サニーハイツ(奈良町)
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
サニーハイツ(奈良町)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪モノレール本線/南茨木駅 徒歩7分
-
利用可能路線
『南茨木駅』 阪急京都本線 大阪モノレール本線
-
所在地(住所)
大阪府茨木市奈良町 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
3階建
-
築年月
1988年10月
-
総戸数
-
中学校区域
茨木市立養精中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
サニーハイツ(奈良町)の口コミ・評判
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 阪急茨木市駅、南茨木駅、モノレール、JRへの4つのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 住宅街の中で安心して生活できる。スーパーも徒歩圏内。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 1階に大家さんの事務所があり何かあればすぐに相談できる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の間取りがよく使いやすい。日当たりは抜群にいい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 歩いて5分にスーパーがあり、自転車なら何軒もあり。物価安。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 学校までは近く便利。病院も近くにあります。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 南茨木駅
あーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急京都線と大阪モノレールの乗り換えが便利。大阪梅田、京都河原町に行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに、コンビニ、スーパー、病院がある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅の中にケンタッキーやカフェ、コンビニがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供が多く、小学校、中学校が充実している |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周りに交番があり、警察官が駅周辺にいるイメージ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自転車5分圏内にスーパー、学校、図書館、コンビニがあり住みやすい |
2024年1月 南茨木駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 最近改装され、きれいになった。車の乗り降りがしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニがある。何個もある笑。ローソンだけだけど。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ちょっとしたカフェがあって暇つぶしできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 総じてまぁまぁ。もう一声。エレベーターとエスカレーター、階段の位置が謎です。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に静かなので良いと思う。学生が多い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まぁまぁ便利なところかと思います。家族連れが多いイメージ。 |
2023年10月 南茨木駅
ももさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅構内がきれいなことと、構内に椅子と机があるので人を待つ時に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 最寄駅にセブンイレブンがあったり、プロントのカフェがあるのでたまに立ち寄れる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さん、ケンタッキー、カフェがあることと、駅中スイーツで2週間おきくらいにいろんかお店が出店すること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターが改札入ってすぐのところにあるのは良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 明るく、きれいので怖くはない。 駅員さんも声をかけてくれるので安心感はある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | モノレールと阪急、両方利用できるので便利だと思う。 |
2022年7月 南茨木駅
まつーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | モノレールが止まり、準急が止まるため便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや本屋、パン屋など様々なお店がある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | カフェがたくさんあり、休日にくつろぐことができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 塾の種類がたくさんあり、とても良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 街は綺麗で、隣駅と比較しても治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪京都の中心にすぐに行けるのでコスパは良い |