下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2018年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 近隣にショッピングモール・家電量販店・ホームセンター・コンビニも点在し、自転車で大体のところが回れるため車を所有していなくても生活に困りません。駅までは徒歩16分程かかりますが逆に多少離れていることもあって割合静かな生活が出来ます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
元々工場地域でしたが工場の数も減り続けて新築の住宅開発も進んでおり大きな騒音はありません。 近くに川もありますが土手も高く、それなりに離れているため気にならないです。 市内中心部、四条烏丸まで15分に1本バスも出ており自転車が使えない雨の日でもバスで買い物にも行けて便利です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 清掃もそれなりにされているし、裏手には来客が来た時用の「来客用駐車場」も少ないですがあり、駐車場探してきてと言わずに済んで便利です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 景観条例のこともあり、周辺に高い建物もなく日当たりは何の問題もなく、サッシも高めにされており地上から見上げても外回りが見えないようになっています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 買い物はイオンモール洛南まで自転車で5~6分(主要バスのルートから逸れているので自転車推奨)以外にも西大路駅周辺にはダイエーのほか、西大路七条まで行けばライフもあり、九条通沿いを東へ進んでもスーパーが別にあり、買い物には困らないです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校の建物は結構古いですがそれ以外は距離も特に遠いこともなく、病院も大病院じゃなければ比較的揃っていると言っていいほどあります。近くに運動公園も川沿いに大きな物があり避難スペースとしても指定されています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【西大路駅に対する口コミ】 京都まで2分(1駅)、新大阪までは30分ほどでいける。主要駅へのアクセスがとても良い。 駅を出てすぐ右にコンビニがある。左には喫煙場所もあり。南にも、北にもスーパーが複数件あり、日頃の買い物には困らない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 西大路駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅、大阪市へのアクセスが良い駅になっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 京都駅まで行けば商業施設が多いので困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 京都駅まで行けば食事できる場所が多いので困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 改札の数が多いので混雑しても改札時に詰まりづらい |
治安 |
5 |
メリット | 京都市というのもありあまり犯罪の情報を聞かない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 丁度良い街の静かさがあるので落ち着いて生活できると思う |
2024年1月 西大路駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ターミナルとして機能する京都駅まで一駅なので利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 街中なので商業施設が多く、日々の生活用品を購入するのに困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お手頃な価格のラーメン店が駅周辺に数多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに綺麗で大きな公園があるので、子どもを遊ばせやすいと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は人通りが多いので、安心して歩くことができます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利なわりには家賃が安かったり、安価なスーパーが多かったりとコストパフォーマンスは良いと思います。 |
2023年12月 西大路駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 普通だけではなく、新快速もとまる。 バス停が近くにある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 少し歩くと、洛南イオンがある。 すぐそばにコンビニがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 焼肉屋がちかくにあったはず。 なくてもイオンがあるけどね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小中高全部近くにある。 公園も結構大きいのがある。 |
治安 |
5 |
メリット | まぁまぁ良い。 近くに学校があるから治安は良い方。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | JRだから他の駅とあまり変わらないと思う。 |
2022年11月 西大路駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅まで一駅だが、それほど人は多くないのは良いポイントだと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 目の前に本屋があるので、暇つぶしには最適だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニや定食屋、居酒屋が周辺にあるので、最低限の食事は可能だと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに公園があったり、周辺に小中学校もあるので、生活するには丁度よいと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 20年以上住んで、ヤンキーに絡まれたことも絡まれている人も見たことがないので、良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都の中ではそれほど家賃は高くないように思うのと、周りに高層ビルもないので、日当たりが良い。 |
2021年10月 西大路駅
【メリット】 京都駅まで一駅で出られるのがとにかく便利で最高です。京都はもちろん、大阪方面も滋賀方面も乗……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パデシオン西大路2番館とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市南区ランキング (131物件中) 西大路駅ランキング (106物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
西大路駅 徒歩13分
『西大路駅』 JR東海道本線
京都府京都市南区吉祥院新田弐ノ段町91-9 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2009年6月
36戸
日勤
南
所有権
工業地域
京都市立祥豊小学校
京都市立洛南中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
地域柄駐車場のこと等もありマンションを持つという考えはなく、戸...
実際に物件を見てみると、 あれ、思ったより静かだね! 12帖っ...
賃貸と購入するのはどっちが良いか、ということは常々話題にあがる...
定年退職後の生活をどう送っていこうか、と考えるうえで、住まいの...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。