下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2016年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 保谷駅から徒歩1分。駅から雨に濡れないで帰宅できるのが便利。駅直結の西友は24時間営業で便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 緑が多く自然に溢れてる。少し歩くと畑が広がっているし。子どもをのびのび育てるのに良い環境。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 宅配boxは大きくて便利。3階にある集会室も便利でよいと思う。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日照も問題なかったですし、天井、サッシュのたかさも、ちょうど良かったと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパー西友まで歩いて1分。しかも24時間営業で助かった。マンションの下に、ドーナツや、花屋、クリーニングやなどが入っていて便利。マンション2階にあるイタリアン、トラットリアENは美味。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | のんびりした長閑な雰囲気なので、子どもは育てやすい環境にあると思う。小児科も近所に徒歩圏内でいける距離に4つほどある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前の商業施設からそのままエントランスに入れる。雨に濡れない。保谷駅始発もあり座ることも出来る。西武池袋線は乗り入れも充実しており利便性は最高。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【保谷駅に対する口コミ】 始発が多い。Sライナーが停車する。有楽町と副都心線に乗り入れているのでアクセス良好。家賃は23区外なので練馬より抑えられるが購入となるとそれなりの値段になる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【保谷駅に対する口コミ】 駅直結で図書館がある点。スーパーは多い。治安は非常にいい。特に北口は閑静な住宅街や畑が広がっている |
買い物・食事 |
|
メリット | 【保谷駅に対する口コミ】 比較的小さな個人店が南口に集中している。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【保谷駅に対する口コミ】 公園が多く、自然が豊かなので特に北口は子育てに向いてます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【保谷駅に対する口コミ】 スーパーが5分圏内に3ヶ所あり、西友が駅直結24時間営業ですごく便利です。商業施設こそありませんが、マツモトキヨシやファミリーマートなどが駅近くにあるので日常品を揃えるには十分です。駅としては、小さな駅ですが、車庫があるので始発や終点として使われているので終電は便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 保谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 準急が止まって、西友もあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、バーガーなどのご飯に困らないでいいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 磯丸水産やバーガーキングがあっていいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園もあって自然もあって遊びやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本、 喧嘩はなく行き帰りと過ごしやすいと思っています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 賃貸住宅で家賃も安めで助かります。 スーパーも行きやすい。 |
2022年10月 保谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 池袋まで乗り換えなしで行けて、有楽町線やみなとみらい線の直通電車もあります。電車の本数も少なくても10分に一本は出ています。バスは本数はそれほど多くないですが、田無駅、三鷹駅、吉祥寺駅、光が丘駅行きなどがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を降りたところにエミオがあり、コージーコーナーやカルディなどが入っています。駅直結で西友もあり、地下には本屋とTSUTAYAが入っています。北口にも南口にもドラッグストアがあります。北口の線路沿いには業務スーパーもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は南口に多いです。飲み屋さん、パスタ、カレー、ファーストフード、ファミリーレストランなどのチェーン店があり、外食に困りません。北口には米粉のパン屋さんやアルカションという有名なケーキ屋さんもあり、食を楽しむことができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のビルに規模は小さめではありますが、図書館が入っているので絵本などを借りることができます。保谷駅周辺にはそれほど大きな公園はありませんが、バスで大泉中央公園や光が丘公園など大きめの公園に行くことはできます。 |
治安 |
4 |
メリット | 南口に交番があります。駅周辺は前述したようにスーパーや商業施設が多いので、夜でもそれほど暗くはありません。南口の方が飲食店が多いので、北口よりも明るい印象です。治安も良い方だと思うので女性の一人暮らしでも安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | お隣の大泉学園駅やひばりヶ丘駅と比べると家賃が安くなる印象です。スーパーやドラッグストアなども充実しているので、より安いものを求めるのであれば、距離もそんなに離れていないので、ハシゴして見比べて買い物するのも良いと思います。街としては静かで、住みやすいと思います。 |
2022年4月 保谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 練馬まで利用することが多いです。 準急も止まるし、都心へのアクセスも悪くない。 日中に乗るときは特に混んでいることはないが、朝はどうしても通勤ラッシュで混む。 でも、石神井公園で準急に乗り換えのために降りる人が多いので、各駅停車でも構わないという人であれば割と余裕を持って練馬まで迎えると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅直結で西友があり、24時間営業なので、遅くに帰ってきても買い物ができるのはありがたい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 少し駅から歩いたところにアルカションというケーキ屋さんがあり、とても美味しい。 初めて行った時には店外まで人が並んでいて、人気のお店なんだなぁと感じた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園も駅の近くに多く、子育て世帯が多い町という印象。 大きい公園は無いけれど、小さい公園は点在しているので、日によって違う場所に行ける楽しみはある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周辺は繁華街という感じの場所はないので、治安の悪さは感じない。 夜でも車通りはあるし、駅前に交番もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 他の県から越してくるとやはり高いと感じるが、都内であれば住みやすいところなのではないかと感じる。 |
2018年7月 保谷駅
【メリット】 街の環境は、畑が多い為か、どこかゆったりとした空気が流れています。また、大きなビルや繁華街……
2017年10月 保谷駅
【メリット】 スーパーや飲食店、ツタヤやマンガ喫茶などの店舗など、一通りそろっているが、静かで人通りもさ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ヴェレーナ西東京保谷駅前とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 西東京市ランキング (329物件中) 保谷駅ランキング (80物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
保谷駅 徒歩2分
『保谷駅』 西武池袋線
東京都西東京市東町3丁目13-19 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付11階建
2010年10月
55戸
日勤
南
所有権
商業地域
東小学校
明保中学校
●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
経済状況次第になりますが、新築マンションの価格と築浅の中古マン...
不動産を探し始めたタイミングで考えていた希望と、最終的に購入し...
中古不動産売買の仲介取引の基礎知識になりますが、売却側の仲介を...
賃貸マンションの家賃や駐車場代などの毎月の支払を抑えたい。マン...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。