下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
自転車で10分以内にJRと近鉄線があることと、 マンション前のバス停からどちらの駅までもバスが出ていること。 徒歩10分以内に市役所、図書館、15分以内にアリオ八尾があること。 マンションの裏は整備された公園があり、小さい子供も安心してあそべること。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
街並みは市内でも中心部に位置するが、中心部から徒歩10~15分離れていることもあり、 人の多さでの騒音はさほど気にならない。平日日中はマンション前の道路も交通が多いので 窓を開けていればそれなりに音はする。(気密性が高いのか、窓を閉めていれば気にならない程度) マンション裏の公園は整備もされていて緑も多く、春は満開の桜の下でお花見をする人もいる。 アリオ八尾が徒歩圏内、その周辺は商店街があり、すごく栄えているわけではないものの昔からの八百屋、肉屋、喫茶店等もある。 近鉄八尾の高架下沿いに西側と東側に分かれて”八尾銀座”と呼ばれる飲み屋街がある。 その界隈は飲み屋もあるが、飲食店も多く、コスパの良い店も多い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はベージュのタイル張りでよくあるマンションという感じ。よくある感じだが、古臭いという感じもない。可もなく不可もなく。 清掃は、管理会社を通した業者さんがしてくれている他、近所の人もよく前の道路やエントランス付近までも掃除してくれていて、いつもきれい。 管理人はいないが、モニター付きのオートロックがある。防犯カメラあり。 マンション下に駐車場が8台程。駐輪場あり。エレベーターは1台。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングは東に窓があるので、午前中は明るい。L字型リビングで、天井も2mと少しあるので解放感がある。2面バルコニーで幅も狭くなくて良い。室内に段差はない。シーズクロークは十分すぎるくらいにある。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
6-2と重複する部分もあるが、大型ショッピングモールのアリオ八尾があるので大体そこで事足りる。 車で回れば20分圏内にスーパーが他に3件はある。 物価は大阪市内に比べると安いとは思うが、八尾市内に限れば平均くらいだと思う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
八尾市内では中心治にあることから、人通り、学校、幼稚園や保育園、こども園等近場に多数ある。 大阪市内へのアクセスがいい分、元々八尾に住んでいる人以外でも、八尾へ越して来たいと思う人も多くいるため、保育園は常に争奪戦。 病院は総合病院もたくさんある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JRと近鉄、両方の駅の中心にあるので利用しやすい環境です。行き先によって使い分けできるので助かっています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに市役所、私立図書館、小中学校、公園、郵便局本局など歩いていける範囲に全て揃っているので不便なしです。特に市役所と郵便局本局はありがたく、郵便局は土日でも郵便窓口が開いているので助かります。公園も目の前にあるので子供がいる家族には好条件だと感じます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 隣の音は全く聞こえません。比較的広い方だと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダはとても広い方だと思います。収納も多めだと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにスーパーと八百屋、大型ショッピングモールも自転車で行ける範囲にあるので困ることはないです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 私はまだこどもがいませんが、子育て世代の方が多く住んでいるように思います。公園、学校も近くママ友さんが輪になって団欒している姿を至る所で見かけます! |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 久宝寺駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 直通快速は混雑はしてるが、各停は乗りやすくアクセスも非常に良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に病院が多いのとスーパーやドラッグストアなども豊富。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に美味しいケーキ屋とパン屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 基本的にのどかで騒音も少ない、公園も広い場所が少し行けばあり子供も遊ばせやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜中の騒音などは少ない方だと思う、駅の改修作業がたまにあるが気にならない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新大阪も大阪もそのままアクセスできる割には土地は安いかと。 |
2024年5月 近鉄八尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 難波まで15分、準急が止まる、高架駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 市役所から徒歩15分以内、アリオ八尾から徒歩10分 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は半径50mに100店以上あること |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校も中学校も高校も徒歩圏内にあり、塾もある |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、人気が多いので1人で歩いても大丈夫 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が繁華街にも関わらずワンルーム5万円前後で住める |
2023年8月 近鉄八尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通勤ラッシュのときは混雑しているが、それ以外のときは座れる程度に空いている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いろいろなお店(アリオなど)が周辺にあって、すごく便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 階段を降りたところにケンタッキーや、喫茶店があってすごくいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩いたアリオの横に公園があり、子どもたちがよくあそんでいる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の近くに交番があり、困ったときにはすぐいける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 八尾駅からあるいてすぐにマンションがあって駅近なのはすごくいいと思う。 |
2020年12月 近鉄八尾駅
【メリット】 駅前には居酒屋や飲食店などが多数立ち並び 5分ほど歩けばリノアスという商業施設や アリオ八……
2018年5月 八尾駅
【メリット】 駅を出たらすぐにバスターミナルとタクシー乗り場があり、交通の便がいい 。大型の商業施設が豊……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、メゾンプチチェリーと似ている物件を無料でお知らせします。
● メゾンプチチェリーと 同じ沿線 の物件
● メゾンプチチェリーと 似た間取り の物件
● メゾンプチチェリーと 同じくらいの賃料 の物件
● メゾンプチチェリーと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
メゾンプチチェリーとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
八尾駅 徒歩11分
近鉄八尾駅 徒歩11分
久宝寺駅 徒歩22分
『八尾駅』 JR関西本線
『近鉄八尾駅』 近鉄大阪線
『久宝寺駅』 JR関西本線 JRおおさか東線
大阪府八尾市光南町2丁目1-12 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
2004年3月
15戸
八尾市立八尾小学校
八尾市立成法中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
土地探しを依頼していた不動産会社からの紹介で安くマイホームを理...
不動産に詳しい人は周りに居ませんか?大きな買物です。周りに詳し...
目標価格を設定し、いくらなら即決できるかを決めたうえで値引き交...
予算のこと、夫婦共働きの状況、相場、周辺環境、育った環境など総...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。