口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
EPO長堀レジデンス2号館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ長堀鶴見緑地線/西大橋駅 徒歩1分
-
利用可能路線
『西大橋駅』 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市西区北堀江2丁目10-18 周辺地図はこちら
-
構造
その他
-
階建て
10階建
-
築年月
1987年4月
-
総戸数
-
小学校区域
大阪市立堀江小学校
-
中学校区域
大阪市立堀江中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
EPO長堀レジデンス2号館の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
EPO長堀レジデンス2号館の口コミ・評判
2020年7月
岩見重太さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 大阪都心に近い。地下鉄アクセスいい。(長堀鶴見緑地線、千日前線、四つ橋線、御堂筋線が特に楽に行ける。) |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 高層階は意外と静か。救急車やパトカーのサイレン位が聞こえる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックは便利。エレベーターホールが吹き抜けで階段になっており、降りやすくなっている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | エアコンがきれい。あとベランダが2畳程度の広さがあるので洗濯に好都合。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 主にライフ西大橋店がおすすめ。近くにミニストップ、セブンイレブンあり。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 堀江小学校、中学校は近い。各種専門学校も近い。病院も付近に個人病院~総合病院あり。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 西大橋駅から徒歩1分。四ツ橋駅も近く、交通の便はいい。徒歩圏内にスーパーも数軒ある。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年12月 西大橋駅
RSTUさん
10件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 心斎橋や京橋などにはアクセスしやすくはある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパーはあり買い物に困れば心斎橋まで出ればよい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店であればいくつかはあるので困らない。 |
治安 |
3 |
メリット | 大阪にしてはと特筆すべきほど悪くないと感じる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し中心街からはハズレではあるが住みやすい。 |
2023年10月 西大橋駅
happyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多いので時刻表を見なくてもすみます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都会のわりに閑静な住宅街で暮らしやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人商店が多くてそれぞれ特徴があり楽しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都会のわりにのんびりした街の雰囲気があり暮らしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 都会のわりに落ち着いた雰囲気で住みやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都会のわりには、家賃が手頃だと思います。 |
2022年8月 西大橋駅
rさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 心斎橋駅まですぐな立地で電車の本数も多い かといって混み合うこともないので楽 堀江や新町に行くならこの駅が1番近いのでは? なんばに行くバスも通っているのでどこに行くにも便利な駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きな商業施設はないが近くの街自体がオシャレスポットなので小さいお店がたくさんある。 老若男女楽しく過ごせる場所に近い駅 ライフなどのスーパーもあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | めちゃくちゃ多い お洒落なお店ばかりで何度訪れても楽しいし新しいお店もよくできるので何度も行きたくなるスポット 美味しいお店も多い老若男女楽しく過ごせるところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安と良いし子育てしやすいと思う。 病院、図書館、公園、学校も大きいものがあるので子育てに適していると思う |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いです。 繁華街に近いのに騒がしいこともなくとても住みやすいところ。 お昼間も夜も大差なくとても良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はどことも変わらない。 家賃は高いかなとは思うが利便性も良いし治安もとても良いので妥当なのではと思う |
2022年7月 西大橋駅
たかみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 長堀鶴見緑地線と四つ橋線両方使えるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 美味しい食べ物屋さんだらけだし、公園も病院もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 非常に充実しておりおいしいしなんでもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新しい施設が多くきれいな街。公園も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 明るく人も多いので夜も怖いイメージはなかった。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | お金持ちには良い街だと思う。非常に便利できれい。 |