UR中宮第三団地
口コミ | メリット:14件 デメリット:11件 特徴:5件 |
---|
UR中宮第三団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京阪本線/御殿山駅 徒歩15分
京阪交野線/宮之阪駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『御殿山駅』 京阪本線
『宮之阪駅』 京阪交野線
-
所在地(住所)
大阪府枚方市上野2丁目9 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
5階建
-
築年月
1970年6月
-
総戸数
-
小学校区域
枚方市立殿山第一小学校
-
中学校区域
枚方市立第一中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
UR中宮第三団地の口コミ・評判
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京阪本線の、枚方駅と御殿山駅の間にまたがってある大きな団地なので、駅に近い部分を選べば比較的交通の便は良い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 枚方駅という、京阪沿線の中では主要駅が最寄なので小さなデパートやカフェ、本屋など充実しています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 団地内には植林がされているので、散歩が楽しいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リノベーション物件もあり、広さもあるのでコスパが良いです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 比較的近くにスーパーもあり、駅にはケーキ屋、服屋、100均と充実しています。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 学校や大きな病院も徒歩10分圏内なので、便利です。 |
2020年7月
yamada1272さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで徒歩10分程度。特に困る距離ではありませんでした。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | すぐ近くにコンビニがあるため、急な買い物はそこでする事ができます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部、セキュリティ面で優れていると思われるところはありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 家賃のわりに部屋は広く、日当たりもよかったです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 重複しますが、近くにコンビニがあるため急な買い物はそこで可能です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | すぐ近くに幼稚園がある。夏には団地内でお祭りもしておりました。 |
デメリット(3件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
2018年7月
トントンさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | すぐ近くにウェルシアさんというスーパー件薬局と、飲食店のベジタさんがあります。便利です。 |
---|
デメリット(1件)
2018年7月
トントンさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅は御殿山ですが駅前にコンビニがあるのと交番があるくらいです。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年1月 御殿山駅
bgさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 1〜2分で特急に乗れる 10分に1本電車が来る 利便性は○ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニは大手3社(ローソンは100円ローソン)揃ってる スーパーも徒歩5分以内 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店の種類自体は豊富 味もそこそこなものが多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 強いて上がるのであれば学校数は多めかもしれない。 1時間以内に通学できる大学、専門まで多数あるが、大阪府内ならどこでもそうだと思う 一応スロープはあり、多目的トイレもある。(京都方面のみ) |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街がちんまりしてるので、酔っ払いもほとんどおらず、すごく静か 駅周辺整備されてて綺麗 ゴミ拾いをしてくれる地域の方が今はいるのでゴミもほぼない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地価安めで住みやすさ○ コスパ面で言えばイチオシです |
2022年1月 御殿山駅
【メリット】 のどかな町ですが、近隣には病院やスーパー学校など施設が充実してます。
また、一駅……
2021年10月 御殿山駅
【メリット】 駅を出てすぐの所にコンビニエンスストアがあり、少し歩いたところにスーパー(ライフ)もあるた……
2018年9月 御殿山駅
【メリット】 この御殿山駅は主に住宅と高校しかないので目立った商業施設もありません。
あるのは……