賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2015年~: 104件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 65,853円 |
平均坪単価 | @3,286円 |
平均m²単価 | @994円 |
上位専有面積 | 57.98m²:23件 65.13m²:20件 64.74m²:16件 |
上位間取り | 3LDK:64件 2LDK:31件 4LDK:9件 |
ツインピアの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。山陽電鉄本線/白浜の宮駅 徒歩8分
山陽電鉄本線/八家駅 徒歩22分
-
利用可能路線
『白浜の宮駅』 山陽電鉄本線
『八家駅』 山陽電鉄本線
-
所在地(住所)
兵庫県姫路市白浜町寺家1丁目216 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1998年2月
-
総戸数
14戸
-
小学校区域
姫路市立白浜小学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ツインピアの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
ツインピアの口コミ・評判
2024年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【八家駅に対する口コミ】駅の南側の国道にバス停があるため、駅からの移動がとても便利です。駅周辺には数は少ないですが、マンションなどもあり、ファミリー層にとても人気のエリアです。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【八家駅に対する口コミ】駅のすぐ南側には姫路南自動車学院があるため、教習所に通う方はとても便利な駅です。駅構内はいつもきれいに清掃されているため、気持ちよく利用することができます。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【八家駅に対する口コミ】改札を出てすぐ横にある居酒屋「なだ」は、海産物がとてもおいしいお店で地元では有名店です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【八家駅に対する口コミ】駅の東側には八木小学校があり、通学がとても便利です。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年3月 白浜の宮駅
ぴむりこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 山陽電鉄の駅の一つで、基本的に普通電車しか停まらないけれど、下り線に限り、22時台頃は特急も停まることがある。なお、終着駅の姫路駅まで大体20分、上りだと神戸まで70分くらい、大阪・梅田までだと、およそ2時間ほど掛かる。駅前のロータリーは、時折タクシーが停泊しているコトがある他、ここからパナソニック液晶ディスプレイの工場へ向かうバスが出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にセブンイレブンと100円ショップのダイソーがある。あと徒歩で北へ15分行ったところにローソンと地元のスーパーのボン・マルシェがある他、同じく徒歩で北東へ25分ほど行ったところにマックスバリュとホームセンターのいないがある。その他、250号線沿いにディスカウントストアのドン・キホーテがあるが、朝9時に開店、深夜3時に終了する為、24時間営業はしていない。病院は個人クリニックレベルの診療所が多く、総合病院は山陽電鉄の下り線で2駅向こうの飾磨駅そばにある、神野病院が一番近くになる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 充実しているかと云われるとちょっと微妙な感じ。駅から北東のマックスバリュ近くに廻鮮漁港という回転寿司屋や、イル・ヴェスタといったイタリア料理店があるけれど、営業時間は決して長くはない。駅の南に澤田店という姫路おでんとうどんの店があり、ココは地元では知られた名のある店として有名。その他にも、かどやという居酒屋があるが、ここは平日の昼11時~14時と晩は17時半~21時の営業となっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住宅は比較的多い方。この地域は、市が遥か昔に誘致した住友精化や、隣の高砂市に規模の大きな工場を構える三菱重工などの社員向けの社宅が多いこともあり、生活は割としやすい方。公園は多いが、遊具が古いケースが多く、また危険性から撤去されていることが多い。学校は市立の灘中学校があるが、地域的に良い場所ではないが故に決して評判は良くない。 |
治安 |
3 |
メリット | コレも決して良いとは言えない。毎年10月になると、灘のけんか祭りが開催されるが、まわし姿の親父衆が山陽電車に乗っていたり、日本酒を飲んでぐでんぐでんになっているケースが多々見受けられるので注意。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 地価や家賃は安い為、暮らしやすい反面、明治時代から脈々と続く産業(マッチ産業とか或いは鉄工関連の産業など)が結構ある為、肉体労働が多く、古い地域のイメージが拭え無い点も事実。 |
2022年8月 白浜の宮駅
