シティパレス学園前P-10
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 66件 |
---|---|
口コミ | メリット:4件 デメリット:4件 特徴:1件 |
平均賃料相場 | 36,106円 |
平均坪単価 | @5,118円 |
平均m²単価 | @1,548円 |
上位専有面積 | 20.35m²:8件 21.21m²:7件 21.72m²:6件 |
上位間取り | ワンルーム:38件 1K:16件 1R:12件 |
シティパレス学園前P-10の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。近鉄奈良線/学園前駅 徒歩5分
近鉄奈良線/菖蒲池駅 徒歩10分
近鉄奈良線/富雄駅 徒歩25分
近鉄けいはんな線/学研奈良登美ケ丘駅 バス16分
-
利用可能路線
『学園前駅』 近鉄奈良線
『菖蒲池駅』 近鉄奈良線
『富雄駅』 近鉄奈良線
『学研奈良登美ケ丘駅』 近鉄けいはんな線
-
所在地(住所)
奈良県奈良市学園朝日町6-17 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付3階建
-
築年月
1994年4月
-
総戸数
21戸
-
小学校区域
奈良市立鶴舞小学校
-
中学校区域
奈良市立登美ヶ丘中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
シティパレス学園前P-10の口コミ・評判
2023年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【学研奈良登美ケ丘駅に対する口コミ】始発駅のため、ラッシュ時も座れます。電車の本数も多く、通勤通学に便利です。駅前にもマンションが多く、電車の本数も多く便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【学研奈良登美ケ丘駅に対する口コミ】駅前にコンビニがあり、イオンモールまですぐに行けます。駅からマンションや住宅街が続いており、街灯が多く比較的明るいです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【学研奈良登美ケ丘駅に対する口コミ】イオンの中に飲食店が多く集まっています。カフェやファーストフードもあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【学研奈良登美ケ丘駅に対する口コミ】中高一貫校があります。駅前には塾がたくさんあります。 |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 富雄駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 隣の学園前は特急が止まり、逆側の生駒は学研都市線にアクセスしている為、割と便利。 売店は無いが、スナック系、ドリンク系、冷凍食品と自販機が割と充実している気がする。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩5分圏内に総合スーパー、ドラッグストア、コンビニ等がある。 駅前に塾も充実。 お弁当屋さんも近くにあるため買って帰ることもできる。 飲食店も多く、モーニングやってる喫茶店から夜遅くまでやっているお店もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 様々なジャンルが揃っており、お一人向けからファミリーまで幅広い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 塾などもあり、近隣の公立学校は割と良いと評判。塾もあり、認可の保育園も複数、インターナショナルスクールもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 年配の方もそこそこ多いが、シルバーの方が子供の見回りなども朝夕とボランティアでして頂ける、珍しい地域なのでありなたい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近隣の駅が非常に便利なので、それから考えると家賃相場は悪く無いと思う |
2023年11月 学研奈良登美ケ丘駅
遊走琥珀さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 本町まで直通で40分でいけます。その始発駅になるので必ず座れます。 学研奈良登美ヶ丘から生駒までは多少携帯の電波が不安定になるところもありますが全く繋がらない区間はありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに大型商業施設があり、マンションも多数あることから生活には便利だと思います。この地域は基本車生活中心です。車があれば不便はあまり感じないと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに大型商業施設があるのと、おしゃれなカフェも近隣にあります。駅からは少し離れるので車で行かれるのが良いとおもいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新しいマンション計画や宅地整地にてここ10年位で様変わりしてきています。若い世代の転入も増えている地域になります |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいです。 夜の駅もしずかです。夜に空いているお店があまりないからかもしれません。近くに国道163号があるので交通量はあり、車の音は気になるかもしれません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 本町に直通で40分といアクセスで土地代も大阪に比べて安い事から、持ち家を購入される方のベッドタウンとされているように思います。 |
2023年9月 富雄駅
豆柴さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近鉄奈良線の富雄駅です。 都心(大阪市内)までのアクセスは決して悪くないです。 二つ先の駅に大阪市内方面への別の路線もあるので利便性に決して低くはないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ドミナントではありますが、駅を挟んだ両側にコンビニがあるのは心強いです。 町医者で限定すれば医療機関が多い感じがして、救急まで行かない疾患のときに頼れそうです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | グーグルマップを拝見すると二郎系を含めたラーメンの激戦区で、好きな人には飽きないと思います。 駅から少し離れた場所に高評価のお店がわりとあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅からは離れますが、育英高校があり、隣接の地域には国立の女子大の付属小学校もあるので、教育機関は悪くないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜に出歩かないので断片的になりますが、悪いとは思いません。 街灯が2014年以降順次LEDに代わったため、不安材料は昔より減ったと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 総合で見ると決して低くはありません。 少し離れた場所まで行けば日常の買い物に不便を感じることはなく、店舗ごと選べるので、悪くはありません。 |
2022年9月 学園前駅
rmawさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速急行も止まるので助かる。バスも多方面から出ており、タクシー乗り場も待ち時間少なめで乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スタバやミスド、マックなど飲食店のチェーン店も多く、困らない。またスーパー、100均やドラッグストア、本屋などが入った商業施設もあるため、利便性は高い。病院も駅から車で5〜10分以内に点在しているので生活圏内で困ることはなさそう。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、ミスド、マック、ケンタッキーなどのカフェ系や魚民などの居酒屋も揃っており駅前で食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 北口方面の駅近には団地があり、周辺には病院や保育施設がある。通路も自転車と歩行者がすれ違っても十分な広さを確保しており安全性も高い。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口は飲食店も賑わっているがロータリー付近のため、5分圏内は住宅地になる、 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 私立学校が駅前に立地している関係もあってか土地が高いエリアでもあるが、大きな団地も存在しており、住むのに必要な設備などは十分に揃っている。 |
シティパレス学園前P-10の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年10月 | 1階 | 1K | 南 | 27.78 | |||||||
2023年9月 | 3階 | ワンルーム | 南 | 20.35 | |||||||
2023年9月 | 1階 | ワンルーム | ー | 27.7 | |||||||
2023年9月 | 1階 | 1K | 北 | 20.97 | |||||||
2023年9月 | 1階 | 1K | 北西 | 21.72 | |||||||
…残り61件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■奈良市学園朝日町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■奈良市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■富雄駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | 15.31~27.95㎡|23.81㎡ | 36,384円|5,123円/坪 |
2階~2階 | 18.5~31.34㎡|21.91㎡ | 35,750円|5,507円/坪 |
3階~3階 | 20.22~24.67㎡|20.72㎡ | 36,333円|5,801円/坪 |
4階~3階 | データなし | データなし |
4階~3階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 18.5~31.34㎡|22.26㎡ | 36,238円|5,502円/坪 |
東向き | 15.31~27.95㎡|20.3㎡ | 33,727円|5,539円/坪 |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | 18.57~27.95㎡|22.62㎡ | 36,586円|5,420円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: