酒のやまや、たこいち、カナート、肉の専門店たか橋があります。 紹介しきれませんが商店は多い方だと思います。 総じて日常の買い物の点では不自由のない立地ではないかと思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
山三保育園、山三小学校、徒歩5分圏内、西山田中学校も10分圏内にあります。 病院は徒歩5分圏内に2件、10分圏内では5件ほどあるので不自由はないと思います。 亥の子谷公園が隣接しています。市役所の出張所は徒歩10分圏内にあります。 コミュニケーションは分譲・賃貸併設マンションとしては良い方だとおもいます。掲示板の更新や整理はキチンと管理されていると思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR、阪急のちょうど真ん中でどちらも利用可能。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 隣に公園があり店もそこそこあり、治安もよい |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 大規模修繕が終わったので、綺麗な方だと思う |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋によって間取りやリフォーム具合が違うので一概には言えない |
買い物・食事 |
|
メリット | 一階にスーパーがありちょっとした物を買うのには便利 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校などの施設も近くにあるので便利だとおもう |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 周辺は買い物する所も多く学校も近く環境は良いです。マンションも古いですが管理がよく最近改装したのできれいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | A棟はバス停に隣接しており、早朝から11時頃まで本数も多い、1階にスーパーがあり、食料品は事足りる、公園がマンションの敷地内に一つ、隣接に2つある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅が阪急とJRと地下鉄と、バス1本でどこへでもいける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 自然が多く、動物や昆虫が多い。子どもにはいい環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 清掃業者の方が複数おり、毎日掃除をしている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 目の前に大きな建物がないため、日の入りは良い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 1階にスーパーがあり、ちょっとした買い物でもすぐにいける。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 通っている保育園へ歩いてすぐのところにある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | マンションの目の前にバス停があって便利です。昼夜共に静かで住みやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【南千里駅に対する口コミ】 南千里駅は、小さな駅ですが、降りてすぐにトナリエ南千里があります。小さな商業施設と言ったところでしょうか。スーパー、飲食店、本屋、薬局が入っているので、こちらで、日常の買い物はすみます。駅からの帰りにも行きやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 南千里駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北千里の始発駅から2駅めで、混んでいる時間でも座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物、商業施設が隣接しており、日常生活は困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲食店がほとんどないので、夜は静かで治安が良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園も近く、緑も多く、静かで非常に良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 居酒屋がないため夜は静かで治安がとても良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性もよく、永住するにも良い環境なので土地の価値は高いと思う。 |
2023年5月 南千里駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ショッピングモールと駅が同じ建物にあるので買い物にとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ここにさえくれば大体のものは買えるのでとても便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても充実しています。どの店の商品も美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 結構大きい公園があります。そこで遊ぶのもアリです。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いです。絡まれたり、事故にあったことはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンションが多く、よくマンション前で、イベントも行われています |
2023年5月 南千里駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 始発駅から3駅目だが、ラッシュ時でもとても運が良かったら座ることができる。バスターミナルがあり近辺へのアクセスも良く、タクシーもほぼ常時いる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーが2つ、本屋、100円ショップ、ドラッグストアも2つ、コンビニ2つ…と買い物には困らないし、レストランも充実している。図書館などを含む派出所などがある市の建物も直結していてとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お寿司、焼肉、中華、和食、イタリアン、カレーとほぼなんでも揃っている。スターバックスやミスタードーナツもあるので軽食にも最適。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分程度のところにとても大きな公園があり、桜も綺麗だし入場無料。エレベーターも完備されている。 |
治安 |
5 |
メリット | レストラン等は充実しているものの遅くまで騒ぐような人はおらず夜も平穏が保たれている。交番も近く安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 決して家賃が安いわけではないが、治安も良く緑も多い地域なので妥当かと思う。 |
2023年5月 南千里駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | のどかで、さほど混み合わない。改札横にコンビニがあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 降りてすぐに、スーパー、コンビニ、スタバ、ミスド、マツキヨなどがあり非常に便利! |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ベーカリー、パティスリー、オシャレなレストランあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周りに大きな公園、スーパー、ドラッグストアがあり子育てにはもってこい。病院も多いから安心です! |
治安 |
5 |
メリット | 駅すぐに交番がありますが、比較的治安は良いと思います。ボランティアさんが見回り活動もされています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人口が増えてきて、マンションが増えました。場所によってお手頃なところもあります。 |
2018年3月 南千里駅
【メリット】 駅にはスーパーマーケット、本屋、100均、飲食店、銀行などささやかな施設があります。市役所……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
シーアイハイツ南千里とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 吹田市ランキング (960物件中) 南千里駅ランキング (171物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
南千里駅 徒歩24分
南千里駅 バス10分
亥子谷バス停 徒歩2分
『南千里駅』 阪急千里線
大阪府吹田市山田西1丁目31 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
10階建
1973年3月
435戸
日勤
借地権、地上権
商業地域
山田第三小学校
西山田中学校
●「フレスコ」約10m ●「亥の子谷公園」約10m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
理想の住まいを手に入れるために、ハウスメーカーの選択、家の仕様...
資金計画は、将来のことも考えて余裕をもったものにしなければなり...
子育て中の家庭だと、子供がたてる音が周りに迷惑をかけるのではな...
マンションを購入したものの、下階とのトラブルへの不満から戸建へ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。