隆星さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通勤の時間帯と帰宅の時間帯に直通特急が止まるところがメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅からは少し離れていますがマクドナルドやガストなどがあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 地元ならではのおでん屋さんが駅前にあり地方でしか食べられない味を楽しむことが出来ます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには幼稚園、小学校、中学校、自転車で15~20分ほどで高校がりとても生活しやすいです。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅の近くに交番があり街灯も多く利用しやすい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅に近いと頃はやはり高い。だが少し離れた所であれば気軽に引っ越すことも出来る。 |
2022年5月 白浜の宮駅
momoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 以前は駅前が狭く車で送り迎えしてもらうときに待つ場所に困ったが、何年か前に駅の南側にタクシー乗り場やバス停のある広いロータリーができて利用しやすくなった。 今はそこで待つことができる。 北側は相変わらず狭いので降りるときは間違えないようにしたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅から東へ線路沿いに歩いていくと、一つ目の信号のそばにコンビニや100円ショップ、商店が何軒かあるのでちょっとしたものが買いたいときは東へ行くといい。 これらも線路の南側なので、北側に降りてしまった場合は中央線のある車道に行き当たるまで東へ行き、そこの踏切から南に渡るとよい。 すぐにセブンイレブンがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 私はこの駅前で遊ぶといったようなことはしないので詳しいことはいえないが、駅周辺に居酒屋や焼き鳥など食事のできるところは何軒かある。 ロータリーのそばにあるおでん屋さん澤田店、アクアスペースバーOssamが一番見つけやすそうだがOssamの営業は夜だけのようだ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには八木保育園分園、白浜小学校などがあり、小学校の前に図書館がある点は子供が勉強しやすそうな環境だ。 中学校は駅より北側のある程度離れたところにある。 公園は白浜小学校の前に1つあり、学校の東側の松原八幡神社も遊ぶのに良さそうだ。 周辺の住宅街の中にも白浜団地第一、第二公園、中村公園、宇佐崎公園、大根田公園などいくつも点在している。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎の駅で繁華街もなく、酔っ払いなど不審者を見たことはない。人気自体が少ない。 駅前のロータリーはまだ新しいので綺麗し見通しが良いのは嬉しい。 街頭もあって明るいし、特別治安が悪いとは思わないものの夜に迎えを待つときに気分的に楽になった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 白浜の宮駅は通勤時間帯の7時~8時、17時~20時だけ直通特急が止まるので通勤には悪くないかもしれない。 駅前に商業施設が少ないと言っても1,2キロあればスーパーやホームセンターがあるので生活には困らなそうである。 ナフコやドン・キホーテもある。 |
2018年11月 白浜の宮駅
【メリット】 近くにスーパーやコンビニ、病院が十分な数あるので、暮らしていて特に困ることはありません。電……
ツインピアの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年5月 | 4階 | 2LDK | 北 | 53.55 | |||||||
2025年4月 | 3階 | 3LDK | 南 | 71.61 | |||||||
2025年4月 | 3階 | 4LDK | 南 | 78.38 | |||||||
2025年4月 | 1階 | 3LDK | 南 | 71.61 | |||||||
2025年3月 | 3階 | 4LDK | 南 | 78.38 | |||||||
…残り99件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■姫路市白浜町寺家の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■姫路市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■八家駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 57.98~71.61㎡|66.06㎡ | 64,538円|3,232円/坪 |
2階~2階 | 57.98~78.38㎡|64.55㎡ | 65,643円|3,366円/坪 |
3階~3階 | 53.55~78.38㎡|66.66㎡ | 67,391円|3,350円/坪 |
4階~4階 | 53.55~66.13㎡|61.93㎡ | 66,095円|3,537円/坪 |
5階~4階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 57.98~78.38㎡|65.96㎡ | 66,632円|3,344円/坪 |
東向き | 57.98~57.98㎡|57.98㎡ | 67,300円|3,837円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 53.55~53.55㎡|53.55㎡ | 58,142円|3,590円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去11年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: