下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅は阪急蛍池駅、大阪モノレール蛍池駅。駅前には複合小オギョウ施設「ルシオーレ」があり、スーパーマーケット、本屋、文具店、衣類店など数多くの店舗があります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 街並みに関してはややした町といった雰囲気。人情のある街です。マンション近くには国道も走っていますので、車の利用も便利。公園については、蛍池駅前にいくつかあるほか、半径1km以内に中小規模の公園が数多くあり、住民の休憩場所や子どもたちの遊び場として賑わっています。駅前には交番がありますので、治安は良い方です。犯罪件数も比較的少なめです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はオーソドックスなデザイン、エントランスもナチュラルな設計です。1階に管理人さんがおり、平日の午前中は従事しています。エレベータは1基、駐輪場あり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングルーム1部屋、キッチンルーム1部屋、トイレ、浴室、ベランダといった間取り。日当たりも良好です。照明設備とエアコンは完備です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マンションのすぐ近くにはスーパーマーケット、ドラッグストア、郵便局、銀行などがあり、生活をする上では不自由を感じさせません。またマンション1階にはインド料理店があるほか、徒歩圏内に居酒屋やラーメン店、焼き鳥店など、飲食店も多くあります。マンションは駅から徒歩10分ほどという駅前のエリア内にありますので、お店は充実しています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅前には図書館や公民館があります。国立病院もありますし、町医者も多く展開しています。また、駅前には中学校が、駅から徒歩10分ほどのところには小学校や幼稚園があり、教育機関も多くあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は阪急電鉄蛍池駅、大阪モノレール蛍池駅。梅田まで阪急で約15分。ラッシュ時は混みます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 町並みは比較的下町の感じです。商業施設はありますので、それなりににぎわいます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は比較的オーソドックスなデザイン。平日の午前中のみ管理員さんがいます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは良好。天井も比較的高いです。内装は白を基調としていますので、明るさがあります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前には商業施設があるのでとても便利です。また、徒歩圏内にコンビニエンスストアや飲食店もあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅の近くには国立病院があるほか、眼科や歯科、内科などのクリニックもあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅からも近く、スーパーや薬局もあって周辺環境は充実しています |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【蛍池駅に対する口コミ】 伊丹空港や梅田等の主要駅までは乗り換えなしで行ける点です。お店や飲食店もそこそこあり、住みにくいはないと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【蛍池駅に対する口コミ】 駅周辺にはお店が結構あり、便利な点です。昼間は人通りも多くて治安は悪くはないと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【蛍池駅に対する口コミ】 駅周辺には飲食店の数は結構あると思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【蛍池駅に対する口コミ】 駅周辺には学校は少なくないといった印象です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【蛍池駅に対する口コミ】 駅周辺に飲食店・スーパーマーケットが、多くはないものの最低限あります。 梅田までのアクセスは良く、また、伊丹空港までモノレールで一駅です。 通勤時間帯電車は混雑しますが、大阪市内の地下鉄に比べると、マシな部類です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【蛍池駅に対する口コミ】 蛍池は、阪急電車とモノレールの駅があり、モノレールで一駅5分ほどあれば大阪空港に着きます。 また阪急電車の蛍池では、快速電車は止まらなものの急行が止まり、15分で阪急梅田につきます。 駅周辺にはスーパが3件と飲食店や洋服店、病院もそれなりにそろっています |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月 蛍池駅
【メリット】 駅直結のショッピングのできる施設があり飲食店もあり便利です。
駅の近隣にはスーパ……
2020年12月 蛍池駅
【メリット】 梅田にも比較的近く、本数も多い方です。
スーパーのコープやお菓子やさん、本屋さん……
2019年10月 蛍池駅
【メリット】 阪急電車とモノレールの連絡がとてもスムーズで、買い物の施設もほどほどあるため、乗換駅として……
2018年10月 蛍池駅
【メリット】 阪急電車の他に、モノレールも通っているので、2路線利用できます。急行に乗れば、梅田までは1……
2017年12月 蛍池駅
【メリット】 大阪モノレール蛍池駅と阪急蛍池駅は、連絡しているので雨の日でも濡れずに乗り換えができます。……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ハイライフ螢ヶ池とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 豊中市ランキング (981物件中) 蛍池駅ランキング (47物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
結婚当初から一戸建てに住みたいという思いがあった投稿者の方。 不...
不動産購入においては、「現状」を確認することも当然大事ですが、...
自分たちの収入を踏まえ中古戸建て購入に。駅からの距離や建物構造...
転勤を視野に入れた不動産購入体験記です。 頻繁に転勤が発生する...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。